駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 五条駅

五条駅

五条駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した五条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。美しい庭園のなか、趣のある純和風カフェを併設する店舗「よーじや 銀閣寺店」、ありそうでなかったバタークリームロール「菓子屋 little CHIMO」、有名な戸隠のそば粉を使っているそばの店「實徳」など情報満載。

2,311~2,320 件を表示 / 全 2,335 件

五条駅のおすすめスポット

よーじや 銀閣寺店

美しい庭園のなか、趣のある純和風カフェを併設する店舗

自然に抱かれた美しい日本庭園のなかで買い物やくつろぎの時間を楽しめる、銀閣寺から南にのびる哲学の道に面した、趣のある純和風カフェ併設店舗。

五条駅から4893m

よーじや 銀閣寺店
よーじや 銀閣寺店

よーじや 銀閣寺店

住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町15
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩5分
料金
あぶらとり紙=356円(1冊20枚入)/おしろい紙=518円/紅花せっけん=972円/
営業期間
通年
営業時間
9:45~18:00、カフェは10:00~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
休業日
無休

菓子屋 little CHIMO

ありそうでなかったバタークリームロール

看板メニューのCHIMO ROLLを中心に、ガレットやフロランタンなど多数の焼き菓子が並ぶ。ちょっとずつ気軽に買えるのがうれしい。

五条駅から4894m

菓子屋 little CHIMO

住所
京都府京都市上京区若宮竪町78-5
交通
地下鉄鞍馬口駅から徒歩15分
料金
CHIMO ROLL=216円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

實徳

有名な戸隠のそば粉を使っているそばの店

信州でもとくに有名な産地、戸隠のそば粉を使ったそばが味わえる。戸隠流ぼっち盛りのざるやとろろざるが人気だ。梅しそそばはあっさりした風味。

五条駅から4900m

實徳

實徳

住所
京都府京都市左京区北白川久保田町57-5
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車すぐ
料金
ざる=780円/とろろざる=980円/梅しそそば=980円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店)、18:00~21:30(閉店)、日曜・祝日は12:00~15:00(閉店)
休業日
火曜(夏期は臨時休あり、1月1~4日休)

さるや

上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる

下鴨神社に古くから伝わる茶や菓子がいただける。なかでも名物は、平安時代から葵祭に食べられていた申餅。宮司による口伝と江戸時代の文献をもとに約140年ぶりに復刻された。

五条駅から4905m

さるや
さるや

さるや

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社境内
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
黒蜜白玉(練乳がけ、6月初旬~9月末)=830円/申餅と冷たいまめ豆茶のセット=760円/しるこ(白玉入り)=520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店)
休業日
無休

うめぞの茶房

老舗甘味処「梅園」の姉妹店

心くすぐる繊細で愛らしい見た目の「かざり羹」は寒天とわらび粉で流し固めた餡の、口あたりの良さも魅力。

五条駅から4907m

うめぞの茶房
うめぞの茶房

うめぞの茶房

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで40分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
かざり羹カカオ=320円/こしあん=350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)
休業日
不定休(年末年始休)

さらさ西陣

カフェメニューのほか無国籍料理が味わえる。ランチが好評

もとは銭湯だった建物を利用したカフェ。銭湯当時のタイルが使われた店内で、コーヒーやケーキなどの喫茶メニューのほか、無国籍料理が味わえる。ランチも手頃。

五条駅から4909m

さらさ西陣
さらさ西陣

さらさ西陣

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
コーヒー=550円/ケーキ=550円~/ランチSET=1400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店21:00)、金・土曜は~21:30(閉店22:00)
休業日
水曜

かみ添

襖などに使われる唐紙をアレンジしたカードなどの商品を販売

古くから受け継がれる唐紙を今風にアレンジした商品を販売。しっとりした手ざわりと雲母(きら)のほのかな輝きに魅了される。

五条駅から4909m

かみ添

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
二つ折りカード=1000円/ぽち袋=1000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
月曜(臨時休あり)

せかん堂

ケーキで有名な「セカンドハウス」が開く店

ケーキで有名な「セカンドハウス」が開く夏期限定店。鈴鹿山麓の湧水を使う氷に、手作りシロップをかけるかき氷はまろやかな甘さ。おすすめのエスプーマメニューでは、きめ細かな泡とゴロゴロ果肉が楽しめる。

五条駅から4910m

せかん堂

せかん堂

住所
京都府京都市左京区浄土寺西田町100-25アビタ北白川 1階
交通
叡山電鉄叡山本線元田中駅から徒歩20分
料金
桃果実エスプーマ=880円/
営業期間
夏期
営業時間
12:00~18:00(閉店)
休業日
6月~9月末

手打ち蕎麦かね井

そばの香りと風味を楽しむ

鞍馬口通にある古い町家を改装した手打ちそば店。そばは石臼で挽いて製粉している。香りと麺のコシが自慢の十割そばは、ざるでシンプルに味わうのがおすすめ。全席禁煙。

五条駅から4911m

手打ち蕎麦かね井
手打ち蕎麦かね井

手打ち蕎麦かね井

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1鞍馬口通智恵光院南東角
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
ざるそば=950円/焼みそ=400円/純米酒=800円~(1合)/
営業期間
通年
営業時間
11:40頃~14:30(L.O.、売り切れ次第閉店)、17:00~19:00(L.O.、売り切れ次第閉店、要確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏期は臨時休あり、年始休)

藤森寮

手づくりのあたたかさにふれる場所

学生寮として使われていた築90年ほどの町家が、もの作りをする人が集まる複合施設に。伝統工芸やハーブティー販売など個性的な店舗が揃い、はしごするワクワク感もひとしお。

五条駅から4911m

藤森寮
藤森寮

藤森寮

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

ジャンルで絞り込む