眼鏡橋・寺町・風頭山 x 和菓子
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの和菓子スポット
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代から続く和菓子屋「岩永梅寿軒」、卵の風味が濃厚なカステラ「長崎カステラ糖庵 崇福寺通り店」、悠仁親王の誕生を慶祝した極上品「長崎菓寮 匠寛堂」など情報満載。
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの和菓子スポット
- スポット:5 件
- 記事:3 件
眼鏡橋・寺町・風頭山の新着記事
長崎のお土産はこれ! スイーツから雑貨までおすすめ土産32選
長崎お散歩ナビ【長崎新地中華街〜出島】異文化ミックスを堪能
【長崎】観光途中に寄りたいカフェ&スイーツ! おしゃれ空間に癒される
長崎市内のおすすめホテル
長崎市のご当地グルメ! 地元っ子が愛する美味しい名物!
長崎観光ナビ【龍馬ゆかりの地】龍馬がブーツで闊歩した道をゆく
長崎ランチの人気20軒 長崎タウンで行くべき美味しい店はココ!
長崎【個性派カステラ】バリエーションがいろいろ!
長崎の人気カステラを徹底紹介 おみやげにオススメの16選! 自分好みのカステラを見つけよう
長崎クラフト 伝統とアートが織りなすかわいい雑貨たち
1~20 件を表示 / 全 5 件
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの和菓子スポット
岩永梅寿軒
江戸時代から続く和菓子屋
創業天保元(1830)年の菓子舗。幻の銘菓といわれる「寒菊」は、焼いた餅にショウガ蜜をかけて仕上げたもので予約が必要。カステラは一日40本ほどの限定。


岩永梅寿軒
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町7-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩5分
- 料金
- 寒菊=1296円~/カステラ(数量限定)=1620円(1号)/もしほ草=756円~/梅寿軒石だたみ最中=540円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 火曜(上巳の節句・端午の節句は無休、盆時期は営業、1月1日休、臨時休あり)
長崎カステラ糖庵 崇福寺通り店
卵の風味が濃厚なカステラ
カステラ専用の卵、麦芽水飴、和三盆などを使ったカステラは、しっとりとして卵の風味が濃厚。底のザラメも効いている。☆自由飛行館.かすてら珈琲.に併設していて、長崎出身の歌手さだまさしさん監修の「かすてぃら」を販売しているのはここだけ。
長崎カステラ糖庵 崇福寺通り店
- 住所
- 長崎県長崎市鍛冶屋町6-32三浦ビル 1階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで13分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 和三盆かすてら巻 出島ロール=864円(5巻入)/長崎カステラ糖庵=799円(0.5号)、1695円(1号)/さだまさし監修「かすてぃら」=2057円(0.5号)、3909円(1号)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
長崎菓寮 匠寛堂
悠仁親王の誕生を慶祝した極上品
伝統の技法で焼き上げる五三焼のなかでも、秋篠宮悠仁親王殿下の誕生を記念して考案した「天地悠々」は、匠寛堂の最高級品。店内ではガラス越しに工房見学ができる。

長崎菓寮 匠寛堂
- 住所
- 長崎県長崎市魚の町7-24
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- 特製献上五三焼佳好帝良「天地悠々」=3132円(分個包み8個入)、4428円(本桐箱入1斤)/献上「五三焼」佳好帝良=2916円/黄金伝説=2376円(1斤)/はちみつカステラ=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 無休
萬順 めがね橋店
長崎っ子なじみの中国菓子の店
創業は明治17(1884)年。かりんとう風のよりより、金銭餅、月餅といった中国菓子をはじめ郷土の菓子を生産直売。すぐ近くに工場があり、できたての商品が店頭に並ぶ。


萬順 めがね橋店
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町6-3彩ビル 1階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- よりより=378円(4本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 無休(年末年始休)