駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 五条駅

五条駅

五条駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

五条駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。赤レンガにドーム屋根を配した建造物「伝道院」、簡単で見栄えのするレシピが好評「すまや京おばんざい教室」、元お茶屋を改装した小さなショッピングモール「五条モール」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 519 件

五条駅のおすすめスポット

伝道院

赤レンガにドーム屋根を配した建造物

明治45(1912)年、東京帝国大学教授伊東忠太が設計。真宗信徒生命保険株式会社の社屋として建築された。赤レンガ造一部塔屋付きの2階建て。

五条駅から764m

伝道院

伝道院

住所
京都府京都市下京区正面通油小路玉本町186
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

すまや京おばんざい教室

簡単で見栄えのするレシピが好評

元料亭の女将が教えてくれる、人気の料理教室。「最初は凝った料理を教えたこともあったけど、家庭的なメニューのほうが好評だったので」と、今では和食を基本とするおばんざい料理が中心。

五条駅から773m

すまや京おばんざい教室
すまや京おばんざい教室

すまや京おばんざい教室

住所
京都府京都市下京区東洞院綾小路下ル扇酒屋町284
交通
地下鉄四条駅から徒歩3分
料金
おばんざい入門コース=6000円/おばんざいコース=6500円/ (入会金12000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~、19:00~(要予約)
休業日
水・日曜、祝日(年末年始休)

五条モール

元お茶屋を改装した小さなショッピングモール

元お茶屋を改装した複合モールには、週末を中心に営業する雑貨店やアートスペース、作家アトリエなど、個性的な6つの空間がある。

五条駅から789m

五条モール
五条モール

五条モール

住所
京都府京都市下京区早尾町313-3
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩8分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

香老舗 薫玉堂

香りの楽しみへと誘う創業400余年の香専門店

堀川通に面した創業400余年の香専門の老舗。香道の作法や香の聞き分けを学べる聞香体験ができる。事前予約制。

五条駅から813m

香老舗 薫玉堂
香老舗 薫玉堂

香老舗 薫玉堂

住所
京都府京都市下京区堀川通西本願寺前
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
聞香体験料(菓子・抹茶・土産付)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)、体験は10:00~11:30、14:00~15:30(月1回、要予約)
休業日
不定休、店舗は第1・3日曜(12月30日~翌1月4日休)

高橋扇子店

オリジナルの扇子作り体験を通して伝統美と風情に触れる

舞扇から夏扇、飾り扇まで、さまざまな京扇を作る工房。上品な京扇子は、職人の繊細なこだわりが随所に感じられる。制作体験では、地紙への絵付けをして、オリジナル扇子作りに挑戦できる。

五条駅から824m

高橋扇子店
高橋扇子店

高橋扇子店

住所
京都府京都市下京区寺町通五条上ル西橋詰町765
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩5分
料金
京扇子絵付体験料=2200円/ (送料別、1本150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館18:00、1週間前までに要予約)
休業日
無休(8月14~16日休、12月28日~翌1月4日休)

龍谷大学 龍谷ミュージアム

街に開かれた龍谷ミュージアム

京都駅近く、西本願寺の正面に位置する龍谷ミュージアム。仏教の誕生からアジアでの広がり、日本での展開をわかりやすく紹介する平常展や、特定のテーマに基づく特別展、また各展覧会にあわせた講演会やワークショップなど、さまざまなイベントを開催している。

五条駅から840m

龍谷大学 龍谷ミュージアム
龍谷大学 龍谷ミュージアム

龍谷大学 龍谷ミュージアム

住所
京都府京都市下京区堀川通正面下ル(西本願寺前)
交通
JR京都駅から徒歩12分
料金
平常展入館料=一般500円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金/ (20名以上の団体は100円割引、シニア(65歳以上)400円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休、臨時休あり)

PASSIONE

黄色のニコニコ顔の前カゴがとてもキュート

スタイリッシュな自転車にこだわったレンタサイクル店。黄色のニコニコ顔の前カゴがキュートなだけでなく、走行中の安定感や衝撃の吸収力も抜群で、乗り心地も快適。

五条駅から858m

PASSIONE
PASSIONE

PASSIONE

住所
京都府京都市下京区東中筋通七条上ル文覚町389-1
交通
JR京都駅から徒歩6分
料金
レンタル料=3240円(1日)、2160円(9:00~12:00、12:00~18:00の半日)/レンタル料(来店時に雨天の場合)=2160円/ (レンタルには身分証が必要)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
木曜

七條甘春堂 和菓子体験教室

江戸時代創業の老舗で和菓子作り

四季の美しさを盛り込んだ上生菓子4点と干菓子1点を手作り体験。できあがった和菓子1点は、自分で点てた抹茶と味わえる。

五条駅から864m

七條甘春堂 和菓子体験教室

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

ニデック京都タワー

現代京都のシンボル

京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せる。ビル内にはホテルやレストラン、土産物売り場がある。

五条駅から864m

ニデック京都タワー
ニデック京都タワー

ニデック京都タワー

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
交通
JR京都駅からすぐ
料金
入場料=大人900円、高校生700円、小・中学生600円、幼児(3歳以上)200円/元旦初のぼり(要予約)=要問合せ/五山の送り火鑑賞(要予約)=要問合せ/ (障がい者手帳持参で450円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)
休業日
無休

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

できたておたべのモチモチ食感に感動

つぶあん入り生八つ橋「おたべ」の体験教室。生地に練り込むにっきや抹茶の配合、中に挟むあんこの種類などを選べる。

五条駅から864m

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

ジャンルで絞り込む