トップ >  東北 > 北東北 > 青森・十和田・八甲田 > 青森・浅虫温泉 > 青森市街 > 

【青森タウンのグルメ】のっけ丼作りに挑戦!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年7月30日

この記事をシェアしよう!

【青森タウンのグルメ】のっけ丼作りに挑戦!

丼ご飯に好きな刺身や惣菜をのせて作る、究極のわがまま丼「のっけ丼」。丼片手に目当てのおかずを探そう。

ココで作る! 青森のっけ丼(魚菜センター内)

青森市民の台所として昭和40年代から賑わってきた。番台にはその日の朝獲れたばかりの魚介からご飯のおかずにしたい惣菜などが並ぶ。

ココで作る! 青森のっけ丼(魚菜センター内)

大きな赤い看板が目印

のっけ丼案内所

住所
青森県青森市古川1丁目11-16
交通
JR青森駅から徒歩5分

アイディア その1 青函コラボレート丼 食事券 合計12枚1560円

北海道産と青森産のネタだけを集めたスペシャルな丼。ボタンエビや活アワビが入ってこの価格はとてもお得。

アイディア その1 青函コラボレート丼 食事券 合計12枚1560円

ボタンエビ 食事券2枚
北海道噴火湾産。特大サイズで秋には卵も !

活アワビ 食事券2枚
青森陸奥湾産。コリコリとした食感が特長

毛ガニ 食事券2枚
北海道産。カニミソも付いているので贅沢

シメサバ 食事券1枚
青森八戸産。ほどよく脂がのっている

本マグロ中トロ 食事券2枚
青森の鰺ヶ沢沖で獲れた生のマグロ

ほたて 食事券2枚
青森陸奥湾産。貝柱のほかにヒモも付く

アイディア その2 お惣菜MIX丼 食事券 7枚910円

食事券1枚で買えるネタだけを集めたお得な丼。お惣菜を上手に使えば簡単にボリュームを出すことも可能だ。

アイディア その2 お惣菜MIX丼 食事券 7枚910円

漬物 食事券1枚
白菜とナスビの浅漬け。箸休めにおすすめ

サーモン 食事券1枚
脂のりがよく、女性に人気。2切れも付く

ボタンエビ 食事券1枚
小ぶりなサイズだが2尾も付き、とてもお得

マグロの中落ち 食事券1枚
中骨の身をスプーンで取った人気の部位

イカ 食事券1枚
夏~秋は真イカ、冬~春はヤリイカとなる

玉子焼き 食事券1枚
ねぎが入り、砂糖で調味しているので甘め

アイディア その3 人気ネタ集合丼 食事券 12枚1560円

食事券2枚以上の人気があるネタを集めた贅沢な丼…とはいっても、やはりリーズナブルに味わえるのが魅力だ。

アイディア その3 人気ネタ集合丼 食事券 12枚1560円

ズワイガニ 食事券2枚
身の繊細な甘みが楽しめ、カニミソも付く

本マグロ赤身 食事券2枚
大きめにカットされた赤身は食べごたえあり

ほたて 食事券2枚
プリッとした貝柱とコリコリしたヒモが付く

イクラ醤油漬 食事券2枚
プチプチとした歯ごたえと甘みが楽しめる

生ウニ 食事券3枚
とろけるような甘みと磯の風味が絶妙

こうやって作る! のっけ丼作り方レクチャー

❶食事券を買う

ご飯やネタと引き換えられる食事券を買おう。1300円と650円の2種類がある。

❶食事券を買う

10枚券(上) 5枚券(下)

❷ご飯を買う

オレンジ色の旗があるお店でご飯を購入。普通盛は食事券1枚、大盛は2枚。

❷ご飯を買う

❸ネタを買う

紺色の旗があるお店で好きなネタを好きな分購入しよう。お店の人とのやりとりが楽しいひととき♪ネタは丼ご飯にのっけてくれる。

❸ネタを買う

❹食べる!

市場内に箸やしょうゆ等が完備された専用休憩所が設けられているのでそちらで「いただきます」!

❹食べる!

❺食べたあとは…

食事券半券で鮮魚詰め合わせが当たる抽選会に参加できる!

❺食べたあとは…

北東北の新着記事

西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅

秋田県の南部に位置する羽後町では、毎年8月16日から18日の3日間、「西馬音内盆踊り」が開催されています。 岐阜の郡上おどり、徳島の阿波おどりと共に“日本三大盆踊り”と言われていて、流麗な踊りと勇壮...

秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は秋田県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岩手県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!

岩手県の三陸海岸沿いを走る、3色のシンボルカラーをまとった三陸列車。 NHKの朝の連続ドラマ小説にも登場し、全国的にも有名になりました。 久慈駅から盛駅までの約163kmには、海を望む絶景やト...

青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は青森県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は岩手県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!

今回は岩手の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!

今回は秋田の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!

今回は青森の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。