佐世保・平戸 x ショッピング・おみやげ
佐世保・平戸のおすすめのショッピング・おみやげスポット
佐世保・平戸のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。築300年の古民家で南蛮菓子を「平戸蔦屋」、多くの賞を受賞する製品を見て、購入することもできる「白山陶器本社ショールーム」、料理が映えるポップなデザイン「natural69」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:7 件
佐世保・平戸の新着記事
長崎【佐世保・平戸】おすすめホテル
長崎【九十九島】水族館で感動体験&名物グルメ
平戸の観光モデルプラン!和洋の文化が織りなす港町を観光しよう!
佐世保バーガーおすすめ7軒!本場佐世保でイチオシの店はこちら
【長崎】平戸グルメを食べ尽くそう! 平戸ひらめに平戸和牛!
佐世保グルメを食べるならここ!人気の港町グルメ&洋食&スイーツ♪
長崎【九十九島】絶景をめぐる観光プラン!クルーズの旅で九十九島を満喫
【波佐見焼】おしゃれな器さがしができるおすすめスポット ランチ&カフェ情報も♪
【長崎】佐世保観光! アメリカ気分になれる港町で遊ぼう!
長崎【佐世保】人気おすすめスポット!見る、遊ぶ、食べる!
1~20 件を表示 / 全 24 件
佐世保・平戸のおすすめのショッピング・おみやげスポット
平戸蔦屋
築300年の古民家で南蛮菓子を
平戸藩の御用菓子司として仕えていた歴史をもつ。看板商品のカスドースをはじめ、花かすていら、うるち米、上白糖、黒糖でつくる牛蒡餅などの商品がある。喫茶を併設。


平戸蔦屋
- 住所
- 長崎県平戸市木引田町431按針の館
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩5分
- 料金
- コーヒー(イートインコーナー)=200円/半どら=108円(1個)/カスドース=972円(5個入)/花かすていら=194円(1個)/牛蒡餅=648円(12本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
白山陶器本社ショールーム
多くの賞を受賞する製品を見て、購入することもできる
本社工場の敷地内にあるショールームは、生産中の製品のほとんどを見ることができ、在庫のある物は購入することも可能。多くのシリーズがグッドデザイン賞やロングライフデザイン賞などを受賞している。


白山陶器本社ショールーム
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1334
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
- 料金
- ショールーム見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 木曜、第2日曜(臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)
natural69
料理が映えるポップなデザイン
波佐見焼と有田焼を扱うセレクトショップ。オリジナルの「natural69」は、20代から30代のスタッフがデザインしたもの。柄と形がシンプルで、使い勝手がいい。
natural69
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町村木郷2311
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- cocomarineシリーズ=648~2808円/Jankeシリーズ=540~1296円/swatchシリーズ=864~1296円/カレーパスタ皿=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 土・日曜、祝日(盆時期休、年始休)
くらわん館
焼物の里、波佐見での旅の思い出を器に描く
やきもの公園の一角にある陶芸の館「観光交流センター」の1Fにある物産館。施設内では絵付け、手びねり、ロクロ体験ができる。いずれも予約制。
くらわん館
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2陶芸の館
- 交通
- JR佐世保線三河内駅から西肥バス嬉野温泉方面行きで15分、やきもの公園前下車、徒歩5分
- 料金
- 陶芸体験、絵付け体験(送料別途、要予約)=1080円~(皿・マグカップなど)、2700円(手びねり)、4104円(ロクロ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月2日休)
ギャラリー とっとっと(一真窯)
手彫りが生み出す味わい深いフォルム
波佐見焼の発祥の地、中尾山の坂の途中にある一真窯のギャラリー。白磁に削り、カンナ彫りの技法を取り入れた白磁手彫りシリーズは、売り切れ必至の人気商品。表面の凹凸が手になじむ。


ギャラリー とっとっと(一真窯)
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷634
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
- 料金
- 飯碗=1620円~/カップ=1620円~/小皿=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00、13:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(GW休、8月13~16日休、12月28日~翌1月5日休)
木の工房 あんくるうっど
普段使いの手作り木製生活雑貨
ログハウスの2階にある吉村木芸の雑貨ショップ。店内に並ぶのはおもちゃ、時計、子供用の椅子をはじめ手作りの木製品。茶たくやトレーなど器関連の商品をそろえる。

木の工房 あんくるうっど
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷528-7
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- ティッシュ入れ=540円~/髪留め=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日不定休(GW休、8月14~16日休、12月28日~翌1月6日休)
パティスリー プチ・イケガメ
見た目も味もインパクト大
見た目も味もインパクト大な「ひよこ」と「ブレロ」は店のロングセラー。濃厚な卵の風味と甘さが特徴の「池野屋プリン」は不定期販売。


パティスリー プチ・イケガメ
- 住所
- 長崎県平戸市築地町508
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車すぐ
- 料金
- 池野屋プリン(不定期販売)=226円(1個)/ひよこ=291円/ブレロ=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉店)
- 休業日
- 不定休
西洋旬菓子 tiara
季節を感じさせる洋菓子店
ショーケースには、佐世保名物の佐世保開港ロールをはじめ、ケーキ、タルト、焼き菓子など宝石のようにカラフルな洋菓子が並ぶ。旬のフルーツをメインに、季節感あふれるケーキは評判がいい。
西洋旬菓子 tiara
- 住所
- 長崎県佐世保市瀬戸越2丁目7-1
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス矢峰行きで22分、川久保橋下車すぐ
- 料金
- 佐世保開港ロール=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休
平戸瀬戸市場
平戸のうまい魚が集まる
田平港に隣接する直売所。地元でとれた魚介や農産物、加工品などが並ぶ。2階には平戸瀬戸を一望するレストランがあり、新鮮な魚を刺身や海鮮丼で味わえるほか、平戸牛のランチメニューもある。


平戸瀬戸市場
- 住所
- 長崎県平戸市田平町山内免345-15
- 交通
- 松浦鉄道たびら平戸口駅から徒歩11分
- 料金
- 平戸刺身セット=1250円/うまかあご=530円(小)/えそかまぼこ=630円/炭火焼あご=530~1300円/塩あご=500~1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
- 休業日
- 第2水曜(1月1~3日休)
牛蒡餅本舗 熊屋 本店
モチモチとした食感とやさしい甘さの「麩まんじゅう」
モチモチとしてやさしい甘さの麩まんじゅうは、ヨモギを混ぜ込んだ生麩でなめらかなこし餡を包んだ和菓子。黒ごま生地を使ったつぶ餡もある。

牛蒡餅本舗 熊屋 本店
- 住所
- 長崎県平戸市魚の棚町324
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩4分
- 料金
- 麩まんじゅう=130円/手造り牛蒡餅=540円(5本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)、日曜、祝日は~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
婆娑羅
平戸の山海の幸をアイスに
平戸島とその周辺地域のみやげ品を扱っている。鬼洋蝶をはじめアゴ干物、塩ウニ、川内かまぼこ、トビウオの燻製などおよそ200アイテムが並ぶ。

婆娑羅
- 住所
- 長崎県平戸市浦の町757
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- わかめアイス=200円/平戸夏香シャーベット=200円/鬼洋蝶=1500円~/アゴ干物=1200円~/塩ウニ=2900円~/焼きあご=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00
- 休業日
- 無休
佐世保独楽本舗
色鮮やかな郷土玩具
佐世保を代表する郷土民芸、佐世保ごま。代表的なケンカごまで鉄製の菱形のケンをもち、その一つひとつを手作りする。四季折々のこまを製作していて、こまを使った展示会なども開催。

佐世保独楽本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市島地町9-13
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 佐世保独楽=2052円~/喧嘩ゴマ=972円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店)
- 休業日
- 日曜(臨時休あり、夏期は臨時休あり、年末年始休)
菓子工房 えしろ
カラフルで手みやげにぴったり
米粉と深入りの黒須きな粉を使った生地で、自店製の餡と生クリームを巻いた「きなこロール」は風味豊かな洋菓子。

菓子工房 えしろ
- 住所
- 長崎県平戸市崎方町835-5
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- きなこロール=270円(1カット)、1200円(1本)/わっかシュー(イチゴ・プレーン・チョコ・抹茶・小倉)=各194円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 水曜不定休
中尾山 うつわ処 赤井倉
風情ある民家風のショップでゆったり品定め
創業嘉永4(1851)年、波佐見焼や有田焼の卸商を営む奥川陶器のギャラリー。波佐見焼を中心に、オーナーが厳選したさまざまな窯元の器を販売する。建物は国の登録有形文化財。

中尾山 うつわ処 赤井倉
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷929
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
- 料金
- 茶香炉=3024円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期は営業、12月30日~翌1月1日休)
Stamina本舗 Kaya
ボリューム満点のハンバーガーを求めて行列
ボリューム満点のハンバーガーショップ。軽い食感のバンズにチーズ、ベーコン、卵焼きなどが入るスペシャルバーガー、有田鶏のカツをはさむチキンかつれつバーガーが人気。
Stamina本舗 Kaya
- 住所
- 長崎県佐世保市大和町113-2
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス沖新町方面行きで12分、工業団地前下車すぐ
- 料金
- スペシャルバーガー=626円/チキンかつれつバーガー=518円/ハンバーガー=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業
佐世保朝市
旬の産物や特産品が集合
市営万津駐車場で行われる朝市。約40店が並び、乾物、漬け物、日用品などを販売。1月10日は、無料でぜんざいをふるまう朝市ぜんざい会、毎月第2・4土曜は一般参加可能なセリ市を開催。

佐世保朝市
- 住所
- 長崎県佐世保市万津町73
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3:00~8:00(閉店8:30、店舗により異なる)
- 休業日
- 日曜(年始は臨時休あり)