駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 五条駅

五条駅

五条駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

五条駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。閉校使用の博物館。京都の学校ゆかりの歴史書物や美術品を展示「京都市学校歴史博物館」、「本願寺飛雲閣」、伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ「竹笹堂」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 519 件

五条駅のおすすめスポット

京都市学校歴史博物館

閉校使用の博物館。京都の学校ゆかりの歴史書物や美術品を展示

明治2(1869)年に創設された、元開智小学校の校舎を改装した学校資料の博物館。近代学校教育の発祥地、京都の学校に伝わる貴重な歴史資料や美術工芸品などを展示紹介している。

五条駅から909m

京都市学校歴史博物館
京都市学校歴史博物館

京都市学校歴史博物館

住所
京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人(小・中・高校生)150円、小学生未満無料 (企画展・特別展は大人料金変更の場合あり、20名以上の団体は大人240円、小人120円、京都市内の小・中学生は土・日曜は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

本願寺飛雲閣

五条駅から957m

本願寺飛雲閣

住所
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル

竹笹堂

伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ

明治より摺師として木版画を制作してきた竹中木版。アーティストでもある5代目が手がけた竹笹堂で木版画体験ができる。所要時間は約2時間。木版小物類も販売している。

五条駅から958m

竹笹堂
竹笹堂

竹笹堂

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
木版画はがき制作体験=1名3000円/ブックカバー=880円~/ぽち袋=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、木版画はがき制作体験は要問合せ
休業日
水曜(観光シーズン・年末年始・盆時期は営業の場合あり、要問合せ)

本願寺阿弥陀堂

五条駅から968m

本願寺阿弥陀堂

住所
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル

羅城門復元模型

羅城門の10分の1スケール復元模型

平安京の表玄関であった羅城門の実物大の復元を目指し、「NPO法人 明日の京都文化遺産プラットフォーム」が設置した。夜にはライトアップされる。平安京の歴史や羅城門にまつわる逸話を、併設のデジタルサイネージで見ることができる。

五条駅から978m

羅城門復元模型

住所
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅北口広場
交通
JR京都駅からすぐ

烏丸通

京都きってのオフィス街

四条通との交差点周辺は銀行などが並ぶビジネス街。新風館やCOCON KARASUMAなど、地元OLご用達のおしゃれな複合施設も多い。

五条駅から989m

烏丸通
烏丸通

烏丸通

住所
京都府京都市中京区笋町ほか
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本願寺御影堂

五条駅から990m

本願寺御影堂

住所
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル

西本願寺

お西さんの名で親しまれる桃山建築の宝庫

親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派の本山。極彩色の唐門、北能舞台、書院、黒書院、飛雲閣は国宝に、御影堂や阿弥陀堂などは重文に指定されている。桃山文化の粋を集めた建物が数多くあり、金閣、銀閣とともに京都三名閣に数えられる飛雲閣は、聚楽第の遺構を移したものと伝わる。

五条駅から993m

西本願寺
西本願寺

西本願寺

住所
京都府京都市下京区京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
参拝自由
営業期間
通年
営業時間
5:30~17:00
休業日
無休

Kotochika京都

地下空間を心弾むワクワク空間に

地下鉄京都駅構内の商業施設。待ち合わせに便利なコトチカ広場を中心に、自然派コスメ「ロクシタン」をはじめカフェ、ファッション、スーパーなどバラエティーに富んだ店が揃う。

五条駅から1003m

Kotochika京都

Kotochika京都

住所
京都府京都市下京区東塩小路町地下鉄烏丸線京都駅構内
交通
JR京都駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

真如院

秋には、うろこ石を並べた独特の枯山水庭園が一般に公開される

普段は非公開であるが、秋に織田信長足利義昭旧跡の鱗石を並べた独特の枯山水庭園が一般に公開される。

五条駅から1043m

真如院
真如院

真如院

住所
京都府京都市下京区猪熊通五条上ル
交通
地下鉄五条駅から徒歩10分
料金
拝観料=600円/
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む