奈良 x ショッピング・おみやげ
奈良のおすすめのショッピング・おみやげスポット
奈良のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おすすめは手作りのできたてよもぎ餅「中谷堂」、進化を続ける手織り麻の老舗「中川政七商店 奈良本店」、ひと休みと買い物に便利な注目ショップ「カフェ・ショップ鹿音」など情報満載。
- スポット:161 件
- 記事:17 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 161 件
中川政七商店 奈良本店
進化を続ける手織り麻の老舗
享保元(1716)年、高級手織り麻「奈良晒」の卸問屋として創業した中川政七商店。温故知新の想いを根底に、日本の工芸をベースにした機能的で美しい生活雑貨を取りそろえている。
中川政七商店 奈良本店
- 住所
- 奈良県奈良市元林院町22鹿猿狐ビルヂング
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分
- 料金
- 鹿猿狐みくじ=495円/手彫りの花鹿飾り=1100円(小)、1650円(大)/花鹿のくつした=1650円/しかじか米こがし=648円/花ふきん(桜・藤)=各1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
中川政七商店 奈良本店
進化を続ける麻織物の老舗
享保元年(1716年)創業の老舗。開放的なガラス窓が特徴的な店内と、築100年以上の町家を改装した店内には、手績み手織りの麻製品をはじめ、日本各地の素材、技術、風習を活かした暮らしの道具が並ぶ。


中川政七商店 奈良本店
- 住所
- 奈良県奈良市元林院町22鹿猿狐ビルヂング
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分
- 料金
- 鹿猿狐みくじ=495円/かや織ふきん 鹿猿狐=440円/花ふきん 桜、藤(本店限定色)=1320円/赤膚焼の鹿の箸置き=1320円/ハンカチ刺繍サービス=330円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
樫舎
上質素材の和のおいしさ
吉野の極上本葛と丹波小豆のこし餡で作る代表銘菓みよしの(葛焼き)は、やさしく溶けるような口あたりが人気。赤膚焼や奈良漆器などの器が楽しめるのもうれしい。


樫舎
- 住所
- 奈良県奈良市中院町22-3
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
- 料金
- 饅頭蒸しとお抹茶=1210円/おまかせコース(1日1回・各定員6名、要予約)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、喫茶は11:00~16:30(予約制)
おちゃのこ
台湾茶や中国茶、奈良のお茶の販売
珍しい台湾茶や中国茶、奈良のお茶を販売。店内には14席の飲食スペースがあり、各種お茶のほか甘味も提供している。なかでも年中提供しているかき氷が人気。


おちゃのこ
- 住所
- 奈良県奈良市小西町35-2コトモール内 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
- 料金
- 擂茶(無糖)=1350円(250g)/擂茶(加糖)=1350円(300g)/喫茶料金=385円(ティーバッグティー)、660円(台湾茶・中国茶)、550円(擂茶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~(L.O.18:00)※喫茶コーナーは18:30営業終了
PATISSERIE KARAKU
大和茶と米粉を使ったスイーツ店。イートインスペースで味わえる
奈良県産の大和茶と米粉を使い、本場フランスで腕を磨いたシェフの作ったスイーツの店。和洋融合した雰囲気で、イートインスペースでも味わえる。


PATISSERIE KARAKU
- 住所
- 奈良県奈良市杉ケ町73
- 交通
- JR奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 大和茶ロール=1030円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
砂糖傳 増尾商店
砂糖専門店が作る金平糖は豊富なバリエーションがヒット
創業160余年の歴史を持つ砂糖専門店で「御用米飴」が看板商品。昔ながらの製法で作る金平糖は、大和茶・煎茶味、御用米飴味、珈琲味、ブルーベリー味など種類豊富。


砂糖傳 増尾商店
- 住所
- 奈良県奈良市元興寺町10
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環内回りで10分、田中町下車すぐ
- 料金
- 御門米飴=1287円/和三盆(干菓子)=577円/御門飴=516円/奈良こんふぇいと=432円(袋入、40g)、540円(箱入、40g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
手ぬぐい専門店 朱鳥
職人の技が光る手ぬぐい
職人がていねいに染め上げる手ぬぐいは、奈良の風景や行事をかたどったモダンなオリジナルデザイン。バッグなど手ぬぐいを使った小物も好評。


手ぬぐい専門店 朱鳥
- 住所
- 奈良県奈良市橋本町1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
- 料金
- 注染手ぬぐい=1650円~/手ぬぐい「奈良筆」朱色入り=1870円(白)、1980円(赤)/手ぬぐい「ASURA」=2200円(白)/手ぬぐい「飛火野」=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
柿の専門 三条通店
柿のおいしさを再発見、全国唯一の専門店
吉野の山々に自生する法蓮坊柿で作る栗餡入りのつるし柿や、柿のスイーツ、果汁と天然酵母のみで作る柿酢など多彩な品がそろう柿専門店。どれもやさしく心やわらぐ味わい。


柿の専門 三条通店
- 住所
- 奈良県奈良市上三条町27-1村田ビル 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
- 料金
- 柿バター=648円/柿もなか=645円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:45
中川政七商店 分店 土産 奈良三条店
種類豊富な奈良みやげが並ぶ
「ここにシカない奈良の手仕事との出会い」をテーマに、地元特産品から職人が絵付けしたものなど、つくり手のぬくもりが感じられるユニークなみやげものを取りそろえている。


中川政七商店 分店 土産 奈良三条店
- 住所
- 奈良県奈良市角振新屋町1-1ファインフラッツ奈良町三条 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
- 料金
- 奈良の注染手提げ二匹の鹿(奈良三条店限定)=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
吉田蚊帳 奈良町本店
生活に溶け込む蚊帳グッズ
大正10(1921)年創業の蚊帳専門店。のれんやふきんなど、奈良の名産品である蚊帳生地で作る多彩な小物がそろう。


吉田蚊帳 奈良町本店
- 住所
- 奈良県奈良市芝新屋町1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩13分
- 料金
- リネンストール=4400円/ならまちふきん=460円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
藤田芸香亭
和紙をかわいくアレンジ
元は紙問屋だった老舗。店内には多数の和紙や和紙製品、美術工芸品が豊富に並ぶ。風景や人形を和紙で貼絵したハガキセットやカードなど、和紙の風合が温かい品が揃う。


藤田芸香亭
- 住所
- 奈良県奈良市光明院町12
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分
- 料金
- 竹紙張り子=2700円/ハガキセット=324円~/カード=216円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
幸福スイーツ アルカイック
乙女ごころをくすぐる焼き菓子
アンティークな雰囲気を生かした店内には、おみやげにぴったりなクッキー、マフィンなどが多数。奈良でみつけた“ハッピー”を持ち帰ろう。


幸福スイーツ アルカイック
- 住所
- 奈良県奈良市福智院町44-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- マフィン=400円~/奈良のしかさんクッキー=480円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00
タイムズプレイス西大寺
駅ナカで奈良のいいもの発見
近鉄大和西大寺駅の改札内にある、駅ナカ・ショッピングモール。イートインできる店もあるほか、平城宮跡やホテルで食べるのにちょうどいいお惣菜やスイーツの店が豊富で、奈良みやげも多彩にそろう。スーパーやドラッグストアもあるので、日用品の買い足しもできる。

タイムズプレイス西大寺
- 住所
- 奈良県奈良市西大寺国見町1丁目1-1
- 交通
- 近鉄奈良線大和西大寺駅構内
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:30、店舗により異なる
まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
建物もメニューもまるでファンタジーの世界
奈良の食材をふんだんに使った、やさしい味わいが人気の「まほろば大仏プリン」の本店。14種類のプリンのほかソフトクリームやロールケーキなども販売。


まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
- 住所
- 奈良県奈良市奈良阪町1073
- 交通
- 近鉄奈良駅から奈良交通バス鴻ノ池方面・法華寺方面行きで8分、高の原ゴルフセンター下車すぐ
- 料金
- まほろば大仏ぷりん=864円(大)、378円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:30