駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 市役所前停留場

市役所前停留場

市役所前停留場周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

市役所前停留場のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海を眺めながらひと休み「函館西波止場」、函館の弁当といえば「やきとり弁当」「ハセガワストア ベイエリア店」、老舗洋食レストラン「五島軒」のオリジナル商品を販売「五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 112 件

市役所前停留場のおすすめスポット

函館西波止場

海を眺めながらひと休み

ウォーターフロントを象徴する複合商業施設。みやげ店、カフェ、飲食店などの人気ショップがあり、どの店舗からも美しい港が眺められる。ウッディな外観が特徴。

市役所前停留場から1183m

函館西波止場
函館西波止場

函館西波止場

住所
北海道函館市末広町24-6
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗・時期により異なる
休業日
無休

ハセガワストア ベイエリア店

函館の弁当といえば「やきとり弁当」

道南地区限定のコンビニエンスストア。昭和53(1978)年から販売を始めた豚肉を使ったやきとり弁当は、地元の人はもちろん、観光客からも手軽に食べられるご当地グルメとして人気が高い。豚精肉などの串は1本から注文可能。

市役所前停留場から1227m

ハセガワストア ベイエリア店
ハセガワストア ベイエリア店

ハセガワストア ベイエリア店

住所
北海道函館市末広町23-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
やきとり弁当=490円(小)、600円(W)、480円(野菜ミックス)/串各種=90円~/ (価格は変更になる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00
休業日
無休

五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino

老舗洋食レストラン「五島軒」のオリジナル商品を販売

五島軒本店で明治時代から伝わり、提供していたスイーツレシピの中から作ったオリジナルスイーツは全部で11種類。

市役所前停留場から1236m

五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino
五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino

五島軒本店 スイーツ&デリカショップ Ashibino

住所
北海道函館市末広町4-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
ブーケシリーズ(1箱)=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~19:00(時期により異なる)
休業日
火曜(1月1~2日休)

焼き菓子ホタル

道産素材で作るスコーンとマフィン

築80年の古民家を改装した店内で、6種類のスコーンと3~4種類のマフィンを販売。素材は北海道産のものにこだわり、きび砂糖を使うことで甘さ控えめの素朴な味に仕上がっている。

市役所前停留場から1246m

焼き菓子ホタル
焼き菓子ホタル

焼き菓子ホタル

住所
北海道函館市元町29-16
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
スコーン=170~250円/マフィン=170~270円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日~火曜

OZIO

アニマルペイントや発色が美しいレザーアート

函館市生まれの鞄作家、永嶺康紀氏が創作するレザーアートを展示・販売。街並みや動物の表情がハンドペイントされた美しいアイテムが好評で、その独自の作風に魅了されるファンは多い。

市役所前停留場から1266m

OZIO
OZIO

OZIO

住所
北海道函館市元町29-14
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分
料金
財布(キリン)=33000円/ICカードケース=11000円/グラスケース=13200円/アニマルトートバッグフラミンゴ=46200円、24200円(小)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)
休業日
無休

Studio Oval、天然酵母パン tombolo

坂を歩いて優しい香りとおいしさに出会う

陶芸家・苧坂恒治氏が営むギャラリー「Studio Oval」に、苧坂氏の息子夫妻が営むパン工房「天然酵母パンtombolo」が併設された空間。ギャラリーでは陶芸品を中心に展示・販売。

市役所前停留場から1389m

Studio Oval、天然酵母パン tombolo
Studio Oval、天然酵母パン tombolo

Studio Oval、天然酵母パン tombolo

住所
北海道函館市元町30-6
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩7分
料金
コーヒーカップ&ソーサー=14000円(1客)/ビアマグカップ=3800円~/箸置=1200円~/急須=13000円~/カンパーニュ=1.1円(1g)/天然酵母パン=380円(レーズンパン)、480円(いちじくとくるみのパン)、420円(くるみパン)、450円(山ぶどうとくるみのパン)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合は振替休あり(臨時休あり)

まるたまスクエア

手作りのクラフト雑貨を販売

ロシア雑貨の販売と手作りのピロシキが人気のまるたま小屋の姉妹店。道南在住のクラフト作家による羊毛雑貨や木工品、エゾシカ革小物を販売。音楽や食に関するイベントも開催している。

市役所前停留場から1522m

まるたまスクエア

住所
北海道函館市元町2-9
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩10分
料金
がまぐちHorai=4860円(中)、3780円(小)/ひつじ(中)=300円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
不定休

手作りソフト 大三坂

後味がサッパリとした無添加のソフトクリーム

カトリック元町教会の向かいにある窓口販売のソフトクリーム店。森町の駒ヶ岳牛乳にオリジナルレシピで発注したソフトクリームの素を使用。無添加なので、子供でも安心して食べられる。

市役所前停留場から1530m

手作りソフト 大三坂

手作りソフト 大三坂

住所
北海道函館市元町17-9
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩10分
料金
牛乳ソフト=280円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
8:30~18:00(10月中旬~下旬は10:00~17:00)
休業日
期間中無休

ギャラリー村岡

手にも乗っかる教会をお持ち帰り

函館を中心に、北海道内の作家が作る作品を展示・販売。藍染、陶芸、木製品など、いずれも温かみがあり、生活の中で使えるものが多い。季節ごとの企画展も楽しみ。

市役所前停留場から1542m

ギャラリー村岡
ギャラリー村岡

ギャラリー村岡

住所
北海道函館市元町2-7
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
料金
歴史的建造物ミニチュア=972円~/函館ハリストス正教会=1134円/旧函館区公会堂=1728円/熊=1836円/ポストカード=108円~(1枚)/佐藤国男・木版画=8500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月2日休)

元町ガラス工房

ストラップやピアス、チョーカーなどガラスアイテムを作成出来る

カラフルなガラスパーツを自由に並べてデザインして、それを溶かして自分だけの作品が完成。かわいらしいストラップやピアス、チョーカーなど個性的なガラスアイテムを作成できる。

市役所前停留場から1638m

元町ガラス工房
元町ガラス工房

元町ガラス工房

住所
北海道函館市大町1-33
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
料金
ガラスのアクセサリー作り=3150円(バレッタ)、2100円(ネックレス)、1890円(ブローチ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、体験コース受付は~15:15)
休業日
第3木曜

ジャンルで絞り込む