エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 > 関西 x 秋 > 滋賀・琵琶湖 x 秋 > 彦根・近江八幡 x 秋 > 近江八幡 x 秋 > 安土 x 秋

安土

「安土×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「安土×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。技術を結集して築き上げた城、信長の夢は国指定の特別史跡に「安土城跡」、和船でめぐる水郷めぐりが有名「西の湖」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:5 件

安土の魅力・見どころ

天下統一の拠点として織田信長が城を築いた地

安土城の城下町としての歴史を刻む町。安土城は、天下統一を夢見た織田信長が天正4(1576)年に築城を開始、完成からわずか3年で焼失した幻の城だ。絢爛豪華な天主の最上部を復元したものが展示されている「安土城天主信長の館」や、城造りを紹介するコーナーもある「滋賀県立安土城考古博物館」など、信長ゆかりのスポットが点在する。佐々木六角氏の居城だった「観音寺城跡」や、聖徳太子ゆかりの古刹「観音正寺」も見逃せない。

安土の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

安土のおすすめスポット

安土城跡

技術を結集して築き上げた城、信長の夢は国指定の特別史跡に

信長が天下統一の礎として約3年の月日をかけて完成させた安土城の跡。京都や北陸に近く、また琵琶湖の水運を利用できる安土が選ばれた。本能寺の変後に焼失したが、残る石垣や天主跡、本丸跡の礎石などから歴史の鼓動を感じることができる。

安土城跡
安土城跡

安土城跡

住所
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
交通
JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
料金
入山料=大人700円、小人200円/本堂拝観料(土・日曜)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00、時期により異なる)
休業日
無休

西の湖

和船でめぐる水郷めぐりが有名

琵琶湖と水路でつながる内湖。琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」で名高い。ヨシが群生し、ブラックバスの釣り場としても知られる。和船でめぐる水郷めぐりが有名。

西の湖

西の湖

住所
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦、常楽寺など
交通
JR琵琶湖線安土駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む