駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 柴崎体育館駅

柴崎体育館駅

柴崎体育館駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した柴崎体育館駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。選べるお店が楽しいエリア「石川パーキングエリア(上り)」、「とうふ屋 豆音」、「マルベリーフィールド」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 74 件

柴崎体育館駅のおすすめスポット

石川パーキングエリア(上り)

選べるお店が楽しいエリア

中央自動車道で最後のパーキングエリア。首都高速道路の渋滞に備えて、多くの団体バスが休憩所として利用する。

柴崎体育館駅から4003m

石川パーキングエリア(上り)

石川パーキングエリア(上り)

住所
東京都八王子市石川町
交通
中央自動車道八王子ICから国立府中IC方面へ車で2km
料金
ちぃぼ~(売店)=496円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
吉野家は24時間、売店は8:00~22:00(土・日曜、祝日は7:00~22:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

とうふ屋 豆音

柴崎体育館駅から4220m

とうふ屋 豆音

住所
東京都昭島市中神町1176-19101

マルベリーフィールド

柴崎体育館駅から4296m

マルベリーフィールド

住所
東京都昭島市中神町1176-36リブル壱番館 1階

イオンモール多摩平の森

イオンを中心に専門店やレストラン街から構成

イオン多摩平の森店を中心に、専門店やレストラン街から構成。約750席を備えたフードコートでは多彩な食事やデザートを楽しむことができる。

柴崎体育館駅から4394m

イオンモール多摩平の森

住所
東京都日野市多摩平2丁目4-1
交通
JR中央線豊田駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00、専門店は~22:00(店舗により異なる)、レストラン街は11:00~23:00(閉店)
休業日
無休

石川パーキングエリア(下り)

八王子ラーメンが味わえるPA

中央自動車道の起点から最初の休憩所。きざみ生タマネギを具とした八王子ラーメンが味わえる唯一のパーキングエリア。

柴崎体育館駅から4404m

石川パーキングエリア(下り)

石川パーキングエリア(下り)

住所
東京都八王子市石川町
交通
中央自動車道国立府中ICから八王子IC方面へ車で6km
料金
八王子ラーメン(八王子らーめん 麺や石川)=780円/石川ホイップあんぱん(ベーカリー)=280円/東京名菓ひよ子(売店)=1161円(7個入)、1620円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
八王子らーめん 麺や石川は6:00~22:00、カフェは7:00~19:00、ベーカリーは7:00~18:00、売店は24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

川越道緑地 古民家園

江戸期の豪農の生活を再現した入母屋造の茅葺きの古民家

江戸時代の豪農、小林家の住宅を川越道緑地内に移転・復元。入母屋造りの茅葺きの屋根が特徴だ。囲炉裏には火が焚かれ、当時の生活の雰囲気を再現している。立川市指定有形文化財。

柴崎体育館駅から4409m

川越道緑地 古民家園

川越道緑地 古民家園

住所
東京都立川市幸町4丁目65
交通
多摩モノレール砂川七番駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

京王百草園

四季折々の花が咲き乱れる名園

徳冨蘆花や若山牧水など、多くの文人に親しまれてきた名園。約500本の梅をはじめ、アジサイやフジ、ミツバツツジなど1年中さまざまな花や木々が楽しめる。中でも梅は見事で、2・3月は梅まつりも行われる。

柴崎体育館駅から4462m

京王百草園

京王百草園

住所
東京都日野市百草560
交通
京王線百草園駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人100円 (25名以上の団体は大人240円、小人80円、障がい者手帳持参で大人240円、小人80円、同伴者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、11・12月は~16:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(催事期間中は無休、12月30日~翌1月3日休)

東京都多摩動物公園

のびのび暮らす動物たちに会いに行こう

動物公園はアジア、アフリカ、オーストラリア、昆虫の4つのゾーンに分かれる。たくさんのチョウが舞う昆虫園が人気。オランウータンのスカイウォークも人気がある(冬期、雨天時は中止)。

柴崎体育館駅から4474m

東京都多摩動物公園
東京都多摩動物公園

東京都多摩動物公園

住所
東京都日野市程久保7丁目1-1
交通
京王動物園線多摩動物公園駅からすぐ
料金
入園料=大人600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住、在学の中学生は無料、65歳以上は証明書持参で入園料300円、5月4~5日、10月1日は入園無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日・都民の日の場合は翌日休、5・10月は水曜不定休(12月29日~翌1月1日休)

百草八幡宮

源頼義・義家父子が奥州鎮圧の際に戦勝祈願のため興した

百草園に隣接する。源頼義・義家父子が奥州鎮圧の際に戦勝祈願のため興したと伝わる。境内は樹齢400年以上ものシイノキに囲まれており、落ち着いた雰囲気。

柴崎体育館駅から4489m

百草八幡宮

住所
東京都日野市百草867
交通
京王線百草園駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む