古代の丘
縄文時代の遺跡。縄文の息吹に触れ、いにしえに思いをはせる
朝日山系の麓、縄文時代などの遺跡が多数出土している地域。一帯には長者屋敷跡や土偶の広場などがあり、大自然の中でのんびりできる。
古代の丘の詳細情報
- 住所
- 山形県長井市草岡2768-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0238-88-9978(古代の丘資料館)
- 交通
- 山形鉄道フラワー長井線長井駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 4月16日~12月25日
- 営業時間
- 見学自由(古代の丘資料館は9:00~16:00)
- 休業日
- 期間中無休、資料館は期間中月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 情報なし
- 駐車場
- あり | 台数:30台 | 無料
- ID
- 6001154
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
古代の丘と同じエリアの記事
【山形】道の駅のフルーツグルメ&みやげをチェック!
フルーツ王国・山形は、道の駅にもフルーツで作るグルメやみやげが盛りだくさん!ジューシーな味わいを閉じ込めたゼリーや、フルーツをサンドしたバーガーなど、どれも食べ逃せないものばかり。道の駅オリジナルのフ...
【白鷹】隠れそば屋の里!置腸で味わうこだわりの味!
藩政時代から白鷹町には各集落に「そば屋」の屋号を持つ家があり、祝い事のときなどにそばを打ち振る舞った。昭和以降、その「そば屋」が現代の「そば店」へと変わっていく。白鷹のそば打ちの伝統を受け継ぐそばの店...
【白鷹・長井】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
四季折々の美しい花が街を彩る白鷹町と長井市。花の開花時期には、各所でさまざまなイベントが開催され、盛り上がりをみせる。なかでも桜の木が連なる薄紅色の回廊は見事で、春の風物詩として多くの人を魅了する。
【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!
全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!