駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 大曽根浦駅

大曽根浦駅

大曽根浦駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大曽根浦駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。明治・大正・昭和初期の子供のオモチャや服、教科書などを展示「土井子供くらし館」、休憩場所でもあり、熊野古道の観光案内なども行う「尾鷲観光物産協会」、その日揚がった新鮮な魚介を提供「魚処 豆狸」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

大曽根浦駅のおすすめスポット

土井子供くらし館

明治・大正・昭和初期の子供のオモチャや服、教科書などを展示

明治・大正・昭和初期の子供のオモチャや服、教科書、文具などを集めた私設博物館。かつてこの地方一帯の林業家であった土井家の蔵を展示スペースとして使っている。

大曽根浦駅から3078m

土井子供くらし館
土井子供くらし館

土井子供くらし館

住所
三重県尾鷲市朝日町14-6
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
料金
大人500円、中・高校生400円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休

尾鷲観光物産協会

休憩場所でもあり、熊野古道の観光案内なども行う

尾鷲のコミュニティ活動の拠点のほか、熊野古道を訪れる人たちの観光案内や宿泊情報の提供を行う。休憩場所でもあり、ここに集う地元の人たちとのふれあいも楽しめる。

大曽根浦駅から3183m

尾鷲観光物産協会

尾鷲観光物産協会

住所
三重県尾鷲市中井町12-14
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

魚処 豆狸

その日揚がった新鮮な魚介を提供

尾鷲中心街の細い路地に暖簾を掲げる。尾鷲の新鮮な美味しい魚介類を食せるのはここ。

大曽根浦駅から3363m

魚処 豆狸
魚処 豆狸

魚処 豆狸

住所
三重県尾鷲市栄町5-37
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩5分
料金
海鮮ユッケ丼=1320円/コース料理=3850円~/定食(各種あり)=1595円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、16:00~21:00(閉店22:00)
休業日
不定休

尾鷲ヤーヤ祭り

尾鷲のダイナミックな祭り

戦国武将が立合いの際に名乗った「やあやあ我こそは…」という言葉がその名の由来という。祭りの見どころは、「練り」と「垢離掻き」。

大曽根浦駅から3480m

尾鷲ヤーヤ祭り

住所
三重県尾鷲市北浦町尾鷲神社ほか町内各所
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分

尾鷲神社

尾鷲ヤーヤ祭りで知られる

鳥居横に推定樹齢1000年以上の大きな楠がそびえる。須佐之男命(すさのおのみこと)を祀り、神社の神宝「獅子頭」は、毎年2月1~5日に行なわれる尾鷲ヤーヤ祭りに出御。

大曽根浦駅から3481m

尾鷲神社

尾鷲神社

住所
三重県尾鷲市北浦町12-5
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

葉っぱがシェフ

オリジナルの縄文鍋を使った創作料理

地の魚介や紀州岩清水豚を縄文鍋に入れ、蒸し焼きにするオリジナルのロハス料理が味わえる。敷地内に自生する薬草などを入れることで、独特の風味が加わり素材のうまさが引き立つ。

大曽根浦駅から3528m

葉っぱがシェフ

住所
三重県尾鷲市中村町4-51
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩5分

尾鷲市立天文科学館

市民のアイデアをもとに建設

中村山公園の一角に立つ天文科学館で、雨が多いこの地方ならではの澄みきった大気の中で輝く星を観測できる。金曜と土曜の夜には夜間観望会を開催している。

大曽根浦駅から3544m

尾鷲市立天文科学館
尾鷲市立天文科学館

尾鷲市立天文科学館

住所
三重県尾鷲市中村町10-41中村山公園内
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩15分
料金
大人200円、中・高校生100円、小学生50円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、19:00~21:00(閉館、日曜は昼のみ)
休業日
月~木曜(年末年始休)

すし処 一重

寿司一筋の店主が腕をふるう

尾鷲港に揚がる豊富な地の魚が食べられる寿司店。木の国ならではの木材をふんだんに使った店内は居心地がよく、店主との会話も楽しい。デザート類をメインとしたオンラインストアも行っている。

大曽根浦駅から3559m

すし処 一重
すし処 一重

すし処 一重

住所
三重県尾鷲市南陽町9-3
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
料金
地物(魚)コース=3300円/腹八分にぎり=3630円/鉄火丼=1210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、16:30~21:00(閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

天狗倉山

尾鷲湾を見渡す絶景ポイント

かつては修験者の修行場だったという山。天狗倉山には馬越峠から登山道があり、約30分で山頂に着く。山頂には大きな岩(天狗岩)があり、役小角(えんのおづぬ)を祭る祠がある。

大曽根浦駅から3670m

天狗倉山
天狗倉山

天狗倉山

住所
三重県尾鷲市南浦
交通
JR紀勢本線相賀駅から三重交通瀬木山行きバスで5分、鷲毛下車、徒歩1時間45分(山頂)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

可涼園桃乙の句碑

江戸時代末期の俳人・可涼園桃乙の句碑が立つ

伊勢から熊野へ向かう石畳が美しい熊野古道馬越峠道。標高325mの峠の途中に江戸時代末期の俳人・可涼園桃乙の「夜は花の上に音あり山の水」という句碑が立っている。

大曽根浦駅から4067m

可涼園桃乙の句碑

可涼園桃乙の句碑

住所
三重県北牟婁郡紀北町相賀馬越峠頂上付近
交通
JR紀勢本線相賀駅から三重交通瀬木山行きバスで5分、鷲毛下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む