駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 群馬総社駅

群馬総社駅

群馬総社駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

群馬総社駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。温浴施設もありBBQも楽しめる道の駅「道の駅 まえばし赤城」、素彦が提言し建築された利根川に臨む迎賓館「臨江閣」、池の水面に浮かび上がる花が趣深い「楽歩堂前橋公園のサクラ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 24 件

群馬総社駅のおすすめスポット

道の駅 まえばし赤城

温浴施設もありBBQも楽しめる道の駅

地元農産物や土産の販売、地元人気店が集まる。敷地内で手ぶらBBQが楽しめる。銭湯の雰囲気を感じる温浴施設「まえばし赤城の湯」で旅の疲れをとろう。

群馬総社駅から3538m

道の駅 まえばし赤城
道の駅 まえばし赤城

道の駅 まえばし赤城

住所
群馬県前橋市田口町36
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号、一般道を伊勢崎方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、施設により異なる
休業日
施設により異なる(12月30日~翌1月3日休、臨時休あり)

臨江閣

素彦が提言し建築された利根川に臨む迎賓館

本館、別館、茶室と庭園からなる近代和風の木造建築。皇族を迎える迎賓館として、明治17(1884)年に本館が完成。県政に対する地域住民の協力に感激した楫取素彦ら県庁職員の寄附により茶室が寄贈された。茶室は素彦の号をとって「畊堂庵」とも呼ばれる。素彦の県令退官時には本館で送別会が開催された。

群馬総社駅から3991m

臨江閣

臨江閣

住所
群馬県前橋市大手町3丁目15
交通
JR前橋駅から日本中央バス前橋公園行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

楽歩堂前橋公園のサクラ

池の水面に浮かび上がる花が趣深い

市民の憩いの場として親しまれている公園で、春になると「さちの池」の周囲を中心に、ソメイヨシノなど約350本の桜が咲き誇る。桜の名所として広く知られ、桜見物を楽しむ大勢の人でにぎわう。

群馬総社駅から4001m

楽歩堂前橋公園のサクラ

楽歩堂前橋公園のサクラ

住所
群馬県前橋市大手町3
交通
JR前橋駅から関越交通バス前橋公園行きで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

前橋公園

春は桜、夏は親水・水上ステージゾーンが賑わう人々の憩いの場

春には約200本の桜が、夏には新緑が美しい憩いの公園。親水・水上ステージゾーンはライトアップもあり幻想的な水の景色が楽しめる。るなぱあくは入場無料、10円で楽しめる木馬(国登録有形文化財)がある。

群馬総社駅から4001m

前橋公園
前橋公園

前橋公園

住所
群馬県前橋市大手町3丁目15
交通
JR前橋駅から日本中央バス前橋公園行きで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、中央児童遊園「るなぱあく」は火曜不定休、雨天時

前橋東照宮

群馬総社駅から4059m

前橋東照宮

住所
群馬県前橋市大手町3丁目13-19

るなぱあく

レトロ遊園地でのんびりしよう

アトラクションの利用料にびっくり。平成19(2007)年に木馬が国の登録文化財に指定された。木馬は、現役の遊具としては国の登録文化財第1号になる。

群馬総社駅から4106m

るなぱあく
るなぱあく

るなぱあく

住所
群馬県前橋市大手町3丁目16-3
交通
JR前橋駅から日本中央バス前橋公園行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/木馬・小型遊具=10円(1回)/大型遊具=50円(1回)/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬休み期間は無休)

群馬県庁

今日の県政を担う群馬県内一の高層ビル

高さ153.8m、地上33階建ての県庁舎。約75秒で着く32階(地上127m)の展望ホールからは上毛三山や関東平野、利根川の流れを一望できる。31階には欧州料理店の「ヴォレ・シーニュ」と、日本料理店の「くろ松」がある。

群馬総社駅から4169m

群馬県庁

群馬県庁

住所
群馬県前橋市大手町1丁目1-1
交通
JR前橋駅から群馬中央バス県庁方面行きで6分、県庁前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:45(閉庁22:00)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
不定休(点検期間休)

群馬温泉やすらぎの湯

はにわの里の日帰り温泉施設。飲泉所もあり整腸作用もあるという

はにわの里にある日帰り温泉施設。露天の岩風呂や、檜風呂の付いた個室など多彩な風呂が楽しめる。館内には飲泉所もあり、飲めば整腸作用もあるという。

群馬総社駅から4536m

群馬温泉やすらぎの湯
群馬温泉やすらぎの湯

群馬温泉やすらぎの湯

住所
群馬県高崎市金古町1767
交通
JR上越新幹線高崎駅から関越交通群馬温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人650円、小人320円/入浴料(3時間、土・日曜、祝日)=大人700円、小人420円/入浴料(1日)=大人1200円、小人640円/入浴料(1日、土・日曜、祝日)=大人1300円、小人740円/貸切風呂(1時間)=1650円/個室(入浴料別途、2時間)=1500円/温泉付き個室(入浴料別途、2時間)=3800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館23:00)
休業日
無休、偶数月は第1火曜(4月のみ第2火曜に変更になる場合あり)

前橋カトリック教会

おだやかな気持ちに浸れる空間

明治38(1905)年からの歴史を刻む教会で、昭和7(1932)年に現在の聖堂が完成。天井の高い礼拝堂内はアーチ状の柱と美しいステンドグラスが荘厳な雰囲気を演出し、厳かな気分に。

群馬総社駅から4629m

前橋カトリック教会

住所
群馬県前橋市大手町2丁目14-6
交通
JR前橋駅から群馬中央バス県庁方面行きで6分、県庁前下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、受付対応は~16:00
休業日
無休

広瀬川詩の道

広瀬川の風に吹かれて歌碑などを探しながら散策

市内を流れる広瀬川に沿って設けられた遊歩道。ケヤキやヤナギの木が連なり、前橋市生まれの萩原朔太郎の銅像や歌碑、水車、あずまやがあり、川沿いの風景を彩っている。

群馬総社駅から4708m

広瀬川詩の道

住所
群馬県前橋市千代田町3丁目ほか
交通
上毛電鉄中央前橋駅から徒歩15分

ジャンルで絞り込む