駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 甲南山手駅

甲南山手駅

甲南山手駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

甲南山手駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岡本キャンパスと呼ばれる甲南大学のメインキャンパス「甲南大学岡本キャンパス」、海と緑に囲まれた自然豊かなレジャースポット「芦屋市総合公園」、谷崎潤一郎旧宅。細雪の舞台として描かれた室内が残されている「倚松庵」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 43 件

甲南山手駅のおすすめスポット

甲南大学岡本キャンパス

岡本キャンパスと呼ばれる甲南大学のメインキャンパス

1951(昭和26)年に設立された閑静な住宅街にある大学。創設者は実業家として損害保険業界の近代化に貢献し、川崎造船所の再建を成し遂げた平生釟三郎。

甲南山手駅から2699m

甲南大学岡本キャンパス

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9-1
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩10分

芦屋市総合公園

海と緑に囲まれた自然豊かなレジャースポット

子供が遊べる遊具広場、天然芝グラウンドのある陸上競技場、人工芝グラウンド、バスケットコートなどを備えた総合公園。潮芦屋ビーチは遊泳禁止だが、ビーチバレーコートがあり、ビーチサイドでのバーベキューと合わせて楽しめる。

甲南山手駅から2774m

芦屋市総合公園
芦屋市総合公園

芦屋市総合公園

住所
兵庫県芦屋市陽光町1-1
交通
阪神本線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで5分、芦屋市総合公園前下車すぐ
料金
有料施設は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
入園自由(有料施設は施設により異なる)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

倚松庵

谷崎潤一郎旧宅。細雪の舞台として描かれた室内が残されている

名作細雪の舞台にもなった谷崎潤一郎の旧宅。庵内は応接室や五右衛門風呂などが当時のままの姿で保存されているほか、自筆の原稿も展示している。

甲南山手駅から3144m

倚松庵
倚松庵

倚松庵

住所
兵庫県神戸市東灘区住吉東町1丁目6-50
交通
阪神本線魚崎駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月~金曜(年末年始休)

浜福鶴吟醸工房(見学)

酒蔵の見学のあとにはもちろん試飲もできる

四季を通じて醸造を行う酒蔵を見学できる。吟醸工房の「もろみ仕込みコーナー」では、発酵を続ける様子の見学や、もろみの甘く漂う香りも体感でき、生酒の試飲もできる。

甲南山手駅から3167m

浜福鶴吟醸工房(見学)
浜福鶴吟醸工房(見学)

浜福鶴吟醸工房(見学)

住所
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目4-6
交通
阪神本線魚崎駅から徒歩7分
料金
見学=無料/純米吟醸米治(生)=1750円/大吟醸米治(生)=1960円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

櫻正宗記念館 櫻宴

酒造道具や看板など豊富な資料を展示。ショップや食事処も人気

酒造道具や昔なつかしい看板、酒瓶、ラベルなどの展示品が2階に並ぶ。日本酒にまつわる双六や所蔵品の盃も見られる。レストランや喫茶スペース、ショップを併設している。

甲南山手駅から3260m

櫻正宗記念館 櫻宴
櫻正宗記念館 櫻宴

櫻正宗記念館 櫻宴

住所
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目3-18
交通
阪神本線魚崎駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月1日休)

恋野温泉 うはらの湯

加水も加温もなしの源泉風呂が豪快

地下1089mからの自家源泉をふんだんに使用。淡い茶褐色の濁り湯は温泉感たっぷりで、特に生源泉大岩風呂や源泉灼熱の湯は、湯上りの保湿・保温効果が抜群だ。水風呂には地元六甲の湧水を使用しているほか、炭酸泉や座湯、人肌の湯といった癒やし系浴など各種の機能浴が配され、湯めぐりの楽しさが味わえる。

甲南山手駅から3325m

恋野温泉 うはらの湯
恋野温泉 うはらの湯

恋野温泉 うはらの湯

住所
兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目1-3
交通
阪神本線魚崎駅から徒歩6分
料金
入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)650円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人700円/朝風呂(6:00~10:00、入館は~9:00)=850円、土・日曜、祝日900円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館23:30)
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

堀江オルゴール博物館

美しい音色のミュージアム

世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。

甲南山手駅から3500m

堀江オルゴール博物館
堀江オルゴール博物館

堀江オルゴール博物館

住所
兵庫県西宮市苦楽園四番町7-1
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス夙川行きで12分、苦楽園下車、徒歩10分
料金
大人(高校生以上)900円、4歳~中学生450円 (障がい者手帳持参で入館料半額、15名以上は大人700円、4歳~中学生350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、解説及び演奏は10:30~、13:00~、15:00~
休業日
月~水曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬期は臨時休あり、12月26日~翌1月4日休、火・水曜は15名以上の団体のみ営業(予約制))

潮芦屋げんき足湯

車椅子のまま足をつけられる足湯。潮芦屋温泉を利用している

阪神淡路大震災10周年記念事業の一環として造られた足湯。潮芦屋中心部の緑地帯にあり、車椅子のまま足をつけられるバリアフリースペースも設置。塩類泉の潮芦屋温泉を利用。

甲南山手駅から3565m

潮芦屋げんき足湯

潮芦屋げんき足湯

住所
兵庫県芦屋市海洋町10
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休、年末年始休)

潮芦屋温泉 スパ水春

癒しの要素がたっぷり詰まった瀟洒なスパリゾート

芦屋マリーナを望む充実設備のスパリゾート。バリエーション豊かな浴槽はもちろん、エステ&ボディーケア、5種の岩盤浴、ホットヨガなどリラクセーションも多彩。レストランは和食を中心に旬の美味が満載だ。

甲南山手駅から3576m

潮芦屋温泉 スパ水春
潮芦屋温泉 スパ水春

潮芦屋温泉 スパ水春

住所
兵庫県芦屋市海洋町10-2
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ(JR・阪神芦屋駅、阪急夙川駅、阪神打出駅、阪急バス芦屋浜営業所前から無料送迎あり)
料金
入浴料=大人1296円、小人(0歳~小学生)648円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1512円、小人756円/岩盤浴=864円加算、972円加算(土・日曜、祝日)/夜9時プラン(21:00~、タオル付、館内着なし、リクライナー利用不可)=大人972円~、小人486円~/ (12歳以上は入湯税別途75円要)
営業期間
通年
営業時間
前日9:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(年2回点検期間休)

西宮市大谷記念美術館

閑静な住宅街に建つ美術館

実業家大谷竹次郎氏の寄贈を受けて開館した美術館。クールベ、梅原龍三郎らの近代絵画などを所蔵。絵本原画展などの企画展やコンサートなども開催している。

甲南山手駅から3594m

西宮市大谷記念美術館
西宮市大谷記念美術館

西宮市大谷記念美術館

住所
兵庫県西宮市中浜町4-38
交通
阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
料金
一般1200円、高・大学生600円、小・中学生400円 (展覧会により異なる、西宮市在住の65歳以上は証明書持参で割引あり、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む