駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 甲南山手駅

甲南山手駅

甲南山手駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

甲南山手駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岩山でちょっとしたロッククライミング気分が味わえる「芦屋ロックガーデン」、朱塗りの社殿が色鮮やかで美しい「岡本八幡神社」、新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡「岡本南公園の桜」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 43 件

甲南山手駅のおすすめスポット

芦屋ロックガーデン

岩山でちょっとしたロッククライミング気分が味わえる

六甲の空気がおいしい岩山。芦屋川支流の滝を身近に、自然とふれあえる、大人も子供も楽しめるハイキングコース。冬は登山向き、秋と春は景色が美しい季節。岩場があるので注意が必要。

甲南山手駅から1854m

芦屋ロックガーデン
芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン

住所
兵庫県神戸市東灘区森本庄山
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岡本八幡神社

朱塗りの社殿が色鮮やかで美しい

応神天皇と神功天皇が祀られており、厄除けのお参りに来る参拝客が多い。絵馬の代わりに願いが書かれた多くの「福しゃもじ」が並ぶ。

甲南山手駅から1979m

岡本八幡神社

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩7分

岡本南公園の桜

新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡

水上勉の小説『櫻守』のモデルとなった桜博士・笹部新太郎氏の屋敷跡で、1981(昭和56)年に神戸市が公園として整備した。「桜守公園」とも呼ばれる園内には、ササベザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種類約30本が植栽され、解説板が随所にある。

甲南山手駅から2024m

岡本南公園の桜
岡本南公園の桜

岡本南公園の桜

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本5
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岡本公園

様々な種類の梅が咲き誇る名所

江戸時代には梅の名所として名を馳せ「岡本の梅林」の名で知られる。5400平方メートルの敷地内には大宰府天満宮からの「雲井」「皇后梅」など36種193本の梅を植栽している。

甲南山手駅から2136m

岡本公園
岡本公園

岡本公園

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本6
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

富田砕花旧居

兵庫県文化の父、詩人・富田砕花の旧宅

明治から昭和にかけて、詩人として活躍した富田砕花の旧宅。谷崎潤一郎も富田が移住する前に、ここで暮らしていた。現在は「富田砕花旧居」として公開されている。

甲南山手駅から2203m

富田砕花旧居
富田砕花旧居

富田砕花旧居

住所
兵庫県芦屋市宮川町4-12
交通
阪神本線打出駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
月・火・木~土曜(8月13~19日休、12月29日~翌1月3日休)

芦屋市立美術博物館

地域郷土の研究や芦屋市ゆかりの美術家などの作品を展示

地域郷土の研究、展示を行い、モダニズム文化を紹介している。芦屋市ゆかりの美術家を中心に近代・現代の作品を展示。敷地内に小出楢重のアトリエを復元している。

甲南山手駅から2235m

芦屋市立美術博物館
芦屋市立美術博物館

芦屋市立美術博物館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

芦屋市谷崎潤一郎記念館

落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる

谷崎潤一郎は、昭和9(1934)年から昭和11(1936)年まで芦屋に住んだ。記念館では自筆原稿や書簡、愛用品などを展示している。建物は純和風で中庭の日本庭園も見事だ。

甲南山手駅から2300m

芦屋市谷崎潤一郎記念館
芦屋市谷崎潤一郎記念館

芦屋市谷崎潤一郎記念館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-15
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、65歳以上半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

芦屋市立あしや温泉

市民に愛される公衆浴場

源泉温度が約45度と高いため、加水した41度のぬる湯も用意。芦屋にあって100%オーバーフローの源泉掛け流しは貴重だ。介助が必要な場合に利用できる個室湯やベンチタイプの足湯なども備えている。

甲南山手駅から2338m

芦屋市立あしや温泉
芦屋市立あしや温泉

芦屋市立あしや温泉

住所
兵庫県芦屋市呉川町14-11
交通
阪神本線芦屋駅から阪急バス浜風町経由新浜町行きで6分、中央公園前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人380円、小人(6~11歳)130円、幼児(0歳~)60円/ (市内在住の65歳以上・12歳以上の心身障がい者260円、11歳以下の心身障がい児80円、5歳以下の心身障がい児60円(身分証や障がい者手帳の掲示要))
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:30(閉館23:00)、足湯は11:00~日没まで
休業日
火曜、第1・3水曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

あしや温泉

高級住宅街で知られる芦屋の街中に湧出する源泉かけ流し天然温泉

源泉温度45.3度のナトリウム泉。介助が必要な場合に利用できる個室湯(要予約)やベンチタイプの足湯あり。浴槽はあつ湯とぬる湯あり。

甲南山手駅から2338m

あしや温泉

住所
兵庫県芦屋市呉川町
交通
阪神本線芦屋駅から阪急バス新浜行きで6分、呉川町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

キユーピー神戸工場(見学)

マヨネーズと食のことを知る

キユーピー神戸工場で、マヨネーズの製造工程が学べる工場見学。試食や体験イベントも開催される。完全予約制で、予約は電話またはインターネットから。

甲南山手駅から2382m

キユーピー神戸工場(見学)

住所
兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
交通
JR神戸線芦屋駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、13:30~15:00(1日2回、所要約1時間30分、要予約)
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(工場休業による臨時休あり)

ジャンルで絞り込む