函館必食グルメ!【塩ラーメン】シンプルだけど奥深い味!
北海道三大ご当地ラーメンのひとつである函館の塩ラーメン。シンプルな一杯だけに、 店ごとのこだわりがストレートに表現される。...
函館駅から約6㎞の場所にある湯の川温泉。
北海道三大温泉郷のひとつであり、漁火を望む露天風呂が名物です。
承応2(1653)年に開湯し、現在では年間180万人が宿泊する人気の温泉地になりました。
函館中心部や五稜郭にも行きやすく、津軽海峡の漁火を望む露天風呂が人気で、
周囲には見どころや飲食店が多いと、観光客にとって魅力大の温泉地。
人気の宿をチェックしてみましょう。
◎市電
函館駅前 市電湯の川行きで30分 湯の川温泉・湯の川
◎バス
函館空港 函館帝産バスシャトルバスで8分 湯の川温泉
◎バス
新函館北斗駅 北海道観光バス湯の川温泉・上湯川町行きで1時間10分 湯の川温泉
温泉露天風呂付き客室が人気
客室は津軽海峡が見える海側と、函館山側があるので、予約時に確認を。海を一望できる大浴場も評判だ。
温泉露天風呂付き客室は全115室用意。全国的に珍しい足湯が付いた客室もある
オシャレなリゾートホテル
ロビーの目の前に海が広がるリゾートホテル。ラウンジや8階の露天風呂からは津軽海峡が一望できる。お部屋のコンセプトは広々とした「ゆとり快適」。
ロビーの目の前に海が広がるリゾートホテル。ラウンジや8階の露天風呂からは津軽海峡が一望できる。お部屋のコンセプトは広々とした「ゆとり快適」。
バラエティに富んだ大浴場
函館らしい擬洋風エッセンスを取り入れた温泉宿。多様な湯船や名物のブッフェなどこだわりが随所に。
「温泉リビング」をコンセプトにさまざまなタイプの湯船を用意
五島軒のカレーなど函館ブランドも登場
昭和56(1981)年創業の老舗コーヒーショップ。店先でテイクアウトできるソフトクリーム(270円)はややシャーベット状でシャリシャリとした食感が特徴。
一番人気のモカソフト。店内では320円で食べることができる
温泉の源泉を利用した熱帯植物園。園内の温室では熱帯性植物約300種、3000本を栽培。水の広場や足湯もある。
12月からゴールデンウィークまで(予定)の期間、温泉に入る猿の姿が見られる
市電湯の川温泉の電停近くの交差点にある足湯。無料で自由に浸かることができるので、散策途中の足休めにぴったり。要タオル持参。
屋根付きなので、雨の日でも利用可
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。