駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 三条京阪駅

三条京阪駅

三条京阪駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

三条京阪駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。祇園北側白川沿いから新橋通りは花街の名残がある静かな町並み「白川・新橋通」、夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ「先斗町・木屋町」、白川のせせらぎが聞こえる「巽橋」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 553 件

三条京阪駅のおすすめスポット

白川・新橋通

祇園北側白川沿いから新橋通りは花街の名残がある静かな町並み

祇園の北側を流れる白川沿いは、花街風情を色濃く残す界隈。とくに新橋、巽橋あたりから西、南へ延びる路地には、老舗の料亭や、お茶屋が軒を並べる風情ある町並みが続く。

三条京阪駅から404m

白川・新橋通
白川・新橋通

白川・新橋通

住所
京都府京都市東山区中之町、梅本町、橋本町、林下町
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

先斗町・木屋町

夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ

京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。

三条京阪駅から407m

先斗町・木屋町
先斗町・木屋町

先斗町・木屋町

住所
京都府京都市中京区先斗町、木屋町
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

巽橋

白川のせせらぎが聞こえる

辰巳大明神の前に架かる小さな橋。映画やドラマなどでもおなじみの撮影スポットだ。周辺は、祇園の中でも華やかな雰囲気で情緒を感じさせてくれる。春には、白河沿いに美しい桜が咲き誇る。

三条京阪駅から414m

巽橋

住所
京都府京都市東山区清本町
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分

吉井勇の歌碑

かにかくに祭の舞台

新橋通りから一筋南の白川沿いに、祇園をこよなく愛した歌人吉井勇の歌碑が立ち、「かにかくに 祇園はこひし寝るときも 枕の下を水のながるる」と歌が刻まれている。

三条京阪駅から423m

吉井勇の歌碑

吉井勇の歌碑

住所
京都府京都市東山区白川巽橋際
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

高瀬川

大正まで使われていた運河。一之船入は当時の運送路ターミナル

市内中部から南部を流れて宇治川に合流する運河で、大正9年まで使われていた。木屋町二条の一之船入は当時の運送路のターミナル。森鴎外の小説『高瀬舟』の舞台。

三条京阪駅から431m

高瀬川
高瀬川

高瀬川

住所
京都府京都市中京区木屋町通沿い
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

祇園白川

京都らしい風景に出会える

風情あるお茶屋さんが軒を並べる祇園の街中を流れる白川。巽橋の周辺は、夕刻から夜にかけてお茶屋さんへ向かう芸舞妓の姿も見られる。川沿いには、祇園をこよなく愛した歌人・吉井勇の歌碑が建つ。

三条京阪駅から434m

祇園白川

住所
京都府京都市東山区末吉町ほか

きものレンタル 京都華心

かわいいワクワクする着物がいっぱい

難易度の高いモダン着物のコーディネートも、スタッフがアドバイスしてくれるので安心。バッグや草履などの小物も新作が続々入荷しバラエティ豊か。お店は祇園の白川南通にあり、返却時間が20時までと遅いのもうれしい。

三条京阪駅から442m

きものレンタル 京都華心

住所
京都府京都市東山区弁財天町5ルイ1世ビル 5階
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
SOU・SOUプラン=4800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(最終返却)
休業日
無休

木屋町通

カフェやバー、各国料理のレストランが軒を連ねる

名前の由来は、かつて高瀬川を使って運ばれた木材を扱う材木問屋などがあったため。老舗料亭から新鋭居酒屋まで幅広い店が並ぶ。

三条京阪駅から455m

木屋町通

木屋町通

住所
京都府京都市中京区材木町ほか
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

酢屋

海援隊京都本部を置いた

河原町三条を一筋下がった龍馬通に立つ木の専門店。かつて坂本龍馬が投宿していた290年続く材木商。龍馬が投宿し海援隊京都本部であった2階は、現在も当時の梁が残り、ギャラリーになっている。

三条京阪駅から466m

酢屋
酢屋

酢屋

住所
京都府京都市中京区河原町通三条下ル龍馬通
交通
京阪本線三条駅から徒歩3分
料金
ギャラリー入場料=500円/特別展=大人600円、中学生以下無料/お椀=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉門)、ギャラリーは~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年始休、臨時休あり)

切通し

巽橋から南へ続く細い路地に名店が集中

昔はお茶屋が並び、京都有数の花街だったが、現在は周りをビルに囲まれている。通りに並ぶのは歴史ある名店揃い。

三条京阪駅から489m

切通し

住所
京都府京都市東山区祇園町
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む