トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 那覇・首里 > 国際通り > 

那覇おすすめの居酒屋! 国際通り周辺で飲むならココで決まり!

エディターズ

更新日: 2023年4月21日

この記事をシェアしよう!

那覇おすすめの居酒屋! 国際通り周辺で飲むならココで決まり!

ほろ酔い気分でまったり過ごす那覇の夜にうってつけのオススメの居酒屋をご紹介!
南国沖縄ならではの山海の幸や泡盛を味わって、心もおなかも満たさるのはいかが?
人気の千ベロセットや、民謡居酒屋もチェックしましょう。

酒呑みキーワード

泡盛
タイ米と黒麹菌から造る、沖縄ならではの蒸留酒。度数が高く、味わいは濃厚。水割りが一般的な飲み方。

古酒
泡盛を3年以上寝かせて熟成させたもの。角がとれてまろやかになり飲みやすい。ストレートで味わうのがおすすめ。

カラカラ
泡盛の徳利として使われる、急須のような形の陶製酒器。添えのおちょこは「ちぶぐゎー」という。

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】うりずん

店自慢の泡盛でもてなす沖縄料理の人気店

1972年創業。県内の全泡盛酒造所の銘柄をはじめ、8年以上甕で熟成させた店オリジナルの古酒が楽しめる。繁盛店なので予約が望ましい。【那覇・首里】

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】うりずん

代表的な沖縄料理のほとんどがメニューに並ぶ

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】うりずん

カウンター席ではスタッフとの会話も弾む

うりずん

住所
沖縄県那覇市安里388-5
交通
ゆいレール安里駅からすぐ
料金
ラフテー=950円/ジーマミ豆腐=591円/ドゥル天=713円/ミヌダル=832円/ゴーヤーチャンプルー=713円/麸チャンプルー=594円/うりずん特製古酒12年もの(30度)=1604円/瑞穂(30度)=951円/まさひろ(30度)=951円/

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】カラカラとちぶぐゎ〜

泡盛マイスターが酒と料理でおもてなし

泡盛は新酒から40年ものの古酒まで、県内全酒造所の主要銘柄が約100種類そろう。3人の泡盛マイスターが、酒に合う料理選びに気さくに対応してくれる。【国際通り】

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】カラカラとちぶぐゎ〜

海老の石垣島ラー油炒め 850円
ピリ辛のラー油に食欲がアップ

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】カラカラとちぶぐゎ〜

島豚あぐーの鉄板焼き 900円
泡盛と味わうことで肉のうまみがひきたつ

カラカラとちぶぐゎ~

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目15-15第二やまこビル 1階
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩5分
料金
島ダコのシークヮーサーマリネ=850円/イカ墨そーめんたしやー=750円/安里さんの手作り豆腐よう=500円/イカ墨にぎり=500円/海老の石垣島ラー油炒め=850円/島豚あぐーの炙り=900円/守禮熟成3年古酒(43度)=1400円(1合)/泡盛一般酒(30度)=900円(1合)/(お通し500円)

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】小桜

歴史ある小料理屋で味わう泡盛と新旧沖縄料理

1955年創業。昔ながらの沖縄料理とアイデアあふれる創作料理が楽しめ、現在は3代目店主が腕をふるう。【国際通り】

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】小桜

ソーメンチャンプルー 770円
にんにくが利いた人気メニュー

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】小桜

趣のある店内。カウンター席のうしろには、ずらりと泡盛の瓶が並ぶ

小桜

住所
沖縄県那覇市牧志3丁目12-21
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩5分
料金
豆腐よう=550円/塩ナンコツソーキ=750円/泡盛一合=800円/みそぴー=550円/そーめんチャンプルー=550円/

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】ゆうなんぎい

沖縄版おふくろの味

米軍統治時代から続く郷土料理の老舗。県産の野菜や魚介を使った手作りの料理がそろう。定食から一品料理まで約50種類の料理が味わえる。【国際通り】

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】ゆうなんぎい

ふーちゃんぷるー(夜)690円
水でやわらかく戻した車麩と、野菜などを炒めた人気メニュー

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】ゆうなんぎい

てびちの煮つけ(夜)680円
ていねいに下処理を施し、醤油や砂糖などでじっくり煮込んだ沖縄料理の定番

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】ゆうなんぎい

クーブーイリチー(夜)470円
細切りにしたクーブー(昆布)を炒め、味を調えて煮含めたもの

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】ゆうなんぎい

ゆうなんぎい

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目3-3
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩5分

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】なかむら家 久茂地店

うまい魚と酒を求めて客が集う人気店

料理長の目利きで仕入れた鮮魚が、カウンターにズラリと並ぶ。県魚のグルクンをはじめ、南国の魚を使った沖縄の家庭料理が堪能できる。【国際通り】

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】なかむら家 久茂地店

刺身盛り合わせ(1人前)880円
旬の近海魚が味わえる日替わり
※写真は3人前

【国際通り・那覇の居酒屋のオススメ】なかむら家 久茂地店

映画『涙そうそう』のロケ地になった

なかむら家 久茂地店

住所
沖縄県那覇市久茂地3丁目15-2
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩5分
料金
グルクンの唐揚げ=660円~(量り売り)/刺身盛り合わせ=770円(1人前)/イカすみ汁=550円(小)・880円(大)/なかむら揚げ=550円/

【栄町市場商店街のおすすめ居酒屋】栄町ボトルネック

昭和ムードが漂う名物酒場でつまみと泡盛、シメの一杯まで

戦後の民家を改装した居酒屋。ドラム缶を用いたテーブル席や座敷席などがあり、レトロな雰囲気がいい。豚マメ(豚の心臓)や缶詰などをつまみに泡盛、オリオンビールなどが飲める。【栄町市場商店街】

【栄町市場商店街のおすすめ居酒屋】栄町ボトルネック

沖縄そば
やかんに入ったスープを自分で注ぐスタイル。飲んだあとのシメにも◎

【栄町市場商店街のおすすめ居酒屋】栄町ボトルネック

昭和の大衆酒場のムードがあふれる店内

【栄町市場商店街のおすすめ居酒屋】栄町ボトルネック

のれんの横に灯る大きな赤提灯を目印に

沖縄グルメ特集!テーマから記事を探そう

栄町ボトルネック

住所
沖縄県那覇市安里385栄町市場内
交通
ゆいレール安里駅からすぐ
料金
沖縄そば=600円/豚マメ(豚の心臓)=300円/泡盛(30度)=1500円(3合瓶)/
1 2

九州・沖縄の新着記事

大分の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、大分県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

長崎の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、長崎県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宮崎の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、宮崎県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

熊本の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、熊本県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鹿児島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鹿児島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神...

佐賀の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、佐賀県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

沖縄の神社・お寺ランキングTOP5【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、沖縄県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【福岡市・和菓子】白あん、こしあん、卵あんに煎餅、定番人気から今どきおしゃれな和菓子まで!福岡で和菓子を買うならおすすめ和菓子6選をご紹介

今回は福岡の和菓子のお店をご紹介します。 福岡といったら明月堂の「博多通りもん」が有名ですが、その他にも香ばしい焦げ目が美味しいなんばん往来 博多マイング店の「焼きたてなんばん往来」などがありま...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。