駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 乙女駅

乙女駅

乙女駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

乙女駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国指定重要文化財に指定された歴史ある、寄棟造りの二層の城門「三の門」、豊富な湯量を誇り、眺望良好な大浴場は外来利用が可能「小諸グランドキャッスルホテル(日帰り入浴)」、島崎藤村の詩で知られるお花見の名所の庭園「小諸城址 懐古園の桜」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

乙女駅のおすすめスポット

三の門

国指定重要文化財に指定された歴史ある、寄棟造りの二層の城門

平成5(1993)年に大手門と揃って国指定重要文化財に指定された歴史ある城門。寄棟造りの二層の城門になっており、徳川家達の筆を写した「懐古園」の大額が掛かっている。

乙女駅から2847m

三の門

三の門

住所
長野県小諸市丁311懐古園内
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩3分
料金
懐古園共通券=大人500円、小人200円/散策券=大人300円、小人100円/ (障がい者手帳持参で大人100円)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(資料館は9:00~17:00)
休業日
無休、12~翌3月中旬は水曜(12月29日~翌1月3日休)

小諸グランドキャッスルホテル(日帰り入浴)

豊富な湯量を誇り、眺望良好な大浴場は外来利用が可能

懐古園に隣接したリゾート&シティホテル。信州の山並みを見渡す大浴場が外来利用できる。自家源泉の温泉は豊富な湯量だ。タオル持ち込みの場合は入浴料がお得になる。

乙女駅から2994m

小諸グランドキャッスルホテル(日帰り入浴)

住所
長野県小諸市古城1丁目1-5
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/入浴料(タオル付)=大人780円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館、変更の場合あり。要問合わせ)
休業日
不定休

小諸城址 懐古園の桜

島崎藤村の詩で知られるお花見の名所の庭園

「日本100名城」に認定された小諸城の跡にあり、広大な敷地の中にソメイヨシノ、ヒガンザクラ、シダレザクラなどが植えられている。「さくら名所100選」の地としても有名であり、見事な古木・巨木も多い。なかでも、小諸が発祥の地であるコモロヤエベニシダレは見逃せない。

乙女駅から3055m

小諸城址 懐古園の桜

小諸城址 懐古園の桜

住所
長野県小諸市丁311
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩3分
料金
共通入場料=大人500円、小人(小・中学生)200円/散策入場料=大人300円、小人(小・中学生)100円/ (20名以上の団体に限り共通入場料大人400円、小人150円)
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)、遊園地は9:00~、動物園は~16:30(閉園)
休業日
期間中無休、12~翌3月中旬は水曜(12月29日~翌1月3日休)

小諸城址懐古園

桜、紅葉の名所としても全国的に有名に

明治時代の廃藩置県を受け、その役割を終えた小諸城は、本丸跡に懐古神社を祀ったことで「懐古園」と命名。以来、心安らぐ憩いの場として多くの人々から親しまれている。動物園や遊園地が併設され、大人から子供まで楽しめる城址公園である。

乙女駅から3062m

小諸城址懐古園
小諸城址懐古園

小諸城址懐古園

住所
長野県小諸市丁311
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩3分
料金
入園料(藤村記念館など4館共通)=大人500円、小・中学生200円/散策券=大人300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は共通券大人400円、小・中学生150円、障がい者手帳持参で大人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、動物園は~16:30(閉園)
休業日
無休、12~翌3月中旬は水曜(12月29日~翌1月3日休)

小諸市立藤村記念館

島崎藤村の小諸での足跡をたどる

島崎藤村は、明治32(1899)年に恩師木村熊二の招きにより小諸義塾の教師として小諸を訪れた。記念館には藤村の小諸時代を中心にした遺墨・遺品・関係資料が展示されている。

乙女駅から3073m

小諸市立藤村記念館

小諸市立藤村記念館

住所
長野県小諸市丁315
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩5分
料金
入館料(懐古園共通券)=大人500円、小・中学生200円(小諸動物園の休園中は大人100円引き、小・中学生50円引き)/ (障がい者100円、市内在住の障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、12~翌3月中旬は水曜(年末年始休)

北国街道 小諸宿

北国街道の重要な宿場町であった小諸。通りには蔵造りの家が残る

かつては北国街道の重要な宿場町であった小諸。宿場の中心地であった本町通りには、蔵造りの家が今も多く残り、商都として栄えた当時の面影を残している。

乙女駅から3081m

北国街道 小諸宿

北国街道 小諸宿

住所
長野県小諸市旧小諸本陣周辺
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

松井農園

リンゴ狩り、ブルーベリー狩りなどが楽しめる

浅間山麓の高原に位置する広大な観光農園。リンゴ狩りの他、ブルーベリー狩り、釣り、バーべキューなどが楽しめる。リンゴやブルーベリーのソフトクリームも人気だ。

乙女駅から3104m

松井農園

松井農園

住所
長野県小諸市松井甲4385
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで10分
料金
りんご狩り(8月中旬~12月上旬、入園料+食べ放題)=800円/ブルーベリー狩り(7月上旬~8月中旬、入園料+食べ放題)=800円/バーベキュー=1620円~(定食1人前)/鱒釣り=1800円(4匹まで)/エサ(ブドウムシ)=350円/ふじりんごソフト・ブルーベリーソフト=各450円/
営業期間
4~12月
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

小諸市立小山敬三美術館

小諸が生んだ名画伯・小山敬三

小諸出身の画家、小山敬三の作品を180点ほど収蔵。代表的作品約40点を展示。『紅浅間』や『浅間山新雪』など、画伯の代表的な作品が展示され印象深い。移築された住居兼アトリエを併設。

乙女駅から3374m

小諸市立小山敬三美術館

小諸市立小山敬三美術館

住所
長野県小諸市丁221懐古園内
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩15分
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/懐古園、各施設共通券=大人500円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休、12~翌3月は水曜(12月29日~翌1月3日休)

長野県動物愛護センター ハローアニマル

犬や猫、うさぎなどとふれあい、動物の正しい知識を学べる体験館

犬やねこ、うさぎなどとふれあいながら動物の正しい知識を学ぶことが出来る体験館。飼い方やしつけ方についても相談に答えてくれる。動物に関する本が約1000点置かれた図書室もある。

乙女駅から3826m

長野県動物愛護センター ハローアニマル

長野県動物愛護センター ハローアニマル

住所
長野県小諸市菱平前新田2725
交通
JR小海線小諸駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/ドッグラン(30分)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
月曜、第1火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

STARRACE KOMORO

乙女駅から4084m

STARRACE KOMORO

住所
長野県小諸市諸東房151-1飯綱山公園内

ジャンルで絞り込む