駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 神戸三宮駅

神戸三宮駅

神戸三宮駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

神戸三宮駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。当時の最先端だったハイカラな建物「日本真珠会館」、東西文化の接触と変容をテーマにした展示「神戸市立博物館」、4つのゾーンでダルビッシュの魅力を体感「スペース11 ダルビッシュ ミュージアム」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 176 件

神戸三宮駅のおすすめスポット

日本真珠会館

当時の最先端だったハイカラな建物

昭和27(1952)年の建設。1階と上階で異なる石材がアクセント。当時は全自動式エレベーターなど最新の設備を持つハイカラな建物だった。有形登録文化財。

神戸三宮駅から728m

日本真珠会館
日本真珠会館

日本真珠会館

住所
兵庫県神戸市中央区東町122
交通
JR三ノ宮駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

神戸市立博物館

東西文化の接触と変容をテーマにした展示

昭和10(1935)年に建てられた旧横浜正金銀行神戸支店の建物を利用した博物館。国宝の桜ヶ丘銅鐸・銅戈群や南蛮・紅毛美術、古地図、ガラスコレクションなどを収蔵。

神戸三宮駅から761m

神戸市立博物館
神戸市立博物館

神戸市立博物館

住所
兵庫県神戸市中央区京町24
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
神戸の歴史展示室=無料/コレクション展示室=一般300円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=一般・大学生は展覧会により異なる、高校生以下無料/ (神戸市在住65歳以上コレクション展示無料、特別展は一般料金の半額(住所・年齢がわかる証明書要提示)、障がい者手帳持参でコレクション展示、特別展入場料無料、1・2級の身体障がい者手帳、養育手帳、1級の精神障がい者手帳の交付を受けている方の介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、特別展開催中の金・土曜は~19:00(閉館19:30)、展覧会により変動あり
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

スペース11 ダルビッシュ ミュージアム

4つのゾーンでダルビッシュの魅力を体感

ダルビッシュ有投手の記念館。小学生の頃から現在までの活躍を振り返り、ユニフォームやトロフィー、写真などおよそ100点を展示。等身大のリアルな人形は迫力満点だ。

神戸三宮駅から776m

スペース11 ダルビッシュ ミュージアム

スペース11 ダルビッシュ ミュージアム

住所
兵庫県神戸市中央区山本通1丁目7-16ダルビッシュコート 3階
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
大人1000円、中・高校生600円、小学生300円 (団体15名以上は1割引、両親どちらか同伴で小学生無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜(年末年始休)

こども本の森 神戸

神戸三宮駅から795m

こども本の森 神戸

住所
兵庫県神戸市中央区加納町6丁目1-1

ロクガツビル

雑貨好きなら訪れたい

トアロードエリアにファッションや雑貨店を展開する「tit.」グループが手がけるビル。地下1階から地上2階まで、古道具やアクセなどをあつかう個性きらめく雑貨店やギャラリーが入る。

神戸三宮駅から798m

ロクガツビル

住所
兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目11-8
交通
JR神戸線元町駅から徒歩5分

旧神戸居留地十五番館

旧神戸居留地に現存する唯一の商館

明治13(1880)年から10年間アメリカ領事館として利用されていた、現存する唯一の居留地時代の商館。現在はカフェレストランとして営業している。

神戸三宮駅から800m

旧神戸居留地十五番館

住所
兵庫県神戸市中央区浪花町15
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
情報なし

ギャラリー島田

神戸ゆかりの作家を中心に全国、世界で活躍する作家の作品を扱う

神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にある「アートサポートセンター神戸」で月2回程度、芸術に関するサロンを開催している。

神戸三宮駅から802m

ギャラリー島田
ギャラリー島田

ギャラリー島田

住所
兵庫県神戸市中央区山本通2丁目4-24リランズゲート B1~1階
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
無料、サロン参加は有料
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館)、火曜は~18:00(閉館)
休業日
無休(展示替え期間休)

チャータードビル

軽やかな意匠に洗練が香る

嘉永6(1853)年、王立憲章により創立された英国チャータード銀行の神戸支店として昭和13(1938)年にJ.H.モーガンが設計。イオニア式柱や回転式扉、大理石の暖炉や金庫室などそのままに、1階から3階までさまざまなテナントが入っている。

神戸三宮駅から856m

チャータードビル
チャータードビル

チャータードビル

住所
兵庫県神戸市中央区海岸通9
交通
JR神戸線元町駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

神戸旧居留地

歴史ある建物とブランド店が並ぶ、神戸を代表するおしゃれな街

市役所の西側から鯉川筋までと国道2号から大丸北側までのエリア。慶応4(1868)年に神戸港開港に伴って設けられた。近代建築物と現代建築物とが一体となって重厚な景観を形作っている。

神戸三宮駅から884m

神戸旧居留地
神戸旧居留地

神戸旧居留地

住所
兵庫県神戸市中央区海岸通、浪花町ほか
交通
JR神戸線元町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

京橋パーキングエリア(上り)

店内も中華風のレストランが人気

カリッとした鶏の唐揚げとネギがよく合う油林鶏定食が人気。テイクアウトコーナーでは豚まんやソフトクリームを販売している。

神戸三宮駅から906m

京橋パーキングエリア(上り)

京橋パーキングエリア(上り)

住所
兵庫県神戸市中央区新港町
交通
阪神高速3号神戸線柳原入口から生田川出口方面へ車で4km
料金
油林鶏定食(海上明珠「楽善園」)=950円/神戸六甲の蜜かすてら(売店)=1404円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは8:00~20:00、売店は8:00~20:00、案内所は24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む