駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岩手県の駅 > 仙北町駅

仙北町駅

仙北町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した仙北町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「平民宰相」とも呼ばれた、第19代首相原敬の記念館「原敬記念館」、オフィスや市民ホール、ショップ等が入る複合ビル。展望室もある「マリオス」、南部鉄を使用した家具装飾は、ヨーロピアンクラシカルに融合「ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING」など情報満載。

151~160 件を表示 / 全 198 件

仙北町駅のおすすめスポット

原敬記念館

「平民宰相」とも呼ばれた、第19代首相原敬の記念館

盛岡出身の政治家、第19代首相原敬の偉業を顕彰する記念館で、原敬が15歳まで暮らした生家の隣にある。原敬は苦学の末に首相にまで上り詰めた人で「平民宰相」とも呼ばれた。

仙北町駅から2204m

原敬記念館
原敬記念館

原敬記念館

住所
岩手県盛岡市本宮4丁目38-25
交通
JR盛岡駅から岩手県交通矢巾営業所行きバスで25分、原敬記念館前下車、徒歩3分
料金
大人200円、小・中学生50円 (団体30名以上は大人120円、小・中学生30円、障がい者手帳持参で本人と介護者、市内在住の65歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

マリオス

オフィスや市民ホール、ショップ等が入る複合ビル。展望室もある

JR盛岡駅西口の複合インテリジェントビル。地上20階の高層ビルで盛岡市のランドマーク。賃貸オフィスや貸会議室、盛岡市民文化ホール、レストラン、盛岡市内が一望できる展望室がある。

仙北町駅から2212m

マリオス

マリオス

住所
岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1
交通
JR盛岡駅からすぐ
料金
展望室入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、展望室は9:00~20:00頃(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING

南部鉄を使用した家具装飾は、ヨーロピアンクラシカルに融合

国際級コンベンションも開催可能な大宴会場施設がある。客室は家具装飾に南部鉄を使用、ヨーロピアンクラシカルに盛岡情緒が融合したゆとりの空間となっている。ハンディキャップルームもある。

仙北町駅から2247m

ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING
ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING

ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前北通2-27
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
シングル=12474~13068円/ツイン=22572~30888円/ダブル=20196円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

ティーラウンジクローバー

ホテル内にあり吹き抜けの優雅な雰囲気。待ち合わせや歓談に便利

盛岡駅からすぐのホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング内にあり、待ち合わせにも便利。吹き抜けの豪華な空間でケーキや紅茶などが味わえる。

仙北町駅から2247m

ティーラウンジクローバー

ティーラウンジクローバー

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前北通2-27ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング 1階
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
コーヒー=600円/紅茶=700円/ケーキセット=1000円/ミックスサンドセット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(婚礼による臨時休あり)

KANEIRI STANDARD STORE

東北の魅力的なアイテムが集合

駅ビル「フェザン」の一角に建つセレクトショップ。岩手県を中心とした東北6県の伝統工芸品やオリジナル商品、国内外のアートグッズ、書籍を販売する。

仙北町駅から2268m

KANEIRI STANDARD STORE
KANEIRI STANDARD STORE

KANEIRI STANDARD STORE

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44盛岡駅ビル フェザンテラス 1階
交通
JR盛岡駅からすぐ
料金
よそおいブローチ(春・夏)=2160円/カネイリオリジナル八幡馬(15cm)=7020円/かみいとアクセサリー(イヤリング)=4104円/急須=8100円/そえぶみ箋=378円/マスキングテープ=756円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、盛岡駅ビルフェザンの休みに準じる

盛岡市遺跡の学び館

貴重な出土品を多数展示

盛岡の代表的な遺跡や出土資料を紹介、探して、触れて、体験できる遺跡のミュージアム。館内には国指定の重要文化財など日本を代表する土器や、日本最大級の縄文土器が展示されている。

仙北町駅から2275m

盛岡市遺跡の学び館
盛岡市遺跡の学び館

盛岡市遺跡の学び館

住所
岩手県盛岡市本宮荒屋13-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200下川原先回り行きバスで13分、県立美術館前下車、徒歩5分
料金
大人200円、小・中学生100円 (団体20名以上は大人160円、小・中学生80円、盛岡市内在住の65歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

光原社

宮沢賢治が名付け親の工芸品店

全国から陶器や漆器など暮らしに寄り添う手仕事の逸品を集めた工芸品店。奥に続く緑が美しい中庭には、喫茶店や外国の雑貨をそろえた店など異国情緒漂う建物が並び、散策にもぴったり。

仙北町駅から2300m

光原社
光原社

光原社

住所
岩手県盛岡市材木町2-18
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
コーヒーカップ&ソーサー=6600円/小石原焼=1870円/草木染めのホームスパンマフラー=34100円/珈琲=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(冬期~17:30)
休業日
毎月15日、土・日曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休、1・2月に不定休あり)

光原社 モーリオ

岩手の手仕事の品々や食品が並ぶ

「モーリオ」の店名は、宮沢賢治の作品の中で登場する造語「モリーオ」が由来。岩手の手仕事の品々を中心に、クッキーや食パン、コーヒー豆などの食品も扱う。

仙北町駅から2308m

光原社 モーリオ
光原社 モーリオ

光原社 モーリオ

住所
岩手県盛岡市材木町3-11
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
くるみクッキー=1836円(1箱)/南部鉄器のオーナメント=3850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(冬期は~17:30)
休業日
毎月15日、土・日曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)

光原社 可否館

クッキーと一緒にコーヒーを

光原社の中庭にたたずむ、白壁と木とレンガが調和した小さな喫茶店。ていねいに淹れられたコーヒーとくるみクッキーを合わせて味わいたい。

仙北町駅から2309m

光原社 可否館

住所
岩手県盛岡市材木町2-18
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
深煎珈琲=480円/くるみクッキー=155円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:40(閉店18:00、時期により異なる)
休業日
毎月15日、土・日曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)

ホームスパンハウス盛岡店

優しい温もりの毛織物

ホームスパンは手仕事の温もりが伝わる、英国生まれの毛織物。店内には職人が手織りする最高級のホームスパンやカラフルな羊毛フェルトまで一点もののアイテムがそろう。

仙北町駅から2326m

ホームスパンハウス盛岡店

ホームスパンハウス盛岡店

住所
岩手県盛岡市材木町3-13あずばる B1階
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
小銭入れ=3190円/ラムウールパネル柄ストール=36300円/キーケースとしても使用できる小銭入れ=2310円/マフラー=14300円、19800円(各種)/シャロット=3850円/めがねケース=4840円/シルク100%マフラー=19800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~18:00(要問合せ)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

ジャンルで絞り込む