駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 熊本駅前電停

熊本駅前電停

熊本駅前電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した熊本駅前電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。8室の貸切風呂がある温泉施設「熊本城温泉 城の湯」、熊本市民のソウルフード「ちょぼ焼き はす多」、「熊本屋台村」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 119 件

熊本駅前電停のおすすめスポット

熊本城温泉 城の湯

8室の貸切風呂がある温泉施設

熊本城公園の北に建つ和風の趣ある温泉施設。貸切内風呂4室、貸切半露天風呂1室、貸切露天風呂付内風呂3室がある。

熊本駅前電停から2703m

熊本城温泉 城の湯
熊本城温泉 城の湯

熊本城温泉 城の湯

住所
熊本県熊本市西区上熊本2丁目8-43
交通
JR鹿児島本線上熊本駅から徒歩10分
料金
家族湯(内湯のみ)=3100円~(1時間)/家族湯(個室休憩付、露天風呂)=4100円~(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
16:00~24:00、土・日曜、祝日は14:00~
休業日
不定休

ちょぼ焼き はす多

熊本市民のソウルフード

たくあん、あげ玉、豚肉をモチモチの薄い生地で包んだソウルフード。野菜やイカ、ネギなどトッピングするのがツウ。

熊本駅前電停から2711m

ちょぼ焼き はす多

住所
熊本県熊本市中央区九品寺5丁目15-15ヤマヨネビル 1階
交通
JR豊肥本線南熊本駅から徒歩7分
料金
ちょぼ焼き=360円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、16:30~18:30(閉店19:00、月曜は昼のみ)
休業日
水曜不定休(盆時期休、年末年始休)

熊本屋台村

熊本駅前電停から2715m

熊本屋台村

住所
熊本県熊本市中央区城東町2-22

小泉八雲熊本旧居

日本の心を愛し帰化したギリシア人

第五高等学校(現熊本大学)の英語教師として、松江から赴任した小泉八雲が熊本で最初に住んだ家。八雲は熊本に三年間滞在し、『知られぬ日本の面影』を執筆した。

熊本駅前電停から2719m

小泉八雲熊本旧居

小泉八雲熊本旧居

住所
熊本県熊本市中央区安政町2-6
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

辛さのなかにゴマの風味をしっかり感じる一杯

担々麺をはじめとする多彩な麺メニューが充実。なかでも麺が見えないほどゴマをまぶした担々麺のインパクトが強烈だ。豚骨のコクが口に広がり、後からじわりと辛さが続く。

熊本駅前電停から2749m

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

住所
熊本県熊本市中央区手取本町6-1鶴屋百貨店 本館 7階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
料金
黒ごま担々麺=950円/白ごま担々麺=950円/冷やし黒ごま担々麺(夏期限定)=993円/玉子レタス炒飯=734円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休、百貨店の休みに準じる(1月1日休)

鶴屋百貨店

ショッピングフロアが充実

創業65年を越える大型百貨店。地上8階、地下2階の本館と東館、WING館、近辺にある「New-s」の4館からなる。ファッションから飲食店まで豊富にそろい、一日あますことなくショッピングが楽しめる。くまモングッズの販売も行っており、衣類や文房具などのオリジナル商品をそろえている。

熊本駅前電停から2766m

鶴屋百貨店
鶴屋百貨店

鶴屋百貨店

住所
熊本県熊本市中央区手取本町6-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、金・土曜は~19:30
休業日
不定休(1月1日休)

熊本県伝統工芸館

職人の技にふれる

開館以来、熊本県の伝統的工芸品を現代生活に生かすために活動している施設。伝統工芸品指定要項により指定されたきじ馬や肥後まりなどの玩具をはじめ、竹細工などの工芸品が約90品目2000点そろう。企画展や常設展示のほか、5つの貸しギャラリーでは週替わりで展示・販売会を開催。1階の工芸ショップ匠では県内の工芸品も販売している。

熊本駅前電停から2778m

熊本県伝統工芸館
熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/企画・常設展示室=大人210円、大学生130円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は企画・常設展示室大人140円、大学生100円、障がい者手帳持参で企画・常設展示室無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

熊本県伝統工芸館

後世に伝えたい伝統工芸品の数々

肥後400年の伝統を受け継いだ小代焼や肥後象がん、きじ馬などの郷土玩具など熊本県をはじめ国内のすぐれた工芸品を紹介。1階のショップ匠では伝統工芸品を販売。オーダーメイドにも対応する。

熊本駅前電停から2778m

熊本県伝統工芸館
熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/2階企画・常設展示室=大人200円、大学生130円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は企画・常設展示室大人140円、大学生100円、障がい者手帳持参で企画・常設展示室無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

熊本県立美術館 分館

展示室では、週替わりで個展や団体展を開催

4つある展示室では、週替わりで個展や団体展を開催する。1階の図書室では、美術関係の本や雑誌が自由に閲覧できる。

熊本駅前電停から2791m

熊本県立美術館 分館

熊本県立美術館 分館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町2-18
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
無料、企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館18:30)、土・日曜、祝日は~16:45(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

すき焼 加茂川

鍋全体に味が染み渡る天草大王のすき焼

創業明治14(1881)年の老舗。精肉店直営とあって、新鮮で品質のすぐれた地鶏と和牛を使った料理がそろう。なかでも自家製の割り下で作る天草大王のすき焼が好評。肉質がやわらかいため、じっくり火を通してうまみを引き出している。

熊本駅前電停から2825m

すき焼 加茂川
すき焼 加茂川

すき焼 加茂川

住所
熊本県熊本市中央区上通町2-6
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
料金
天草大王すき焼(1人前)=3500円/天草大王水炊き=3500円/味彩牛すき焼定食=1800円/牛すき焼加茂川コース=6000円/牛すき焼阿蘇コース=7500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30、第2・4・5火曜は夜のみ)
休業日
第1・3火曜(12月31日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む