沖縄 x 橋
沖縄のおすすめの橋スポット
沖縄のおすすめの橋スポットをご紹介します。見渡す限りの海が広がる絶景ロード「古宇利大橋」、空と海の青が一面に広がる迫力のパノラマ「ニライ橋・カナイ橋」、青い海にかかる白い橋「瀬底大橋」など情報満載。
沖縄のおすすめの橋スポット
- スポット:12 件
- 記事:14 件
1~20 件を表示 / 全 12 件
古宇利大橋
見渡す限りの海が広がる絶景ロード
屋我地島と古宇利島とを結ぶ1960mの離島架橋。青く澄んだ海の上をまっすぐに延びる橋は最高のドライブコース。橋の下の海は透明度が高く、日が当たるとエメラルドグリーンにキラキラと輝く。通行無料。


ニライ橋・カナイ橋
空と海の青が一面に広がる迫力のパノラマ
県道86号と国道331号を結ぶ大きくカーブしている橋。全長660mで、つきしろ方面から道路を下ると、視界が大きく開けて南部の海の大パノラマが広がる。フロントガラス越しに眺望を楽しもう。


西桟橋
フォトジェニックな夕景スポット
かつて竹富島には水田がなかったため、この桟橋から小舟で西表島まで稲作に出かけていた。現在はサンセットスポットとして人気を集める。国の有形文化財に登録されている。


伊古桟橋
350mに及ぶ長い桟橋
黒島港の東側にある伊古桟橋は354mの長さを誇るコンクリート造りの桟橋。近年まで漁業を中心に使用された。桟橋の先端はさえぎるものもなく、青い海と自然環境の豊かな島が堪能できる。


ワルミ大橋
パノラマビューを楽しみながら屋我地島へ
本部半島と屋我地島を結ぶ全長315mの橋。眼下に景勝地のワルミ海峡を望む絶好のドライブルートとして知られ、沖縄美ら海水族館など本部半島の観光名所と古宇利島との間をつないでいる。通行無料。

