駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 緑町駅

緑町駅

緑町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した緑町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「そばと板わさ「美藏」」、充実のフードコーナーが人気、天気のいい日は富士山が美しい「小田原パーキングエリア(下り)」、老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設「鈴廣 かまぼこの里」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 88 件

緑町駅のおすすめスポット

そばと板わさ「美藏」

緑町駅から3538m

そばと板わさ「美藏」

住所
神奈川県小田原市風祭50鈴廣かまぼこの里

小田原パーキングエリア(下り)

充実のフードコーナーが人気、天気のいい日は富士山が美しい

天気がいい日はエリア内から見事な富士山が。フードコーナーは地元小田原の素材を使った味自慢のメニューが充実している。

緑町駅から3543m

小田原パーキングエリア(下り)

小田原パーキングエリア(下り)

住所
神奈川県小田原市飯泉
交通
小田原厚木道路二宮ICから小田原東IC方面へ車で7km
料金
小田原の蒲鉾としらすのかき揚げ丼(フードコート)=1100円/ぷちかま各種(売店)=789円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは6:00~19:30、売店は6:00~19:30
休業日
情報なし

鈴廣 かまぼこの里

老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設

慶応元(1865)年創業の老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの複合施設。200種ほどそろう土産処や職人指導のもとかまぼこ・ちくわ作りの体験ができる「かまぼこ博物館」、地産食材を使用したレストランがあり、1日楽しめる施設だ。

緑町駅から3545m

鈴廣 かまぼこの里
鈴廣 かまぼこの里

鈴廣 かまぼこの里

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山電車風祭駅からすぐ
料金
謹上蒲鉾=1188円/切れてる板わさ=951円/かまぼこトミカ各種=756円/シーセージ各種=432円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00(施設により異なる)
休業日
不定休

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ

鈴なり市場にある明るい雰囲気のカフェ

鈴なり市場にある明るい雰囲気のカフェ。地産の果物や野菜を中心に使ったスイーツのほか、ジェラートが人気。

緑町駅から3547m

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山電車風祭駅からすぐ
料金
ジェラート=380円~/バニラプリン=378円/お陽さまのシフォン(イートイン)=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)
休業日
不定休(1月1日休)

鈴廣蒲鉾本店

鈴廣のかまぼこ職人の技が光る品々がそろう

鈴廣かまぼこの職人たちがつくった品々が並んでいる。季節の色で意匠をこらしたかまぼこや、歳時記に合わせた細工かまぼこは見るだけでもたのしい。

緑町駅から3574m

鈴廣蒲鉾本店
鈴廣蒲鉾本店

鈴廣蒲鉾本店

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山電車風祭駅からすぐ
料金
超特選蒲鉾 古今(白・紅)=各3888円/超特選蒲鉾 古今 鹿の子=4212円/超特選伊達巻 古黄=2916円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

こども列車など大型遊具が目白押し

緑に囲まれた広大な敷地が特徴。ポニーや羊などの動物たちとも触れ合え、子供が思う存分遊びまわれる。

緑町駅から3591m

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

住所
神奈川県小田原市久野4377-1
交通
JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/こども列車乗車(片道)=小人100円、大人300円/ポニー乗馬(小学生以下)=300円/ロードトレイン乗車(片道)=大人300円、小人100円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)、こども列車乗車及びロードトレインは9:30~16:00、ポニー乗馬は10:00~11:30、13:30~15:30
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開園(夏休みは無休、GWは開園、年末年始休)

鈴廣のかまぼこ博物館

家族で楽しめる体験型の博物館

かまぼこの歴史や不思議、素材や栄養のことなどが楽しみながら学べる博物館。ガラス越しにかまぼこ職人たちが見られ、職人の指導によるかまぼこ・ちくわ手づくり体験ができる(要予約)。

緑町駅から3648m

鈴廣のかまぼこ博物館
鈴廣のかまぼこ博物館

鈴廣のかまぼこ博物館

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山電車風祭駅からすぐ
料金
入館料=無料/かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室(要予約)=1620円/ちくわ手づくり体験教室(水曜のみ)=540円/あげかま体験教室(要予約)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、手づくり職人見学コーナー、かまぼこ手づくり体験教室は水曜(年末年始休、臨時休あり)

小田原フラワーガーデン

熱帯地方の花木がドームで1年中見られる。480本の梅も見事

トロピカルドームでは、熱帯、亜熱帯植物を中心に花木果樹が1年中楽しめる。ヒスイカズラ(3~5月)やバラ(5~11月)、花しょうぶ(6月)ほか、約200種類以上480本の梅もある。

緑町駅から4015m

小田原フラワーガーデン
小田原フラワーガーデン

小田原フラワーガーデン

住所
神奈川県小田原市久野3798-5
交通
JR東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスフラワーガーテン行きで35分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/トロピカルドーム入場料=大人200円、小・中学生100円/ (20名以上の場合団体割引あり、2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、トロピカルドームは9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

うなぎ亭 友栄

素材のよさにこだわり抜いた名店自慢の青うなぎに舌鼓

最良な条件下でストレスなく育ったうなぎは青味がかる。養殖うなぎの1割しかないこの青うなぎ、しかも脂ののった大物のみを元養鰻業者だった先代が厳選。さらに箱根湧水で数日間磨いて提供する。ふっくらとしてしっとり、その上品な味わいは感動的な旨さ。

緑町駅から4032m

うなぎ亭 友栄
うなぎ亭 友栄

うなぎ亭 友栄

住所
神奈川県小田原市風祭122
交通
箱根登山電車入生田駅から徒歩7分
料金
上うな重=5184円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.、7・8月は~17:00)
休業日
木・金曜

小田原市いこいの森

自然に囲まれた中にバーベキュー場やキャンプ場などがある

バーベキュー場やキャンプ場などがあり、のんびりと自然を満喫できる。ターゲットバードゴルフ場は2haと広大。また、近辺に小田原こどもの森公園わんぱくらんどがある。

緑町駅から4124m

小田原市いこいの森
小田原市いこいの森

小田原市いこいの森

住所
神奈川県小田原市久野4294-1
交通
JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、終点下車、徒歩10分
料金
木工芸体験=200円/バードゴルフ=400円/バーベキュー=8500円(3人前)、9000円~(5~6人前)/常設テント=1540円(5人用)、2670円(10人用)/バンガロー=4620円(3人用)、6170円(4人用)、7710円(5人用)、12330円(8人用)/毛布=300円/シャワー=300円/ (小田原市民は常設テント1020円(5人用)、2050円(10人用)、バンガロー3080円(3人用)、4110円(4人用)、5140円(5人用)、8220円(8人用))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の翌日、7月19日~8月は無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む