駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 相老駅

相老駅

相老駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した相老駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。駅の近くに絶景が広がる「高津戸峡」、ファミリーで遊べる遊具が豊富「アースケア桐生が岡遊園地」、5代目が切り盛りする老舗「カレーうどん 山本屋」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 63 件

相老駅のおすすめスポット

高津戸峡

駅の近くに絶景が広がる

関東の耶馬溪ともいわれる渡良瀬川沿いの渓谷。はねたき橋から高津戸橋まで遊歩道が整備されている。特に紅葉シーズンは多くの人でにぎわう。

相老駅から4237m

高津戸峡
高津戸峡

高津戸峡

住所
群馬県みどり市大間々町高津戸
交通
わたらせ渓谷鐵道大間々駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

アースケア桐生が岡遊園地

ファミリーで遊べる遊具が豊富

桐生が岡動物公園に隣接しており、メリーゴーランドやウォーターシューティングライドなどファミリーで楽しめる遊具が多い。小高い丘の上の観覧車は眺め抜群。スリルのあるアドベンチャーシップは大人気。

相老駅から4246m

アースケア桐生が岡遊園地
アースケア桐生が岡遊園地

アースケア桐生が岡遊園地

住所
群馬県桐生市宮本町4丁目1-1
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/乗り物=大人200円、小人100円/小型乗り物・ゲームコーナー=20~50円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)、11~翌2月は~16:00(閉園)
休業日
火曜不定休、祝日の場合は開園(12月31日~翌1月1日休)

カレーうどん 山本屋

5代目が切り盛りする老舗

地元の人々や観光客にも愛され続ける老舗うどん店。看板メニューのカレーうどんはカレーの風味豊かでとろみも絶妙。

相老駅から4260m

カレーうどん 山本屋

住所
群馬県みどり市大間々町大間々1339
交通
わたらせ渓谷鐵道大間々駅からすぐ
料金
カレーうどん=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)
休業日
水曜

みどり市大間々博物館(コノドント館)

赤城山東南麓の歴史や民俗資料を収集、展示

赤城山東南麓の歴史・民俗・自然に関する資料を収集、展示している総合博物館。立体映像や恐竜化石資料も充実している。建物は、大正時代に建てられたレトロな洋館。

相老駅から4297m

みどり市大間々博物館(コノドント館)
みどり市大間々博物館(コノドント館)

みどり市大間々博物館(コノドント館)

住所
群馬県みどり市大間々町大間々1030
交通
わたらせ渓谷鐵道大間々駅から徒歩5分
料金
大人200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人160円、小人30円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月28日~翌1月4日休)

参夕

相老駅から4316m

参夕

住所
群馬県桐生市本町2丁目5-7

本一本二の伝統的な街並

重厚な建物があちらこちらに

本町1・2丁目周辺には明治から大正、昭和初期までに建てられた土蔵造りの店舗などが数多く点在。懐古的な町並みを楽しんで。

相老駅から4345m

本一本二の伝統的な街並

本一本二の伝統的な街並

住所
群馬県桐生市本町1、2丁目
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

矢野園

重要文化財の建物内でひと休み

江戸時代創業の老舗のお茶専門店が大正期建築の町家を改築。「キリンビール」の看板が目印だ。裏手にある古民家を改装したお食事処「近江屋喜兵衛」ではランチやスイーツも楽しめる。

相老駅から4347m

矢野園

矢野園

住所
群馬県桐生市本町2丁目6-30
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで4分、有鄰館前下車すぐ
料金
煎茶「蔵」(和菓子付)=450円/高級煎茶「雅」和菓子付き=500円/阿里山 高山茶=1050円/クリームあんみつ=700円/豆腐コロッケサンド(サラダ付)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30、喫茶は11:30~
休業日
月曜(12月31日~翌1月1日休)

桐生市有鄰館

かつての蔵がライブ会場に

江戸時代から建つ歴史ある蔵で、今では演劇、ライブなど最新カルチャーの発信地として注目を集めている。第1・3土曜には「桐生からくり人形芝居」が上演される。

相老駅から4397m

桐生市有鄰館
桐生市有鄰館

桐生市有鄰館

住所
群馬県桐生市本町2丁目6-32
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで4分、有鄰館前下車すぐ
料金
無料、各蔵の使用は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、イベント時は変動あり)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

桐生おりひめ倶楽部

着物を着て、レトロな街並みに触れよう

織物の街、桐生で、着物の素晴らしさを伝承。着物のレンタルと着装ができる。訪れる前に予約をしよう。

相老駅から4466m

桐生おりひめ倶楽部

住所
群馬県桐生市本町2丁目1-8
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
料金
レンタル=2000円/着装=1000円/
営業期間
毎月第1土曜
営業時間
着装時間は9:00~11:00
休業日
期間中無休

織物参考館紫

桐生織物がよくわかる

桐生における織物の歴史約1300年を物語る、貴重な資料を約1200点展示している。工場跡の建物を使用し、現在も稼動している織物工場を併設。染色や手織りの体験もできる。

相老駅から4494m

織物参考館紫
織物参考館紫

織物参考館紫

住所
群馬県桐生市東4丁目2-24
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩20分
料金
入館料=大人700円、大学生・専門学生600円、中・高校生500円、小学生400円/着物型コースター=430円/ (20名以上の団体は入館料大人650円、大学生・専門学生550円、中・高校生450円、小学生350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(予約があれば変更あり)
休業日
月曜(予約があれば開館、12月29日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む