奈良 x その他和食
奈良のおすすめのその他和食スポット
奈良のおすすめのその他和食スポットをご紹介します。多彩な奈良名物が手軽に堪能できる「レストラン&カフェ あをがき」、奈良の恵みを味わう「粟 ならまち店」、滋味豊かなヘルシーランチ「旬彩 ひより」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:14 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめドライブコース4選!定番や絶景スポットを巡る
奈良の絶景スポットで四季の美しさを楽しもう!~季節の花や紅葉で一年を通じて楽しめる奈良の映えスポット~
奈良 「道の駅」10選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!
【奈良】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
1~20 件を表示 / 全 40 件
奈良のおすすめのその他和食スポット
レストラン&カフェ あをがき
多彩な奈良名物が手軽に堪能できる
おみやげ屋とレストランの「なら和み館」内にある。天ぷらなどベーシックなものはもちろん、茶粥や大和肉鶏の丼ぶりなど、奈良らしい食事も楽しめる。せんとくんパフェなどデザートも充実。


レストラン&カフェ あをがき
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1071奈良和み館 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 万葉御膳=1620円/奈良産ネギと大和肉鶏のすき焼き風丼=972円/茶粥御膳=1296円/鹿パフェ=864円/抹茶のかき氷(6~9月)=648円/
粟 ならまち店
奈良の恵みを味わう
本店がある清澄の里で自ら育てた大和伝統野菜を、コース仕立ての御膳でいただく。近隣農家との交流を大切にしているからこそ、野菜本来のおいしさだけでなく作り手のぬくもりを感じる。昼夜ともに予約制。


粟 ならまち店
- 住所
- 奈良県奈良市勝南院町1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
- 料金
- 粟「収穫祭」御膳(昼)=3132円/粟「大和牛と野菜」コース(昼)=4212円/粟大和と世界の野菜コース(粟生付)=4212円/
旬彩 ひより
滋味豊かなヘルシーランチ
田原本町の専属農園で栽培し、主人みずからが収穫する味わい深い大和の野菜が主役。スタッフからそのこだわりを聞けば、野菜の力強さにも納得。パワーをもらって元気になれるはず。


旬彩 ひより
- 住所
- 奈良県奈良市中新屋町26鶉屋倶楽部 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
- 料金
- 大和の野菜ランチ「野菜びより」=1760円/大和の野菜会席=3960円~/ひなた(ひより+いわなまたはエビ付)=2310円/ひだまり(ひより+大和牛50g付)=2860円/夜の会席=3960円~/
和食 TERRACE
奈良素材と四季を楽しむ和食にフレンチのアクセント
吹き抜けが印象的な町家を改装した店。開放感を楽しみながら味わうのは、日本料理出身の店主による、奈良素材を大切にフレンチの技法や食材をプラスした和食の数々。夜のコースは、ワイングラスに注がれただしの香りとともに始まる。
北小路
体にやさしい昼定食
法隆寺から法輪寺へ向かう道筋にある食事処。アットホームな雰囲気の店内で自家製野菜を中心とした家庭料理が食べられる。日替わりの「小路定食」は昭和60(1985)年以来変わらぬ値段だ。

北小路
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北2丁目6-2
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで4分、中宮寺前下車、徒歩7分
- 料金
- 小路定食=650円/抹茶=400円/親子丼=550円/
福神堂
長年愛される老舗の味を心ゆくまで堪能したい
三輪山の麓、大神神社参道沿いにある店は、梅雨を2回越し、熟成させた高級そうめんのみを使う。冷やしそうめん、にゅうめんとも通年いただけるが、夏の限定メニューぶっかけそうめんは、第1回桜井グルメグランプリ優勝を果たした逸品。
玄米庵
ヘルシーなのに満足感たっぷり
自然農法で作る野菜をはじめ、動物性食品を一切使わない小鉢セットが評判。かわいらしい器がずらりと並び、食べごたえ十分。もうひとつの注目は、毎朝店主が有機栽培玄米をかまどで炊き上げたご飯と、杵と臼でつく玄米餅。どれもじっくり味わいたい。


玄米庵
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1丁目3-24
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで4分、中宮寺前下車、徒歩5分
- 料金
- 小鉢セット(ランチ限定)=1550円/小鉢コース(ランチ限定)=2200円/蒸し野菜コース(4日前までの予約制)=3750円/玄米餅とお茶のセット=1100円/
茶房 暖暖
中庭を眺めながら味わう
古い町家にバーなども併設する茶房。ここで出す茶粥御膳は若い女性に人気が高い。もち米を使って炊き上げる茶粥に、きび砂糖入りの手作りわらび餅が付く。


茶房 暖暖
- 住所
- 奈良県奈良市西新屋町43奈良オリエント館内
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 冷たい茶粥御膳(夏期限定)=1500円/茶粥御膳(ほうじ茶または小豆茶が選べる)=1350円/黒米おこわ御膳=1350円/大和茶とわらびもち=620円/白玉ぜんざい=600円/白玉アイス=600円/
あ志び乃店
ヘルシーな山の幸たっぷり
築200年以上という茅葺きの建物が風情を漂わせている。野趣あふれる自然食が評判で、なかでも素朴な味わいのとろろ定食やとろろそばがおすすめ。浄瑠璃寺散策の途中に立ち寄れる。


あ志び乃店
- 住所
- 京都府木津川市加茂町西小札場56
- 交通
- JR関西本線加茂駅から奈良交通加茂山の家行きバスで22分、浄瑠璃寺下車すぐ
- 料金
- とろろ定食=1080円/山菜そば定食=1180円/山菜そば=750円/とろろそば=1080円/
山辺の道 花もり
旅に華を添える自然豊かな食事処
かわいらしい店内で、春はいちご、夏は梅、秋は栗といった季節の素材を使うデザートが味わえる。挽きたてのきな粉で味わうお抹茶とわらび餅のセットもおすすめ。庭先を彩る季節の花々も楽しみのひとつ。


山辺の道 花もり
- 住所
- 奈良県桜井市茅原222-4
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩15分
- 料金
- 花もり季節弁当(デザート付き、要予約)=2000円/花もり野菜膳=1050円/挽きたてきな粉のわらび餅=500円/コーヒー=450円/丹波産渋皮栗ぜんざい(餅入り)=800円/月替わりの花もり弁当=2000円/お抹茶とわらび餅のセット=750円/
書架
大きな庭がある町家を改装した和の複合施設
大和茶のティースタンド「言の葉」、利き酒&おでん屋台「天の戸」に、奈良初となった手巻き寿司処「花の月」がある。旬の食材を使う創作ネタを海苔と酢飯の上に置き自ら巻くのが楽しく、季節に合わせた碗物もうれしい。
三輪山本 お食事処
老舗の技を伝えるなめらかな手延べ麺
享保2(1717)年創業の老舗で、創業300年を機に「三輪そうめん山本」から「三輪山本」に名前を変更。驚くほどの細さとコシの強さを追求した本場のこだわり麺を「冷やしそうめん」や「にゅうめん」で楽しむことができる。


三輪山本 お食事処
- 住所
- 奈良県桜井市箸中880
- 交通
- JR桜井線巻向駅から徒歩10分
- 料金
- 万葉(冷やしそうめんまたはにゅうめん、柿の葉寿司さば2個・鮭1個、葛餅)=1290円/山の辺(冷やしそうめんまたはにゅうめん)=750円/古都(冷やしそうめんまたはにゅうめん、柿の葉寿司さば2個、甘味)=1080円/Nyumenシリーズ=594円/白龍にゅうめん=518円/ (各メニューの冷やしそうめんのみ大盛可(別料金))
奈良町豆腐庵こんどう
大豆の旨みを生かした豆腐
江戸時代から続く商家で豆腐料理のコースが楽しめる。豆腐は国産大豆を使った自家製だ。おぼろ豆腐や汲み上げ湯葉、豆乳湯豆腐など、豆腐尽くしのコースがそろう。


奈良町豆腐庵こんどう
- 住所
- 奈良県奈良市西新屋町44
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 鶏豆乳鍋コース(前日までに要予約)=4617円/鴨鍋コース(前日までに要予約)=5951円/豆腐三昧コース=4617円/
わんずはーと・かふぇ ならまち
本葛を贅沢に使うのど越しのいいうどん
地元で穫れた野菜をふんだんに使うランチと、和スイーツが自慢の店。東吉野の坂利製麺所から仕入れる、葛を練り込んだ平麺を使用した葛うどんパスタは、もちもちした食感が魅力。注文後に練り上げる、口どけのいいわらびもちも自慢の品。


わんずはーと・かふぇ ならまち
- 住所
- 奈良県奈良市高畑町1028-7
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- わんずはーとのごはん=1350円/とろとろわらびもち=600円/葛うどんのパスタ=900円(ドリンク付はプラス100円)/
奈良の里山料理 ほうらんや
地元産食材にこだわった料理を
地元の野菜をはじめ、地元奈良県のブランド豚「ヤマトポーク」、地元の銘牛黒毛和種の「大和牛」を使った、地産地消レストラン。安全でおいしい手作り料理が揃う。


奈良の里山料理 ほうらんや
- 住所
- 奈良県橿原市小房町11-5かしはら万葉ホール 5階
- 交通
- 近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩15分
- 料金
- 里山ランチバーグ=972円~/里山満喫御膳=1382円/蒸し箱天ぷら御膳=1490円/