駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 飯森駅

飯森駅

飯森駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した飯森駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう「足湯 和の湯」、温泉水で練り上げたらーめん「温泉らーめん 八方美人」、檜の芳香が心地よい湯「郷の湯」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 69 件

飯森駅のおすすめスポット

足湯 和の湯

足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう

白馬の八方入口にある足湯。屋根付きで、オールシーズン利用できるのがうれしい。観光やスキーで疲れた足をリフレッシュするにはピッタリだ。

飯森駅から3393m

足湯 和の湯
足湯 和の湯

足湯 和の湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5696-1
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉館)
休業日
無休

温泉らーめん 八方美人

温泉水で練り上げたらーめん

白馬八方温泉で練り上げた縮れ麺が特徴。特製チャーシュー、手作りメンマも自慢。八方温泉水を練りこんだ皮使用の八方温泉ぎょうざも人気。

飯森駅から3402m

温泉らーめん 八方美人
温泉らーめん 八方美人

温泉らーめん 八方美人

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5696
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
らーめん(しょうゆ・しお・みそ・辛みそ)=680円~/煮たまご入チャーシュー麺=1030円~/温泉ぎょうざ=480円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~20:00(閉店)
休業日
水曜、第2火曜

郷の湯

檜の芳香が心地よい湯

八方第3駐車場そばにある白馬八方温泉の共同湯。建物、浴槽ともに贅沢な檜造りで、六角形の湯船がユニーク。加水加熱なしの源泉が注ぎ込まれ、白馬の湯を満喫できる。

飯森駅から3412m

郷の湯
郷の湯

郷の湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5170
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人650円、小人300円/
営業期間
12月中旬~3月末
営業時間
14:00~19:30(閉館20:00)
休業日
期間中不定休

ライオンアドベンチャー

地上30mからの絶景を満喫

白馬の川・湖・山を拠点に初心者専用のアウトドアスクールを開催。カヌーやラフティングをはじめ、パラグライダーや熱気球などチャレンジできる世界は多彩だ。

飯森駅から3461m

ライオンアドベンチャー
ライオンアドベンチャー

ライオンアドベンチャー

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5746-3(集合場所は体験により異なる)
交通
JR大糸線白馬駅から徒歩15分
料金
熱気球係留体験=2500円/ラフトピクニック(装備一式)=5000円/カヌー体験(半日)=5500円/ラフティング体験=8000円/ (装備一式・ガイド料込み、カヌー・ラフティングは別途安全管理費300円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉場)
休業日
体験により異なる(春・冬期は臨時休あり)

八方インフォメーションセンター

八方尾根スキー場の入り口にある総合案内所

リフトチケット、高速バス予約、更衣室、カフェ、ショップ、宅配便、ATM、レンタサイクル、コインロッカーなど、さまざまなことに対応する総合案内所。

飯森駅から3479m

八方インフォメーションセンター
八方インフォメーションセンター

八方インフォメーションセンター

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5734-1
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通栂池高原行きバスで5分、白馬八方下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館)、4~12月中旬は~18:00(閉館)
休業日
無休

まえだ

こくがあると評判の手打ちそばが味わえる

信州の良質なそば粉を使った手打ちそばが味わえる。白馬産の玄そばは、こくがあると評判。また打ち方にも研究が重ねられ、こしのあるそばに仕上がっている。

飯森駅から3511m

まえだ

まえだ

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5054
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車、徒歩5分
料金
ざるそば(1枚)=750円/山菜そば=850円/そば定食=1050円/かつ丼=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00)、4~12月は~14:30(閉店)
休業日
不定休、7月下旬~9月上旬、12月下旬~翌3月は無休(GWは営業)

おひょっくり

手作り田舎料理に心も温まる

地元食材を使って地元のおばちゃんが作る昔ながらの味の田舎料理が自慢。懐かしい雰囲気でのんびりできる。店名にもなっているおひょっくりは、地粉でつくった団子や鶏肉や豚肉、野菜などがたっぷり入った味噌ベースの田舎鍋。

飯森駅から3514m

おひょっくり
おひょっくり

おひょっくり

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5081
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
おひょっくり=550円/定食(昼)=1100円~/温泉うどん(昼)=700円/
営業期間
夏期は7月中旬~10月末、冬期は12月中旬~GW(雪の状況により異なる)
営業時間
12:00~14:00、17:30~21:00
休業日
期間中木曜

信州白馬八方温泉 しろうま荘

アットホームなおもてなし宿

白馬村にある和風旅館。「LuxuryTravelAwards」平成26(2014)年において、山岳リゾート宿泊施設グローバルウィナーを受賞。広々とした客室や、白馬生まれ白馬育ちの女将が作る代々受け継がれてきた郷土料理にも心がなごむ。

飯森駅から3520m

信州白馬八方温泉 しろうま荘

住所
長野県北安曇郡白馬村八方5004
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
1泊2食付=10800円~/外来入浴(4~12月中旬、11:00~15:00)=1300円(冬期は1600円)/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

そば工房 林檎舎

リピーター続出の手打ちそば

八方の旅館街の中にあるそば処。打ちたて・茹でたてにこだわったそばは、コシが強くて噛みごたえ十分。イチオシはおしぼり汁とくるみだれ、かえしつゆでいただくそば三昧。

飯森駅から3601m

そば工房 林檎舎
そば工房 林檎舎

そば工房 林檎舎

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5289
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
そば三昧=1550円/くるみだれそば=920円/揚げそばがき=920円/ざるそば=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、18:00~20:00(閉店、夜は要予約)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

八方アルペンライン

八方駅から八方池山荘まではリフトで移動

八方駅から八方池山荘までの標高差約1000mを、3本のリフトでつないでいる。乗車時間は乗り継ぎを含めて30分程度。通常、始発は午前8時からだが、7・8月は早朝から運転する場合もある。リフト上から夏は高山植物、秋は紅葉の絶景が楽しめる。

飯森駅から3752m

八方アルペンライン
八方アルペンライン

八方アルペンライン

住所
長野県北安曇郡白馬村北城4258
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車、徒歩10分
料金
ゴンドラリフト乗車(八方駅~兎平駅)=1780円(往復)/リフト乗車(兎平~黒菱平)=560円(往復)/リフト乗車(黒菱平~第1ケルン)=560円(往復)/往復(3基の通し券)=大人2900円、小人1750円/ (15名以上で団体割引あり、障がい者半額)
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
8:00~16:30(八方駅~第1ケルン)、時期により異なる
休業日
期間中無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む