駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 朝来駅

朝来駅

朝来駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

朝来駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界文化遺産「熊野古道」や県内の観光情報も提供「道の駅 くちくまの」、文人画のコレクションや近代絵画の秀作を収蔵展示「田辺市立美術館」、美術館や音楽堂があり花や緑が楽しめる田辺市最大の公園「新庄総合公園」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

朝来駅のおすすめスポット

道の駅 くちくまの

世界文化遺産「熊野古道」や県内の観光情報も提供

熊野古道の入口に位置し、一般道からも紀勢自動車道からも利用でき、紀勢自動車道では唯一の休憩施設。地元産の米をはじめ特産品を販売。世界文化遺産「熊野古道」の観光案内も行う。

朝来駅から708m

道の駅 くちくまの

道の駅 くちくまの

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎555-5
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号を白浜方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

田辺市立美術館

文人画のコレクションや近代絵画の秀作を収蔵展示

脇村奨学会から寄託された文人画のコレクション他、佐伯祐三、村上華岳などの近代絵画の秀作を収蔵展示している。

朝来駅から1880m

田辺市立美術館
田辺市立美術館

田辺市立美術館

住所
和歌山県田辺市たきない町24-43
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで10分、南和歌山医療センター前下車、徒歩5分
料金
観覧料=一般250円、学生・18歳未満無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体は1人200円(特別展は別料金)、65歳以上・障がい者手帳持参・療育手帳持参で半額、第1種身体障がい者・療育手帳持参者・精神障がい者福祉手帳持参者の介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

新庄総合公園

美術館や音楽堂があり花や緑が楽しめる田辺市最大の公園

田辺市園内には美術館や音楽堂がある。子どもには大型遊具(ゆめのふね、ゆめのみなと)を備え遊びごたえ十分。花壇では四季折々の花や緑が楽しめる。

朝来駅から2131m

新庄総合公園

新庄総合公園

住所
和歌山県田辺市たきない町24-16
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス白浜温泉方向医療センター経由三段壁行きで15分、新庄病院前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

田辺温泉

海や港を間近にするロケーション。肌ざわり良好の湯

田辺湾に面した市内沿岸部の各所にホテルタイプの宿が点在し、いずれも小島が浮かぶ太平洋の情景を見晴らす露天風呂や客室をもつ。泉源は文里港近くにあり、弱アルカリ性の塩類泉が湧出。

朝来駅から2837m

田辺温泉

田辺温泉

住所
和歌山県田辺市新庄町ほか
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、滝内下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観音寺

樹齢150年の美しいサツキに彩られる、通称「さつき寺」

永享年代(1429~41)創建と伝わる寺で、通称「さつき寺」と呼ばれている。5月下旬には樹齢150年ともいわれるサツキが境内や石段の両脇を彩る。

朝来駅から2873m

観音寺

観音寺

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町生馬1977
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス川沿行きで20分、生馬公民館前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

紀州梅の里なかた(中田食品)

作業風景を見学できる梅回廊がある

明治30(1897)年創業の老舗。独自の製法で漬けたさまざまな梅干や梅酒、梅製品を製造販売。スタッフの解説付きで工場見学もできる。

朝来駅から3233m

紀州梅の里なかた(中田食品)
紀州梅の里なかた(中田食品)

紀州梅の里なかた(中田食品)

住所
和歌山県田辺市下三栖1475
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
見学料=無料/しらら=1000円(230g)/とろこく桃姫=1100円(500ml)/梅damono巾着入=750円(6粒、72g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(当日予約可、工場での作業は平日のみ)
休業日
不定休

八上神社

歌人・西行が桜の美しさを歌に詠んだことで有名

「待ちきつる八上の桜さきにけりあらくおろすな三栖の山風」。境内には西行が熊野参詣の際、この八上王子の桜の美しさを詠んだ歌碑がある。八上王子跡は国指定文化財、世界遺産追加登録が平成28年10月に決定した。

朝来駅から4110m

八上神社
八上神社

八上神社

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岡1382
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42・311号、県道35号を田辺方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

稲葉根王子

一の瀬の垢離場に近い熊野古道の王子跡

旧国道311号沿いに立つ熊野古道の王子跡。この付近の富田川は一の瀬の垢離場で、一度この流れを渡れば、あらゆる悪業煩悩が消えると信じられていた。平成28年10月、世界遺産登録された。

朝来駅から4421m

稲葉根王子

稲葉根王子

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岩田3108
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バスまたは明光バス栗栖川方面行きで25分、稲葉根王子下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

とれとれ亭 カタタの湯

朝食、昼食、夕食といずれも海鮮バイキングが楽しめる温泉施設

堅田漁協直営の巨大海鮮マーケット「とれとれ市場」に併設。浴場は洗練された上品な造作で、シックな内湯と風流な和風の露天風呂がここちいい。食事は海の幸を生かした料理が並ぶバイキングスタイル。

朝来駅から4820m

とれとれ亭 カタタの湯
とれとれ亭 カタタの湯

とれとれ亭 カタタの湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスとれとれ市場経由三段壁方面行き、または白浜町巡回バスで5分、とれとれ市場前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (入浴料シニア(60歳以上)450円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む