駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 多磨駅

多磨駅

多磨駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した多磨駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。貴重な歴史的建造物が点在する野外博物館「江戸東京たてもの園」、境内では五穀豊穣、厄除の意味を持つ扇子を配りあおいで厄を祓う「すもも祭」、1900年前の創建と伝わる神社「大國魂神社」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 56 件

多磨駅のおすすめスポット

江戸東京たてもの園

貴重な歴史的建造物が点在する野外博物館

小金井公園の一角にある野外博物館。3ゾーンに分かれ、高橋是清邸や銭湯、茅葺きの農家など江戸時代から昭和中期までの文化的価値の高い30棟の建造物が移築・復元されている。

多磨駅から4347m

江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園

住所
東京都小金井市桜町3丁目7-1都立小金井公園内
交通
JR中央線武蔵小金井駅から西武バス東久留米駅西口行きで6分、小金井公園西口下車、徒歩5分
料金
大人400円、大学生320円、中・高校生200円、小学生以下無料 (都内在住または在学の中学生無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者2名無料、65歳以上200円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園17:30)、10~翌3月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

すもも祭

境内では五穀豊穣、厄除の意味を持つ扇子を配りあおいで厄を祓う

すももを売る露店が軒を連ね、境内では五穀豊穣・悪疫防除・厄除の信仰を持つ「烏団扇」や「烏扇子」を頒布。これであおぐとあらゆる厄を祓って幸福をもたらすという。

多磨駅から4357m

すもも祭
すもも祭

すもも祭

住所
東京都府中市宮町3丁目1大國魂神社
交通
京王線府中駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
7月20日
営業時間
すもも祭8:00~(露店開店7:00~21:00、鳥団扇・鳥扇子の頒布は6:00~)、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

大國魂神社

1900年前の創建と伝わる神社

約1900年前の創建と伝えられる神社。境内には拝殿や宝物館がある。毎年5月5日に行われる「くらやみ祭り」では8基の御輿と6張の大太鼓が市内を練り歩く。

多磨駅から4358m

大國魂神社
大國魂神社

大國魂神社

住所
東京都府中市宮町3丁目1
交通
京王線府中駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

都立小金井公園 バーベキュー広場

緑豊かな公園でのんびりバーベキュー

バーベキュー広場は完全予約制で、気軽に楽しめる手ぶらセットがあるほか、食材や機材の持ち込みもOK。さまざまなスタイルでバーベキューが楽しめる。

多磨駅から4370m

都立小金井公園 バーベキュー広場
都立小金井公園 バーベキュー広場

都立小金井公園 バーベキュー広場

住所
東京都小金井市関野町1丁目13-1
交通
西武新宿線花小金井駅から徒歩20分
料金
手ぶらセット=2280~3180円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(バーベキュー受付は9:30~14:00、火器使用は10:00~16:00)
休業日
無休、12~翌2月は水曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

殿ヶ谷戸庭園

国分寺崖線の湧水が見える東京で屈指の紅葉の名所

大正2(1913)年頃に江口定條(のちの満鉄副総裁)の別荘として建てられ、昭和4(1929)年に三菱財閥の岩崎家所有となり本館、紅葉亭などが整備された。国分寺崖線上にあり、園内でも湧水が見られる。次郎弁天池を中心とした和風庭園の秋景色は見事で、都内でも有数の紅葉の名所。

多磨駅から4609m

殿ヶ谷戸庭園

住所
東京都国分寺市南町2丁目16
交通
JR中央線国分寺駅からすぐ
料金
入園料=150円/
営業期間
通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休

稲城天然温泉 季乃彩

純和風の湯処で湯めぐりを堪能

情緒漂う純和風の風呂は、内湯エリア、露天エリア、岩盤浴エリアに分かれ、源泉掛け流しの温泉などが楽しめる。岩盤浴は「四季の癒し」をコンセプトに黄土石、溶岩、麦飯石など、効果の異なる岩盤浴を堪能できる。

多磨駅から4613m

稲城天然温泉 季乃彩
稲城天然温泉 季乃彩

稲城天然温泉 季乃彩

住所
東京都稲城市向陽台6丁目13
交通
JR南武線南多摩駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人930円、小人(小学生以下)480円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人680円/岩盤浴(大人のみ)=630円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)、岩盤浴は~22:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
3・6・9・12月は第3火曜

ほんやら洞

山小屋風の外観の喫茶店

昭和52(1977)年に開店した喫茶店。骨なしチキンがゴロゴロと入ったカレーは、じわじわと辛みが押し寄せ、カレー好きをとりこに。昼はカフェ、夜はバーとして営業している。

多磨駅から4615m

ほんやら洞
ほんやら洞

ほんやら洞

住所
東京都国分寺市南町2丁目18-3国分寺マンション 1階 B09号室
交通
JR中央線国分寺駅から徒歩3分
料金
スパイシーチキンカレー=850円/珈琲=450円/酒=500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~翌1:00(閉店)
休業日
不定休

ホテルリブマックスBUDGET府中

京王府中駅から徒歩5分の好立地

京王府中駅まで徒歩5分。そこから新宿駅には電車で23分と東京都心部へのアクセスが便利。全室にミニキッチンを完備。電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機もあり、少し長めの滞在にお勧め。全室無料でインターネット接続が利用できる。

多磨駅から4633m

ホテルリブマックスBUDGET府中

住所
東京都府中市宮西町3丁目8-5
交通
京王線府中駅から徒歩5分
料金
シングル=4000~16000円/ツイン=5000~22000円/トリプル=5000~28000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

Ganesha 友雅堂

ネイルや喫茶コーナーもあるアジア系雑貨や衣料品が揃う店

タイやインド等の雑貨と衣料品が揃う。「癒し空間へ」をコンセプトにパワーストーンや香も豊富。ネイルサロンや喫茶コーナーもあり、ゆったりとした時を過ごせる。毎月占いのイベントも開催。

多磨駅から4640m

Ganesha 友雅堂
Ganesha 友雅堂

Ganesha 友雅堂

住所
東京都調布市布田3丁目40-2アムール調布 101
交通
京王線布田駅からすぐ
料金
パワーストーン=3456円~/エプロン=2052円/ジェルネイルワンカラー=5000円~/占い=3000円(30分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む