駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 桟橋通四丁目停留場

桟橋通四丁目停留場

桟橋通四丁目停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した桟橋通四丁目停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「boulangerie Monamona」、イケメン龍馬グッズを買うならココ「西村謄写堂」、ふっくらやわらかな黄金色のウナギ「うなぎ屋 源内」など情報満載。

151~160 件を表示 / 全 182 件

桟橋通四丁目停留場のおすすめスポット

boulangerie Monamona

桟橋通四丁目停留場から2898m

boulangerie Monamona

住所
高知県高知市愛宕町1丁目9-16

西村謄写堂

イケメン龍馬グッズを買うならココ

イケメン龍馬のお守りをはじめ、イケメン龍馬のノートや一筆箋、幕末の偉人イケメングッズといったユニークな商品を扱う。

桟橋通四丁目停留場から2902m

西村謄写堂
西村謄写堂

西村謄写堂

住所
高知県高知市上町1丁目6-4
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて7分、枡形下車すぐ
料金
珈琲ブレンド龍馬=450円/イケメン龍馬ノート=300円/イケメン龍馬一筆箋=250円/私の彼(カレー)は坂本龍馬=450円/イケメン龍馬お守り=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉店)
休業日
無休

うなぎ屋 源内

ふっくらやわらかな黄金色のウナギ

ウナギ一筋の店主が営むウナギ料理の専門店。生きたウナギを、注文が入ってからその都度さばき、備長炭でじっくりと焼き上げる。ウナギ一匹分を使ったうなぎ丼がおすすめ。

桟橋通四丁目停留場から2922m

うなぎ屋 源内
うなぎ屋 源内

うなぎ屋 源内

住所
高知県高知市北御座11-22
交通
JR高知駅からとさでん交通一宮高知営業所行きバスで5分、南御座下車、徒歩3分
料金
うなぎ丼(上)=2200円/まぶし丼(上)=2400円/うなぎのかば焼=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)
休業日
木曜(年末年始休、臨時休あり)

とさのさとアグリコレット

高知の「うまい」を再発見できる県内屈指のセレクトショップ

県内の加工業者が作った選りすぐりの品が並ぶ。トマト、生姜、ゆずの三大特産物や県下18蔵元の日本酒は豊富な種類がそろう。地元食材やソウルフードを提供するグルメショップもある。

桟橋通四丁目停留場から2958m

とさのさとアグリコレット

住所
高知県高知市北御座10-10
交通
JR高知駅からとさでん交通一宮高知営業所行きバスで5分、北御座下車すぐ

金曜市

桟橋通四丁目停留場から2958m

金曜市

住所
高知県高知市愛宕町1丁目

龍馬郵便局

龍馬尽くしの郵便局

全国で唯一、実在した人物の名前が付いた郵便局で、入口やポストの上に龍馬像がある。窓口で希望すれば龍馬像と誕生地石碑の風景日付印を押してもらえる。

桟橋通四丁目停留場から2994m

龍馬郵便局
龍馬郵便局

龍馬郵便局

住所
高知県高知市上町1丁目8-18
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車、徒歩5分
料金
ご当地フォルムカード=185円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

日根野道場跡

龍馬が剣術の修行に通った道場

門弟が多く集まった日根野弁治道場の跡地。今も残る石垣が当時の風景を彷彿させる。坂本龍馬も14歳からの約5年間、同地で剣術の腕を磨いた。

桟橋通四丁目停留場から3022m

日根野道場跡

日根野道場跡

住所
高知県高知市上町2丁目
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竹林寺

智恵を司る文殊菩薩を祀る寺

神亀元(724)年に行基が開基した真言宗の寺。重要文化財の入母屋造りの本堂や大師堂、禅僧であり庭園の設計者としても名高い夢窓国師による室町様式の庭園が見学できる。

桟橋通四丁目停留場から3043m

竹林寺
竹林寺

竹林寺

住所
高知県高知市五台山3577
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
宝物館・庭園見学料=大人400円、高校生200円、中学生150円、小学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物館・庭園は8:30~16:30(閉門17:00)
休業日
宝物館・庭園は無休

坂本龍馬誕生地の碑

龍馬、ここに生まれる

かつて坂本龍馬が生まれ育った屋敷があった場所。坂本家は本家にあたる資産家の豪商「才谷屋」から分家した家柄で、龍馬は下級武士八平の次男として誕生した。現在、跡地の一角には上町病院が建ち、脇には龍馬の誕生地を示す石碑が立つ。

桟橋通四丁目停留場から3045m

坂本龍馬誕生地の碑
坂本龍馬誕生地の碑

坂本龍馬誕生地の碑

住所
高知県高知市上町1丁目7
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

Life Style Hotel ichi

桟橋通四丁目停留場から3059m

Life Style Hotel ichi

住所
高知県高知市愛宕町2丁目19-1

ジャンルで絞り込む