善通寺 x うどん
「善通寺×うどん×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「善通寺×うどん×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂「長田in香の香」、THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺「山下うどん」、肉うどん必食のセルフ店「灸まんうどん」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:4 件
善通寺の新着記事
善通寺のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
長田in香の香
夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂
名物の釜あげうどんは、夏場でも注文率は約8割というほどの人気ぶり。茹でたての麺を、アツアツのだしで味わう。大谷焼の徳利や猪口はオリジナルのもの。


長田in香の香
- 住所
- 香川県善通寺市金蔵寺町1180
- 交通
- JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
- 料金
- 釜あげうどん=500円(大)/釜あげうどん=400円(小)/冷やしうどん=400円(小)/たらいうどん=1500円(4.5玉)/おはぎ(2個)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00
山下うどん
THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺
ぶっかけの発祥店として知られる有名店。昆布といりこがベースのすっきりとしたぶっかけだしが、麺の味をひき立てる。釜からあげたてを楽しむ湯ぬきもおすすめ。


山下うどん
- 住所
- 香川県善通寺市与北町284-1
- 交通
- JR土讃線善通寺駅からタクシーで15分
- 料金
- ぶっかけ(小)=300円/釜揚げうどん(小)=300円/ぶっかけのあつあつ(小)=300円/かまたま(小)=350円/いなりずし(1皿)=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
灸まんうどん
肉うどん必食のセルフ店
灸まん美術館に隣接したセルフうどん店。建物は郷土の画家、和田邦坊氏のデザイン。甘辛く煮た肉と、味わい深いだしの味が見事に調和した肉うどんが看板メニューだ。

灸まんうどん
- 住所
- 香川県善通寺市大麻町388
- 交通
- JR土讃線琴平駅から徒歩20分
- 料金
- 肉うどん(大)=570円/冷肉うどん(大)=570円/釜玉(大)=470円/梅うどん(大)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店)