駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大分県の駅 > 東別府駅

東別府駅

東別府駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

東別府駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。内風呂には温度の違う浴槽が2つある「海門寺温泉」、別府の元祖シンボルタワー「別府タワー」、「コロナ抑制」と話題の、温泉微生物研究所「森藩別邸」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 39 件

東別府駅のおすすめスポット

海門寺温泉

内風呂には温度の違う浴槽が2つある

別府駅から歩いて5分ほどの市営温泉。古くから地元の人に親しまれている温泉で、別府の下町風情が味わえる。44度ほどのあつ湯と41度ほどのぬる湯の2種の浴槽がある。

東別府駅から1636m

海門寺温泉
海門寺温泉

海門寺温泉

住所
大分県別府市北浜2丁目3-2
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩5分
料金
入浴料=小学生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)
休業日
不定休(年末は清掃日休あり)

別府タワー

別府の元祖シンボルタワー

昭和32(1957)年、日本で3番目に建てられた高さ90mのテレビ塔で、別府のシンボルタワーとして親しまれている。地上55mの展望台からは、別府湾や別府市街が一望できる。

東別府駅から1649m

別府タワー
別府タワー

別府タワー

住所
大分県別府市北浜3丁目10-2
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
料金
高校生以上200円、小・中学生100円 (障がい者は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月31日休)

森藩別邸

「コロナ抑制」と話題の、温泉微生物研究所

温泉を全身で堪能できる”温食・温美・温健”の「三温」体験施設。温泉のほかにもエステや滋養強壮料理・クルージングなど多彩な体験メニューが楽しめる。

東別府駅から1649m

森藩別邸
森藩別邸

森藩別邸

住所
大分県別府市小倉5-3
交通
JR日豊本線別府駅西口から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで21分、照湯下車5分
料金
滋養強壮料理(各種)=500円~/猪肉料理(各種)=800円/旬野菜の天ぷら各種=500円/エステ=4400円/貸切クルージング=132000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

朝見温泉

地元の憩いの場としてにぎわう温泉

公民館の1階にある共同浴場。細い路地にありながら、朝早くからすでに地元の人々でにぎわう。やや熱めの源泉をそのまま注いでいる。浴槽は大人6人が入れるほどの広さ。

東別府駅から1668m

朝見温泉

朝見温泉

住所
大分県別府市朝見2丁目3-25朝見二丁目公民館 1階
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩15分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~11:00(閉館)、14:00~23:00(閉館、土曜は6:00~23:00、日曜、祝日は7:00~22:00)
休業日
無休

大分市高崎山自然動物園

約1200頭の群れが暮らす野生ザルの楽園

およそ1200頭のニホンザルがBとCの群れに分かれ、エサを食べに山から下りてくる。むじゃきに遊ぶ子ザルや、毛づくろいやひなたぼっこをする親ザルまで、個性的なサルたちそれぞれの行動や表情が楽しい。広場には生態に詳しいガイドが常駐している。

東別府駅から2078m

大分市高崎山自然動物園
大分市高崎山自然動物園

大分市高崎山自然動物園

住所
大分県大分市神崎3098-1
交通
JR大分駅から大分交通別府方面行きバスで20分、高崎山下車すぐ
料金
入園料=大人520円、小・中学生260円/もんちゃん焼き=670円/海じおソフトクリーム=350円/サルのぬいぐるみ=870円/さるっこレール(モノレール、往復)=110円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入園料、モノレール無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(年に数日程度臨時休園日あり)

北浜温泉「テルマス」

10種の浴槽がある公衆浴場

市営の公衆浴場。内風呂、露天風呂、屋外健康浴など10種類の浴槽を設けている。水着を着て利用する屋外健康浴は、通年利用することができ、別府湾が眺望できる。

東別府駅から2135m

北浜温泉「テルマス」
北浜温泉「テルマス」

北浜温泉「テルマス」

住所
大分県別府市京町11-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで5分、的ヶ浜公園前下車すぐ
料金
入浴料=大人510円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

キュートな海の人気者が大集合

海の動物とのふれあいがテーマの水族館。高さ8m、周囲65mの巨大水槽「大回遊水槽」には豊後水道や別府湾などに生息する約90種1500匹の魚が泳ぐ。タッチプールではヒトデにさわれ、パフォーマンスエリアでは海獣類のショーやふれいあいが楽しめる。

東別府駅から2934m

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

住所
大分県大分市大分県大分市大字神崎 字ウト3078-22
交通
JR大分駅から大分交通別府方面行きバスで20分 高崎山下車すぐ/別府駅から車で10分
料金
高校生以上=2300円、小・中学生=1150円、4才以上=750円 (3歳以下無料、シニア割引き、障がい者手帳提示で割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
3月~10月=9:00~18:00、11月~2月=9:00~17:00
休業日
不定休※年に2日程度

別府市美術館

ゆっくりと名画を楽しむ美術館

福田平八郎、梅原龍三郎、安井曾太郎、朝倉文夫ら日本の近・現代を代表する作家の日本画、洋画、版画、工芸、彫刻など300点あまりを収蔵。

東別府駅から3162m

別府市美術館

住所
大分県別府市野口原3030-1
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで10分
料金
大人100円、小・中学生50円、小学生未満無料 (20名以上の団体は大人70円、小・中学生30円、70歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

ビーコンプラザ・グローバルタワー

タワーがあるコンベンション施設

西日本最大級のコンベンション施設。シンボルのグローバルタワーは、高さ125m。地上100m地点にある展望デッキからは、360度の大パノラマを楽しめる。日本夜景遺産に認定されている。

東別府駅から3228m

ビーコンプラザ・グローバルタワー
ビーコンプラザ・グローバルタワー

ビーコンプラザ・グローバルタワー

住所
大分県別府市山の手町12-1
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生200円、幼児以下無料 (10名以上の団体は大人200円、小・中学生100円、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、12~翌2月は~19:00<閉館>)
休業日
荒天時(12月29~31日休)

別府ラクテンチ(日帰り入浴)

別府の老舗遊園地

立石山中腹にある遊園地。園内にある日帰り入浴施設の「絶景の湯」には、高台を生かした男女別の内風呂がある。家族連れの利用者が多い。

東別府駅から3264m

別府ラクテンチ(日帰り入浴)
別府ラクテンチ(日帰り入浴)

別府ラクテンチ(日帰り入浴)

住所
大分県別府市流川通り18
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ
料金
入園料=大人1300円、小人(3歳~中学生)600円/ (入園すれば入浴料は無料、障がい者(要証明)大人800円、小人400円、65歳以上(要証明)900円)
営業期間
3~翌1月中旬
営業時間
9:30~17:00(閉園、天候により異なる、入浴は閉園の1時間前まで)、6・12月は10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中火曜、6・12月は火・水曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休みは無休、GWは営業)

ジャンルで絞り込む