駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岐阜県の駅 > 下呂駅

下呂駅

下呂駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

下呂駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「白鷺伝説」に由来する寺「温泉寺」、ぜいたくにアルカリ泉を掛け流す庭園風呂のような大浴場が自慢「ゆらぎの里 ひだ山荘(日帰り入浴)」、飛騨川河畔にたたずむ隠れ宿「川上屋 花水亭(日帰り入浴)」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 37 件

下呂駅のおすすめスポット

温泉寺

「白鷺伝説」に由来する寺

寛文11(1671)年創建。白鷺に姿を変えて温泉が湧き出る場所を村人に知らせたといわれる薬師如来を本尊とする寺。山の中腹に建っているので、境内からは下呂の町並みが一望できる。

下呂駅から646m

温泉寺
温泉寺

温泉寺

住所
岐阜県下呂市湯之島680
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ゆらぎの里 ひだ山荘(日帰り入浴)

ぜいたくにアルカリ泉を掛け流す庭園風呂のような大浴場が自慢

下呂温泉街を眼下に望む高台に建つ宿。大きな窓を配し、庭園風呂を思わせる開放的な大浴場が自慢だ。美肌効果が期待できるアルカリ泉を掛け流しで惜しみなく使うぜいたくさ。

下呂駅から700m

ゆらぎの里 ひだ山荘(日帰り入浴)

ゆらぎの里 ひだ山荘(日帰り入浴)

住所
岐阜県下呂市湯之島683-1
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩15分
料金
入浴料=中学生以上500円/ (湯めぐり手形利用可(タオルなし))
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00
休業日
不定休

川上屋 花水亭(日帰り入浴)

飛騨川河畔にたたずむ隠れ宿

飛騨川河畔に純和風の数奇屋造りの宿。下呂の名湯を存分に楽しめる大きな石を配した開放的な露天風呂「河原の湯」が人気で、四季折々に彩りも鮮やかな料理にも定評がある。

下呂駅から793m

川上屋 花水亭(日帰り入浴)
川上屋 花水亭(日帰り入浴)

川上屋 花水亭(日帰り入浴)

住所
岐阜県下呂市湯之島30
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩15分
料金
入浴料(1日1組)=大人1300円(湯めぐり手形利用)/食事付入浴(要予約)=8640円~/ (小学生以下利用不可)
営業期間
通年
営業時間
18:30~19:30、食事付入浴は11:00~14:00、17:00~20:00
休業日
不定休

こころをなでる静寂みやこ(日帰り入浴)

庭園露天風呂や備長炭が敷き詰められた湯船が好評

下呂温泉合掌村近くの閑静な高台に建ち、静寂を随所に演出する落ち着きの宿。とくに備長炭が敷き詰められた湯船やウッドデッキが配された庭園露天風呂が好評だ。

下呂駅から1045m

こころをなでる静寂みやこ(日帰り入浴)
こころをなでる静寂みやこ(日帰り入浴)

こころをなでる静寂みやこ(日帰り入浴)

住所
岐阜県下呂市森2505
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩15分
料金
入浴料(要予約)=1400円/ (小人は利用不可)
営業期間
通年
営業時間
19:00~20:00
休業日
無休(GW休、年始休)

湯のまち雨情公園

温泉街ぶらり散策でちょい食べ&足湯、川のせせらぎに癒される

下呂小唄を作った昭和初期の歌謡詩人、野口雨情にちなんで造られた公園。公園の中心を流れる清流では石畳や芝生が整備され遊べるようになっている。砂防ダムを利用した滝やしょうぶ池、広場も。

下呂駅から1052m

湯のまち雨情公園
湯のまち雨情公園

湯のまち雨情公園

住所
岐阜県下呂市森
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

下留磨の足湯

「いでゆ朝市」近く。ゲルマニウム鉱石利用で様々な効能あり

遠赤外線効果による様々な効能のあるゲルマニウム鉱石を利用した足湯。春から秋にかけて開催される「いでゆ朝市」会場のすぐ近くにある。

下呂駅から1117m

下留磨の足湯

下留磨の足湯

住所
岐阜県下呂市森2519-1懐石宿水鳳園
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館)
休業日
不定休、懐石宿水鳳園の休みに準じる

下呂温泉合掌村

合掌造りの建物で田舎体験

白川郷などから移築した10棟の合掌造りを展示して、昔の集落を再現。建物内では陶器の絵付けや陶芸、和紙の紙漉きなど幅広い体験メニューが楽しめる。素朴な田舎料理などが味わえる食事処も立ち寄りたい。

下呂駅から1156m

下呂温泉合掌村
下呂温泉合掌村

下呂温泉合掌村

住所
岐阜県下呂市森2369
交通
JR高山本線下呂駅から濃飛バス合掌村線で5分、合掌村下車すぐ
料金
入村料=大人800円、小・中学生400円/陶器の絵付体験=1300円~/和紙の絵漉き体験(予約不要)=1500円/ばんこあんみつ=850円/ (障がい者本人と介護者1名入村料半額、陶器の絵付体験は別途送料1000円~、和紙の絵漉き体験は別途送料200円~)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、12月31日~翌1月2日は9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(一部施設臨時休館あり)

旧大戸家住宅

国の重要文化財指定で、合掌造りの民家では日本最大級の4階建て

国の重要文化財に指定されており、合掌造りの民家の中では日本最大級の4階建て。内部の保存状態も良く、当時の生活用具が多数展示され、大家族制の暮らしを伝えている。

下呂駅から1156m

旧大戸家住宅

旧大戸家住宅

住所
岐阜県下呂市森2369下呂温泉合掌村内
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩20分
料金
下呂温泉合掌村=大人800円、小人400円/ (障がい者および介護者1名は半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
不定休

合掌の足湯

下呂の自然に彩られた合掌造りの里、下呂温泉合掌村内の足湯

白川郷から移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現した下呂温泉合掌村内にある足湯。水路のような湯船に配された檜の腰掛けに座り、ゆったりと湯にひたることができる。

下呂駅から1183m

合掌の足湯

合掌の足湯

住所
岐阜県下呂市森2369
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩20分
料金
入浴料=無料/合掌村入場料=大人800円、小・中学生400円/タオル=200円/ (障がい者手帳持参で本人、介護者1名の合掌村入場料が半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、足湯入浴は9:00~16:30
休業日
不定休

演芸館「しらさぎ座」

下呂の地元文化あ歴史に触れられる演芸館

下呂温泉合掌村の中にある下呂の地元文化や歴史を伝える演芸館。下呂温泉の芸妓さんの舞やお座敷遊び、地元の太鼓団体による太鼓の披露などのイベントも開催。

下呂駅から1242m

演芸館「しらさぎ座」

演芸館「しらさぎ座」

住所
岐阜県下呂市森2369下呂温泉合掌村内
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩20分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む