駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岐阜県の駅 > 加納駅

加納駅

加納駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した加納駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。町家カフェでゆったり過ごそう「川原町屋」、手仕事から生まれる和傘の魅力に触れる「和傘CASA」、山頂からの眺めが素晴らしい、市民憩いの場「金華山」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 87 件

加納駅のおすすめスポット

川原町屋

町家カフェでゆったり過ごそう

明治時代に和紙問屋だった商家を改装し、和モダンなカフェに。母屋と離れ、蔵に分かれた趣ある空間で、コーヒーやケーキを味わって。店内には和風雑貨が並ぶギャラリーコーナーもある。

加納駅から3569m

川原町屋
川原町屋

川原町屋

住所
岐阜県岐阜市玉井町28
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩5分
料金
季節のロールケーキ=550円/季節のケーキ=550円~/ケーキセット=1000円~/お抹茶(菓子付)=700円/川原町屋あんみつ=700円/鮎のおかゆ=1080円/川原町屋ごはん=1200円/川原町屋珈琲=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)、夏期は~19:00(閉店)
休業日
不定休(年末年始休)

和傘CASA

手仕事から生まれる和傘の魅力に触れる

和紙の色彩や手仕事の美しさに目を奪われる蛇の目傘、番傘、日傘など常時60本をそろえる岐阜和傘専門店。長良川流域の手仕事を見て、触れて、体験することもできる。

加納駅から3621m

和傘CASA
和傘CASA

和傘CASA

住所
岐阜県岐阜市湊町29
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
火・水曜

金華山

山頂からの眺めが素晴らしい、市民憩いの場

七曲登山道やめい想の小径などの散策コースがある金華山。岐阜公園から出発するロープウェーを利用すれば、約3分で山頂へ。山頂からは近郊の景色を一望することができる。

加納駅から3664m

金華山
金華山

金華山

住所
岐阜県岐阜市千畳敷下257
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笠松競馬場

加納駅から3664m

笠松競馬場

住所
岐阜県羽島郡笠松町若葉町12

岐阜城

信長が本拠地にした城で戦国の世に思いを馳せる

標高329mの山頂に立つ城。織田信長が永禄10(1567)~天正4(1576)年の約9年間在城し、天下統一の足がかりとした軍事拠点としても有名。1~3階は史料展示室、最上階は展望台になっている。

加納駅から3675m

岐阜城
岐阜城

岐阜城

住所
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩5分の山麓駅からぎふ金華山ロープウェーに乗り換えて3分、山頂駅下車、徒歩8分
料金
入場料=大人200円、小人100円/ (団体30名以上は2割引、高齢者・障がい者は入場無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館、時期により異なる、期間限定で夜間開館あり)
休業日
無休

玉井屋本舗

岐阜を代表する鮎菓子の元祖

明治41(1908)年に創業。長良川を泳ぐ若鮎をかたどって作られた「登り鮎」は、岐阜銘菓として広く親しまれている鮎菓子の元祖。小麦粉に卵や砂糖、山芋を混ぜて焼いた「やき鮎」も有名だ。

加納駅から3684m

玉井屋本舗
玉井屋本舗

玉井屋本舗

住所
岐阜県岐阜市湊町42
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
登り鮎=1440円(10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)
休業日
水曜(1月1日休)

十八楼

雄大に流れる長良川のほとりのホテル

長良川畔、金華山麓に建つホテル。長良川の恵みを受けた鮎を中心に、川魚料理がたっぷり味わえる。展望浴場から豊かな自然を眺めながら、赤褐色の湯につかりくつろぎたい。

加納駅から3697m

十八楼
十八楼

十八楼

住所
岐阜県岐阜市湊町10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
1泊2食付=17280~24840円/外来入浴(15:00~21:00)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

十八楼(日帰り入浴)

創業150有余年、江戸時代より時を刻む老舗宿

長良川畔、金華山麓に位置するホテル。赤褐色の湯が湛えられる展望大浴場から豊かな自然を望みながらの湯あみは気分爽快。長良川の鮎を中心に、川魚料理も絶品だ。

加納駅から3697m

十八楼(日帰り入浴)

住所
岐阜県岐阜市湊町10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人(2歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館)
休業日
不定休(営業についてはHPを確認のこと)

住井冨次郎商店

技と心を伝える岐阜うちわの老舗

伝統工芸品の岐阜うちわの唯一の専業店として、明治中期から続く店。竹の骨組みに美濃和紙を貼り、カシュー漆で仕上げた上品なうちわが並ぶ。店の奥にある作業場では、4代目の技が見学できる。

加納駅から3708m

住井冨次郎商店
住井冨次郎商店

住井冨次郎商店

住所
岐阜県岐阜市湊町46
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
水うちわ=3350円~/塗りうちわ=1400円~/渋うちわ=1250円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、鵜飼期間は7:00~21:00(閉店)
休業日
日曜、鵜飼期間は無休

ぎふ長良川鵜飼

千三百年以上続く伝統漁法の迫力と技が目の前に

鵜飼とは、鵜匠が鵜を巧みに操り、魚を捕まえる伝統漁法のこと。1300年以上前から続いており、織田信長や徳川家康らも楽しんだと言われている。今、この長良川鵜飼は観覧船に乗って間近で見学することが可能だ。

加納駅から3743m

ぎふ長良川鵜飼
ぎふ長良川鵜飼

ぎふ長良川鵜飼

住所
岐阜県岐阜市湊町1-2
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
観覧船(要予約)=3400円(Aコース、18:15出船)、3100円(Bコース、18:45・19:15出船、土・日曜、祝日は3400円)/貸切船(15~50人)=40800円~/ (障がい者手帳持参で乗合船乗船時のみ大人300円引、小人100引)
営業期間
通年(鵜飼開催期間は5月11日~10月15日)
営業時間
9:00~鵜飼終了まで、鵜飼開催期間外は9:00~17:00
休業日
増水時、鵜飼休みの日(中秋の名月頃)(年末年始休)

ジャンルで絞り込む