駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 下高井戸駅

下高井戸駅

下高井戸駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

下高井戸駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。劇場の街を今も守る「ザ・スズナリ」、遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催「JRA馬事公苑の桜」、都会にある癒しの空間「高井戸天然温泉 美しの湯」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 68 件

下高井戸駅のおすすめスポット

ザ・スズナリ

劇場の街を今も守る

演劇専門の貸し劇場。当初は、若手演劇人のための実験劇場として、本多一夫氏が鈴なり横丁という飲み屋街の2階に開設。人気劇団の公演も多く、行列ができることもある。

下高井戸駅から3255m

ザ・スズナリ
ザ・スズナリ

ザ・スズナリ

住所
東京都世田谷区北沢1丁目45-15
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
無休

JRA馬事公苑の桜

遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催

元は第18回東京オリンピックの馬術競技場だったこの公苑は、今も毎週のように馬術競技会が行われている。4月中は遅咲きのヤエザクラがピンクに染め上げる。

下高井戸駅から3384m

JRA馬事公苑の桜
JRA馬事公苑の桜

JRA馬事公苑の桜

住所
東京都世田谷区上用賀2丁目1-1
交通
東急田園都市線桜新町駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

高井戸天然温泉 美しの湯

都会にある癒しの空間

地下1600mから汲み上げる天然温泉。内風呂にはアトラクション風呂もあり、露天風呂は東屋のある岩風呂。環八通り沿いとは思えないほど静かで、木々の緑が趣を添えている。土・日曜、祝日はプール使用可(小学生以上)。

下高井戸駅から3567m

高井戸天然温泉 美しの湯
高井戸天然温泉 美しの湯

高井戸天然温泉 美しの湯

住所
東京都杉並区高井戸西2丁目3-45
交通
京王井の頭線高井戸駅からすぐ
料金
入浴料(5時間)=大人950円、小人(3歳~小学生)720円/入浴料(土・日曜、祝日、5時間)=大人1200円、小人1000円/ (延長料金は30分毎に100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~23:00(閉館23:30)、食事処は11:00~、ボディケアは10:00~
休業日
不定休

桜神宮

安産祈願や開運厄除などにご利益があり地元民に親しまれている

古くから古式神道を受け継ぐ大神の宮として、多くの参拝客が訪れる。春は鎮火式、秋には探湯式の神事を執り行う。安産祈願や開運厄除、八方除や商売繁盛、合格祈願などにも御利益あり。

下高井戸駅から3812m

桜神宮
桜神宮

桜神宮

住所
東京都世田谷区新町3丁目21-3
交通
東急田園都市線桜新町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

東京ジャーミイ・トルコ文化センター

宮殿のような素敵な建物におじゃまします

トルコ共和国の援助で創建された日本最大のモスクで、「東京モスク」とも呼ばれる。誰でも見学できるが、過度に露出をした服装は控え、女性はスカーフ持参で頭髪をカバーするのがマナー。

下高井戸駅から3912m

東京ジャーミイ・トルコ文化センター
東京ジャーミイ・トルコ文化センター

東京ジャーミイ・トルコ文化センター

住所
東京都渋谷区大山町1-19
交通
小田急小田原線代々木上原駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(金曜日は集団礼拝のため見学は14:00~)
休業日
無休

東急電鉄 世田谷線

下高井戸駅から3936m

東急電鉄 世田谷線

住所
東京都世田谷区三軒茶屋駅~下高井戸駅

キャロットタワー

三軒茶屋のランドマーク的存在のビル

三軒茶屋のランドマーク的存在のビル。26階の展望ロビーは、まわりに高い建物が少ないため見晴らしがよい。新宿の高層ビル群や羽田空港までが一望できる。

下高井戸駅から3971m

キャロットタワー
キャロットタワー

キャロットタワー

住所
東京都世田谷区太子堂4丁目1-1
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

三宿神社

寺から改変された三宿の鎮守

明治初期に三宿村の鎮守として創建。現在の社殿は戦後に改築されたもの。毎年9月22・23日に例大祭が行なわれる。

下高井戸駅から3985m

三宿神社

住所
東京都世田谷区三宿2丁目27-6
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩15分

GEMS 三軒茶屋

下高井戸駅から4053m

GEMS 三軒茶屋

住所
東京都世田谷区太子堂4丁目23-11

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

近代数寄屋造りの建物と起伏に富んだ庭

角川書店創設者で俳人の角川源義氏の邸宅を改修。四季折々の景色が楽しめる「角川庭園」、登録有形文化財の「幻戯山房」ともに一般公開している。

下高井戸駅から4083m

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)
角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

角川庭園・幻戯山房(すぎなみ詩歌館)

住所
東京都杉並区荻窪3丁目14-22
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む