駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 桜ノ宮駅

桜ノ宮駅

桜ノ宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した桜ノ宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。手作り豆腐が全国から大人気「手づくり豆腐前田豆腐店」、魚系と動物系の絶品Wスープが評判「洛ニ神」、学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い「キッズプラザ大阪」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 1,374 件

桜ノ宮駅のおすすめスポット

手づくり豆腐前田豆腐店

手作り豆腐が全国から大人気

食品の栄養価を考えると子どもの将来に不安を感じたのがきっかけで、昔ながらの豆腐を作り始めた。美味しくて体に良い豆腐は今では、全国から注文を受ける味となった。

桜ノ宮駅から1139m

手づくり豆腐前田豆腐店
手づくり豆腐前田豆腐店

手づくり豆腐前田豆腐店

住所
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4-9
交通
地下鉄南森町駅から徒歩5分
料金
豆乳プリン=300円(黒豆・プレーン)、350円(ココア)/こだわり豆腐=300円、500円、1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
不定休

洛ニ神

魚系と動物系の絶品Wスープが評判

煮干し、かつお節、昆布などの魚系ダシと豚骨、鶏ガラなどの動物系ダシを別々に作るスープが味の決め手。1日100食で売り切れ次第終了になる人気店。金、土曜は早めに行くのがおすすめ。

桜ノ宮駅から1158m

洛ニ神

洛ニ神

住所
大阪府大阪市北区浪花町4-22
交通
JR大阪環状線天満駅から徒歩5分
料金
味付玉子入り中華そば=800円/チャーシューそば=900円/きざみごはん=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、18:00~23:50(売り切れ次第閉店)、土曜の昼は12:00~
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

キッズプラザ大阪

学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い

見て触れて体験できる展示やものづくりを行えるワークショップがたくさんある、こどものための博物館「キッズプラザ大阪」。授乳室やおもらしシャワーも完備。

桜ノ宮駅から1160m

キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪

キッズプラザ大阪

住所
大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7
交通
地下鉄堺筋線扇町駅からすぐ
料金
大人1400円、小・中学生800円、3歳以上500円 (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額(幼児は200円))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:15(閉館17:00)
休業日
第2・3月曜、8月は第4月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月2日休)

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

江戸時代の大坂にタイムトリップ

ビルの中にある「大阪くらしの今昔館」。9階は江戸時代の大坂の町並みを実物大に再現している。着物を着て歩けば、江戸時代に迷い込んだよう。8階では、明治・大正・昭和の大阪の移り変わりをジオラマ模型や映像で紹介している。

桜ノ宮駅から1161m

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

住所
大阪府大阪市北区天神橋6丁目4-20住まい情報センタービル 8階
交通
地下鉄天神橋筋六丁目駅からすぐ
料金
入館料=大人600円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (学生は要学生証原本提示、20名以上の団体は大人500円、高・大学生200円、大阪市内在住の65歳以上は証明書原本提示で無料、障がい者手帳・ミライロID提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜(展示替え期間休、12月29日~翌1月2日休)

うまい屋

もっちりクリーミー。不思議な食感がやみつき

昭和28(1953)年創業で、今は四代目が腕をふるう。6割焼いた生地にだしをつぎ足すという独自の焼き方で、もっちりとした食感が特徴。しっかり味で冷めてもおいしいと評判。

桜ノ宮駅から1169m

うまい屋
うまい屋

うまい屋

住所
大阪府大阪市北区浪花町4-21
交通
地下鉄天神橋筋六丁目駅から徒歩5分
料金
たこ焼き=420円(8個)/かき氷(夏期限定)=390円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

薫々堂

季節の素材を使った大福が人気の和菓子店

8月中旬~1月中旬まで店頭に並ぶかぼちゃまんじゅうは、裏漉ししたかぼちゃと白餡を合わせ、ひよこ色の皮で包んだもの。ご主人が修業中に覚えた味を改良した自慢の一品だ。

桜ノ宮駅から1178m

薫々堂

住所
大阪府大阪市北区天神橋3丁目2-27
交通
地下鉄南森町駅から徒歩3分
料金
季節の大福=367円(2個入)/かぼちゃまんじゅう(8月中旬~翌1月中旬)=298円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜は~18:00
休業日
火曜

せんねん灸ショールーム大阪

ビギナーも大歓迎ミニお灸教室も開催中

せんねん灸のすべての商品がそろうショールーム。お灸が初めてという人でも、スタッフがわかりやすく説明してくれて、体質にあったお灸やオリジナル薬膳茶を試すこともできる。

桜ノ宮駅から1189m

せんねん灸ショールーム大阪

住所
大阪府大阪市北区天神橋3丁目3-3南森町イシカワビル 1階
交通
地下鉄南森町駅から徒歩3分

藤田美術館

テーマに沿った貴重な古美術を公開

大阪の実業家で男爵だった藤田伝三郎氏とその二人の息子によるコレクションを収蔵。空襲による焼失を免れた藤田邸の蔵を展示室として利用し、貴重な古美術を公開している。

桜ノ宮駅から1201m

藤田美術館

住所
大阪府大阪市都島区網島町10-32
交通
JR東西線大阪城北詰駅からすぐ
料金
入館料=1000円、19歳以下無料/ (19歳以下は年齢確認書類持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

藤田邸跡公園

梅や桜の名所としても有名な大阪市の名勝

藤田伝三郎の邸宅跡に残されていた庭園を整備して開園。築山、滝、流れを基本的構成とし、人工的に生み出された起伏に富んだ地形が特徴。

桜ノ宮駅から1249m

藤田邸跡公園
藤田邸跡公園

藤田邸跡公園

住所
大阪府大阪市都島区網島町10
交通
JR東西線大阪城北詰駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休(7月24~25日休、年末年始休)

ニッシンベーカリー

天神橋筋商店街にある老舗。無添加の素材なので、子どもに安心

天神橋筋商店街にある老舗のパン屋。無添加の素材を活かしているので、子どもにも安心。人気の「もっち~に」の歯ごたえの良さと純度の良さにリピーターが多い。

桜ノ宮駅から1250m

ニッシンベーカリー

ニッシンベーカリー

住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1-10
交通
地下鉄南森町駅からすぐ
料金
もっち~に=35円(1個)/ミックスサンドイッチ=270円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30、土曜は~18:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む