トップ >  東北 > 南東北 > 米沢 > 長井・白鷹 > 

【白鷹】隠れそば屋の里!置腸で味わうこだわりの味!

シュープレス

更新日: 2021年8月1日

この記事をシェアしよう!

【白鷹】隠れそば屋の里!置腸で味わうこだわりの味!

藩政時代から白鷹町には各集落に「そば屋」の屋号を持つ家があり、祝い事のときなどにそばを打ち振る舞った。昭和以降、その「そば屋」が現代の「そば店」へと変わっていく。白鷹のそば打ちの伝統を受け継ぐそばの店を訪ねてみよう。

白鷹町はなぜ「隠れそば屋の里」と呼ばれているの?

古くからそば名人がいて、そばの食文化が盛んであったにもかかわらず、白鷹のそばは長らく世間に知られることはなかった。近年は交通の便もよくなり、だんだんと認知度が高まってきたが、かつてのひっそりとした営業スタイルから「隠れそば屋の里」といわれるように。

千利庵

高度な技術を十割そばに凝縮!
そば粉のみを使った生粉打ちにこだわり、上質なそば粉だけを使い続ける名店。メニューは「もりそば」と「おかわり」のみ。短時間で茹で上がるそば粉十割のそばは、角が立ちのどごしや香りもよい。

千利庵

創業から20年以上、白鷹町随一の人気店として知られる

千利庵

もりそば800円
冷たく凜としたそばに合わせるのは甘めで濃いめのつゆ。煮玉子と漬け物が付く

千利庵

住所
山形県西置賜郡白鷹町広野1656
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで7分
料金
もりそば=760円/おかわり1皿=540円/

宝思そば

コシの強いそばでのどごしを楽しむ
石臼でゆっくり挽いたそば粉を細打ちにしたそばは、コシと香りの両方が楽しめる。そばをひき立てる器にもこだわり、食器は福島県下郷の「天翔窯十文字焼」などを使う。

宝思そば

山々を眺めるのどかな里にある

宝思そば

宝思そば(天ぷら付)1200円
標高の高い地域で育ったそば粉のみを使ったそばは、香りのよさが抜群

宝思そば

住所
山形県西置賜郡白鷹町畔藤9053-37
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで10分
料金
宝思そば=750円、1150円(てんぷら付)/

熊屋

白鷹産そば粉だけで打った十割そば
かつてりんご農家だったご主人が、そば好きが高じてそば店をオープン。しっかりとした歯ごたえ、深みのある香り、そしてほのかな甘みが渾然一体となった極上のそばが味わえる。

熊屋

自宅を改装した広間を店舗に

熊屋

もりそば700円
椎茸と昆布をメインにしてだしをとった濃いめのつゆで、打ちたてそばを味わう

熊屋

住所
山形県西置賜郡白鷹町高岡3869
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで7分
料金
もりそば=700円/もりそば追加=400円/

白鷹町のイベントもチェック!

白鷹古典桜の里さくらまつり

毎年4月中旬〜下旬
樹齢500年を超える6本の「古典桜」が点在。古くから地域の人々が守り続けてきた桜の木は、それぞれに歴史をもち見ごたえ抜群。周遊して満開の桜を楽しもう。

白鷹古典桜の里さくらまつり

山の残雪と桜のコントラストが美しい

白鷹古典桜の里さくらまつり

住所
山形県西置賜郡白鷹町高玉釜の越農村公園
交通
山形鉄道フラワー長井線蚕桑駅から徒歩16分
料金
情報なし

白鷹紅花まつり

2021年7月10〜11日
紅花の一大産地である白鷹町で開花時期に合わせ開催。山あいの木造小学校旧校舎を主会場に、一面に咲き誇る紅花畑や紅花染めなどが楽しめる。

白鷹紅花まつり

住所
山形県西置賜郡白鷹町滝野滝野交流館ほか
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで7分
料金
要問合せ

白鷹鮎まつり

2021年9月25〜26日
最上川に備えられた日本最大級のヤナ場をもつ「あゆ茶屋」を会場に、鮎の塩焼きや鮎を使った料理などのグルメが勢ぞろいする、町内最大のイベント。

白鷹鮎まつり

住所
山形県西置賜郡白鷹町下山661-1道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで5分
料金
要問合せ

南東北の新着記事

福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり

赤湯温泉とラーメンの名店で知られる山形県南陽市で、近年パワースポットとして人気を集めているスポットがあります。 それが「熊野大社」。 軒下に彫られたウサギの彫刻を3羽見つけると縁結びのご利益が...

宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!

今回は宮城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!

今回は山形の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!

今回は福島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...

仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒

仙台の夜の1軒目2軒目。いつもとちょっと違うコースでいかがですか?仙台の繁華街でおすすめのバー10軒のご案内です。 大人気のスペインバル、正統派バー、スタイリッシュなバーにオイスターバー、ビヤバ...

仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪

今回は仙台で食べたい寿司の人気店をご紹介します。 地下鉄青葉通一番町駅からすぐの「新富寿司」は、こだわりの素材で握る寿司が評判です。「すし波奈 仙台パルコ店」は、旬のネタを使った寿司の食べ放題が...

福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅

室町時代に開かれた城下町・福島県二本松市。 実は県内屈指の酒どころとしても有名です。 市内には「大七酒造」や「奥の松酒造 酒蔵ギャラリー」といった200年以上の歴史をもつ蔵元を含め、4つ蔵元が...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。