トップ > 日本 x その他和食 > 関西 x その他和食

関西 x その他和食

関西のおすすめのその他和食スポット

関西のおすすめのその他和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に「嵐山 ぎゃあてい」、豆腐店でいただくバラエティ豊かな料理「とようけ茶屋」、「京ゆば 三田久 清水店」など情報満載。

  • スポット:388 件
  • 記事:143 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめのその他和食スポット

1~20 件を表示 / 全 388 件

嵐山 ぎゃあてい

職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に

料理旅館「嵐山辨慶」がプロデュースする店。四季折々のおばんざいを少しずつお召し上がりいただける御膳が人気。

嵐山 ぎゃあていの画像 1枚目
嵐山 ぎゃあていの画像 2枚目

嵐山 ぎゃあてい

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
料金
ぎゃあてい御膳=2200円/和み御膳=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)

とようけ茶屋

豆腐店でいただくバラエティ豊かな料理

北野天満宮の門前に建つ老舗豆腐店が営む豆腐料理店。できたての豆腐はとろけるような食感で、生ゆば丼や豆腐を甘辛く煮込んだとようけ丼など、豆腐の味わい方のバリエーションが広がるアイデア料理も揃う。

とようけ茶屋の画像 1枚目
とようけ茶屋の画像 2枚目

とようけ茶屋

住所
京都府京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町822
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
料金
湯豆腐膳=1540円/京野菜と生湯葉膳=2123円/生ゆば丼=1221円/とようけ丼=1056円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00、売り切れ次第閉店)

清水五条坂ゆば泉

ふわとろの自家製京生ゆば料理

店の2階工房で作られるできたての湯葉料理が楽しめる。ランチには湯葉づくしの京ゆば膳や京ゆばごはんが人気。

清水五条坂ゆば泉の画像 1枚目
清水五条坂ゆば泉の画像 2枚目

清水五条坂ゆば泉

住所
京都府京都市東山区五条橋東6丁目583-113
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
料金
京ゆば膳=1944円/京ゆばごはん=1296円/手桶くみあげ湯葉=1080円/海老天重(数量限定1日30食)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00、時期により異なる)

阿古屋茶屋

種類豊富な漬物をバイキングで

20種類の京漬物と3種類のご飯が食べ放題の、お茶漬けバイキングが名物。米は有機栽培のコシヒカリを使用している。数寄屋風の外観に和モダンな内装の京都らしい店。

阿古屋茶屋の画像 1枚目
阿古屋茶屋の画像 2枚目

阿古屋茶屋

住所
京都府京都市東山区清水3丁目343
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
お茶漬けバイキング=大人1800円・小学3年生以下900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店17:00)

総本家ゆどうふ奥丹清水

モミジに彩られた庭

江戸時代創業の湯豆腐の老舗。産寧坂にある清水店は広大な敷地の中に豆腐工房もあり、できたての豆腐を使った湯豆腐が味わえる。メニューはセットのみで、豆腐は3種類から選べる。

総本家ゆどうふ奥丹清水の画像 1枚目
総本家ゆどうふ奥丹清水の画像 2枚目

総本家ゆどうふ奥丹清水

住所
京都府京都市東山区清水3丁目340
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
おきまり一通り=3300円/昔どうふ一通り=4400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店16:30)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店17:30)、清水寺秋の特別夜間拝観時は延長営業する場合あり

南禅寺 順正

歴史ある伝統の湯豆腐

南禅寺門前にある湯豆腐店。敷地内には貴重な建物や、小川が流れる美しい庭がある。国産大豆使用の豆腐や湯葉は、濃厚ながら繊細な口あたり。多彩な会席料理を堪能したい。

南禅寺 順正の画像 1枚目
南禅寺 順正の画像 2枚目

南禅寺 順正

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町60南禅寺門前
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
料金
ゆどうふ会席=「雅」12100円・「豊」14520円・「誉」18150円/ゆどうふ旬菜=「葵」6600円・「皐」8800円/ゆどうふコース(予約不可)=「花」3300円・「月」4400円・「雪」5000円/ (ゆどうふ会席は、個室対応サービス料10%込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)、会席(要予約)は~19:00(入店)、ゆどうふコースは~19:30(入店)

お食事処 渡舟

注目の新グルメ「生しらす」を堪能

白ポン酢をかけた生しらすを白米の上にたっぷり乗せたシンプルな「生しらすたっぷり丼」が味わえる。ご飯といっしょにほおばると爽やかな甘さが広がる。

お食事処 渡舟の画像 1枚目
お食事処 渡舟の画像 2枚目

お食事処 渡舟

住所
兵庫県淡路市楠本112
交通
JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで20分、大磯港バスターミナル下車、徒歩3分
料金
生しらすたっぷり丼(4月下旬~11月下旬)=1150円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~13:40、17:00~20:20(L.O.)、夜は要確認

粟 ならまち店

奈良の恵みを味わう

本店がある清澄の里で自ら育てた大和伝統野菜を、コース仕立ての御膳でいただく。近隣農家との交流を大切にしているからこそ、野菜本来のおいしさだけでなく作り手のぬくもりを感じる。昼夜ともに予約制。

粟 ならまち店の画像 1枚目
粟 ならまち店の画像 2枚目

粟 ならまち店

住所
奈良県奈良市勝南院町1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
粟「収穫祭」御膳(昼)=3500円/昼の粟「大和牛と野菜」コース=4600円/夜の粟「大和と世界の野菜」コース=4600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、17:30~21:00(要予約)

にこみや 岳

日替わりのおばんざいや自慢の煮込み料理に注目

居酒屋での修業を経た店主が開業した店。カウンターには旬の京野菜をふんだんに使用したおばんざいが日替わりでずらりと並ぶ。もつ煮込みのお出汁を使ったおでんもおすすめ。

にこみや 岳の画像 1枚目
にこみや 岳の画像 2枚目

にこみや 岳

住所
京都府京都市中京区錦小路通新町西入ル西錦小路町264-3
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
もつ煮込み・大=756円/おまかせ3種盛り=972円/うずらのたまご=378円/聖護院かぶらの西京味噌=378円/きのこ豆腐=432円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)

絶景レストラン うずの丘

鳴門海峡を眺めて特産を味わう

大鳴門橋記念館内にある大型レストラン。淡路牛やうになどの淡路の山海の幸を使ったメニューが豊富。淡路島の絶品生うにめしはおすすめのメニュー。

絶景レストラン うずの丘の画像 1枚目
絶景レストラン うずの丘の画像 2枚目

絶景レストラン うずの丘

住所
兵庫県南あわじ市兵庫県南あわじ市福良丙936-3 うずの丘 大鳴門橋記念館 2階
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで30分、淡路島南IC下車、徒歩15分
料金
うずの丘海鮮うにしゃぶ=4104円/淡路島の絶品生うにめし=4104円/淡路島絶品生うにの海鮮ひつまぶし=3780円/淡路の生しらす味めぐり丼=1080円/淡路島牛丼=1728円/うず潮世界遺産カレー=1080円/地だこの壺飯=1296円/「淡路島たまねぎ」島のうま玉~淡路牛肉みそ添え~=756円/ 平均予算(昼):1500円
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00

六角kitchen109

六角kitchen109

住所
京都府京都市中京区烏丸六角西入ル骨屋町150-2

ひさご

行列ができる親子丼

半熟加減が絶妙の親子丼が名物。一昼夜かけてアク抜きした、にしんの入ったにしんそば(夏期はなし)も評判。丼ものは、昔から変わらぬ京都らしい素朴な味わい。

ひさごの画像 1枚目
ひさごの画像 2枚目

ひさご

住所
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町484
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
料金
親子丼=1100円/木の葉丼=1100円/にしんそば=1100円/せいろそば=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:40(閉店16:00)

みます屋 MONAMi

フレンチの技法と京料理のうまみ

昔ながらのおくどさんで炊き上げる米や南部鉄器を使って焼き上げる京都の地野菜、和牛、地鶏など、こだわりが随所に。ランチは全9品にごはんとみそ汁が付くお得なセットを。

みます屋 MONAMiの画像 1枚目
みます屋 MONAMiの画像 2枚目

みます屋 MONAMi

住所
京都府京都市下京区木屋町通松原上ル和泉屋町160ランブラス館 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
御膳ランチ=1180円/お楽しみ前菜5種の盛り合わせ=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:00~23:00(閉店、月曜は夜のみ)

都野菜 賀茂 烏丸店

京の農家から直送される新鮮野菜のおばんざい

毎朝、農家から届く都野菜(京都産有機、無農薬、減農薬野菜)をたっぷり使った野菜料理が30種類以上いただける。同じ野菜でも品種による食べくらべができる「畑バー」もユニーク。

都野菜 賀茂 烏丸店の画像 1枚目
都野菜 賀茂 烏丸店の画像 2枚目

都野菜 賀茂 烏丸店

住所
京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町276
交通
地下鉄四条駅からすぐ
料金
朝食=3歳以上550円/ランチ(満席時は60分制限)=大人1290円・1560円(土・日曜、祝日)、小学生500円、幼児(3歳~)300円/ディナー(満席時は80分制限)=大人1720円・1920円(土・日曜、祝日)、小学生700円、幼児400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~9:00(閉店10:00、定員40名の整理券事前受付制)、10:30~15:30(閉店16:00)、17:00~21:30(閉店22:00)

あおい

女将との会話も楽しい女性一人でも安心できる店

カウンター6席と奥に6席ほどのテーブル席があるこぢんまりとしたお店。カウンターには大皿に盛られたおばんざいが並び、割烹着姿の女将との会話を弾ませながら、ほっこりできる京都らしい料理とお酒が楽しめる。

あおいの画像 1枚目
あおいの画像 2枚目

あおい

住所
京都府京都市中京区材木町181-2ニュー京都ビル 1階
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
湯葉のお造り=880円/しのだ巻き=880円/かぼちゃのサラダ=580円/生麩と地鶏のべっこう煮=880円/より子のピクルス=500円/女将のカレー=680円/おいなりさん=250円/生ビール=600円/焼酎=600円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)

漬け野菜isoism

漬け野菜isoism

住所
京都府京都市下京区七条通烏丸西入ル中居町114

うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや

地元西浦でとれる鮮魚をがっつり堪能

淡路島で4代続く鮮魚店が直営する、魚好きにはたまらない食堂。港へあがったばかりの旬の地魚を刺身や煮つけ、フライなど様々な調理法でリーズナブルに提供している。目の前に海が広がり、雰囲気も抜群。

うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんやの画像 1枚目
うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんやの画像 2枚目

うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんや

住所
兵庫県淡路市育波584-1
交通
神戸淡路鳴門自動車道北淡ICから県道123・31号を海岸方面へ車で1km
料金
海鮮丼=1350円~/フグの唐揚げ=800円/サワラ丼=1800円/煮付け定食=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

京料理 萬重 ポルタ店

素材を生かす老舗の料理

西陣に本店を構える老舗料亭の味が、手頃な価格で楽しめる。人気は、四季折々の味覚を盛り込んだ、萬重弁当など。京野菜や湯葉など土地の食材による一品を味わえる。

京料理 萬重 ポルタ店の画像 1枚目

京料理 萬重 ポルタ店

住所
京都府京都市下京区鳥丸通塩小路下ル東塩小路町902京都駅前地下街 ポルタ
交通
JR京都駅からすぐ
料金
萬重弁当=1980円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:15(閉店22:00)