駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 内牧駅

内牧駅

内牧駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

内牧駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界のバラが鮮やかに咲き誇る「ASO MILK FACTORY」、薬師如来に由来する上質な温泉「雲海薬師温泉」、クライミングやサイクリング、ヨガを体験「ASO CYCLE&CLIMBING BASE CLAMP」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 32 件

内牧駅のおすすめスポット

ASO MILK FACTORY

世界のバラが鮮やかに咲き誇る

世界のバラ約750種4000株を栽培。メインは西日本最大級のバラドーム。見ごろは5月下旬から6月上旬と10月中旬から11月上旬。物産館やあか牛ハンバーグが味わえるレストランを併設。

内牧駅から3868m

ASO MILK FACTORY
ASO MILK FACTORY

ASO MILK FACTORY

住所
熊本県阿蘇市小里781
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで25分、はな阿蘇美入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(バラドームは12~翌4月中旬、8~10月中旬剪定作業のため閉館)

雲海薬師温泉

薬師如来に由来する上質な温泉

名前は温泉の神様といわれる薬師地蔵のそばに湧いたことから由来している。とろりとした湯は、湯上がりに肌がしっとりする。

内牧駅から3916m

雲海薬師温泉

住所
熊本県阿蘇市内牧39
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで20分、阿蘇新町下車すぐ
料金
入浴料=大人200円、小学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:40(閉館21:00)
休業日
無休

ASO CYCLE&CLIMBING BASE CLAMP

クライミングやサイクリング、ヨガを体験

レンタルサイクルやボルダリングを体験できる施設。パノラマサイクルージングはスタート地点までの往路送迎付き。

内牧駅から3920m

ASO CYCLE&CLIMBING BASE CLAMP

ASO CYCLE&CLIMBING BASE CLAMP

住所
熊本県阿蘇市内牧48
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで20分、阿蘇新町下車すぐ
料金
パノラマサイクルージング(3~7時間)=5400円/ボルダリングお試し体験コース(30分)=1100円/ (つけ爪、スカートは不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、11~翌2月は10:00~
休業日
木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

湯の宿 入船(日帰り入浴)

3種の源泉と多彩な湯船

敷地内に3種の源泉をもつ宿で、大浴場と貸切風呂は外来利用ができる。大浴場とひと続きの露天風呂には、洞窟風呂とにごり湯を注ぐ浴槽がある。貸切風呂は5種がそろう。

内牧駅から3946m

湯の宿 入船(日帰り入浴)
湯の宿 入船(日帰り入浴)

湯の宿 入船(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇市小里834-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/貸切風呂=1200~1600円(50分)/食事付入浴(要予約)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)、食事付入浴は18:00~19:00
休業日
不定休

阿蘇坊中温泉「夢の湯」

町なかにある風情豊かな温泉

JR阿蘇駅の目の前にある入浴施設。自然のままの木々を配した風情ある男女別の露天風呂や内風呂、遠赤外線サウナがある。14の貸切内風呂は一度に5、6人入れる広さ。無料の足湯を併設している。

内牧駅から3973m

阿蘇坊中温泉「夢の湯」
阿蘇坊中温泉「夢の湯」

阿蘇坊中温泉「夢の湯」

住所
熊本県阿蘇市黒川1538-3
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/貸切内風呂=1100円(1時間)/ (回数券15枚綴大人4000円、小学生2000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、貸切内風呂は14:00~
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌平日休、時期により異なる(臨時休あり)

阿蘇火口線

ジオパークの景色を気軽に楽しみたい

阿蘇ジオパークの景色を楽しめる登山路線バス。JR豊肥本線阿蘇駅から阿蘇山西駅まで1日3便運行。

内牧駅から4011m

阿蘇火口線

住所
熊本県阿蘇市黒川1440-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
料金
JR豊肥本線阿蘇駅~草千里ヶ浜=570円/阿蘇駅~阿蘇山西駅=650円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:30~、12:10~、13:55~
休業日
無休

米塚

こんもりしたかわいい火山

山頂がすり鉢状にくぼんだめずらしい様相の標高954mの山。全体が牧草に覆われる初夏も美しいが、眼下に雲海が広がる晩秋も見ごたえがある。放牧地のため立ち入りは禁止。

内牧駅から4056m

米塚
米塚

米塚

住所
熊本県阿蘇市永草
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

あそぼーい!

イメージキャラクタくろちゃんで大人気

キャラクターのくろちゃんがトレードマーク。3号車にはファミリー車両があり、図書室やキッズスペースなどがファミリーに人気。

内牧駅から4081m

あそぼーい!

あそぼーい!

住所
熊本県阿蘇市JR阿蘇駅~JR別府・大分駅
交通
JR大分駅構内
料金
乗車料(通常期)=3880円(阿蘇駅~別府駅片道、パノラマシート・白いくろちゃんシートは別途料金)、3580円(阿蘇駅~大分駅片道、パノラマシート・白いくろちゃんシートは別途料金)/マグカップ=1340円/こどもプリン=330円/大人プリン=330円/ (閑散期割引あり)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ

阿蘇坊中野営場

景色も抜群の好ロケーションが魅力

料金はリーズナブルだが、設備はひととおり揃っている。阿蘇の雄大な自然を満喫できる人気のキャンプ場。

内牧駅から4116m

阿蘇坊中野営場

住所
熊本県阿蘇市黒川1442-2
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・23号、国道57号で阿蘇方面へ。阿蘇駅前交差点を右折し阿蘇山の山頂方面へ進み現地へ。熊本ICから40km
料金
入場料=1人500円/サイト使用料=テント専用1張り500円(テント・タープが8平方メートル以上の場合は2張りとして計算)/宿泊施設=貸しテント(カマボコ型8人用)3000円/
営業期間
4月1日~11月30日
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

道の駅 阿蘇

阿蘇の特産品や観光情報が充実

阿蘇五岳を正面に望む絶好のロケーションにあり、阿蘇市で採れた新鮮野菜や特産品などを多数販売している。観光・交通・地域情報を多言語で提供する観光案内所もある。

内牧駅から4181m

道の駅 阿蘇
道の駅 阿蘇

道の駅 阿蘇

住所
熊本県阿蘇市黒川1440-1
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、阿蘇方面へ車で35km
料金
2つの牧場のミルクソフトクリーム=各種400円/ヨーグルトソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む