やきだんご 銀月
地元客から愛されるおだんご
道産米を使った焼き団子は、柔らかくもちもちした食感で、あんがたっぷり。季節ごとに草だんごや、きなこなども登場する。



やきだんご 銀月の詳細情報
- 住所
- 北海道函館市湯川町2丁目22-5 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0138-57-6504
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉店)
- 休業日
- 火曜不定休(1月1~4日休)
- 料金
- 串だんご(やきだんご、ごま、あん)=各119円(1本)/べこ餅=130円(1個)/
- 駐車場
- あり | 台数:4台 | 無料
- ID
- 1015901
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
やきだんご 銀月と同じエリアの記事
北海道【函館】おすすめの宿! エリア別にチェック!
アクセス良好なシティホテルや料理にこだわる温泉宿、隠れ家的宿など、函館・道南の宿は個性派ぞろい。お好みの宿で、旅の思い出の1ページを飾ろう。
函館【湯の川】お宿のお風呂と老舗の銭湯のお湯比べ!
湯の川温泉自慢の湯で旅の疲れを癒そう。ホテルや旅館の日帰り温泉と地元っ子御用達の銭湯。どちらがお好み?
函館グルメのおすすめ10選!寿司・海鮮丼・イカ料理・塩ラーメン・洋食で行きたい店はここ
函館グルメで欠かせない「寿司」「海鮮丼」「イカ料理」「塩ラーメン」「洋食」のおすすめ10店をピックアップ!北海道屈指の漁港を持つ函館らしい海鮮から、日本でもいち早く開港したという歴史をふまえたハイカラ...
【函館・道南】旬の話題をチェック!とれたてニュース!
函館らしいロケーションを生かした新スポットのオープンやリニューアルなど新たなニュースが駆け巡る函館・道南エリア。話題に乗り遅れないように、最旬情報をチェックしよう!
【函館・道南旅行】2泊3日で行きたい!おすすめ観光スポット!
見る・食べる・遊ぶ・温泉など、魅力的な観光スポットが、いくつかのコンパクトなエリアにまとまっている函館・道南エリア。美しい風景や美味しい食べ物などをご紹介!
【函館】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
函館のお寿司のおすすめ店はこちら!旬の味を堪能しよう
北の厳しい海が育てた種類豊富な魚介を味わうなら寿司が一番!職人の確かな腕で作る斬新で繊細な味わいを函館の寿司の名店で堪能しよう。お得なのにハイレベルな味わいを楽しめる回転寿司も要チェックです!
【函館空港】徹底ガイド!新たなコンセプトショップがオープン!
空の玄関口・函館空港は北海道銘菓と雑貨みやげが充実!なかでもおしゃれな雑貨を豊富にそろえる「函と館」のここでしか買えない限定おみやげは必見。
北海道【函館・道南】季節のイベントをチェック! いつ行くか決めよう!
~イベントとからめて観光するのもOK~季節によって楽しみ方はさまざま。時期によっては予算も変わるので、それらを考慮して日程を決めよう。
函館の塩ラーメンの名店9選!北海道三大ご当地ラーメンを味わおう
北海道三大ご当地ラーメンのひとつである函館の塩ラーメン。塩ラーメンは特にシンプルな味わいだけに、店ごとのこだわりがストレートに感じられるはず。事前に好みの味をしっかりリサーチして、自分だけの一杯を見つ...
やきだんご 銀月の近くのスポット
天使の聖母トラピスチヌ修道院
北海道函館市上湯川町346
日本初の女子観想修道院
湯倉神社
北海道函館市湯川町2丁目28-1
湯の川温泉発祥の地
函館市 熱帯植物園
北海道函館市湯川町3丁目1-15
南国の珍しい植物が見られる
コーヒールームきくち
北海道函館市湯川町3丁目13-19
独特の食感がたまらない
函館空港
北海道函館市高松町511
函館の玄関口
湯の川プリンスホテル渚亭
北海道函館市湯川町1丁目2-25
展望露天風呂付き客室で極楽気分を味わう
ホテル万惣
北海道函館市湯川町1丁目15-3
温泉本来のくつろぎを大切に考えた宿
湯巡り舞台 足湯
北海道函館市湯川町1丁目16-5
屋根付きなので雪が降ってもOK
やきだんご 銀月
北海道函館市湯川町2丁目22-5
地元客から愛されるおだんご
平成館海羊亭
北海道函館市湯川町1丁目3-8
ホテルの窓から市街を一望する屋上の赤湯が自慢