駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 芦屋駅

芦屋駅

芦屋駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

芦屋駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岩山でちょっとしたロッククライミング気分が味わえる「芦屋ロックガーデン」、潮風を感じながら少し休憩「南芦屋浜パーキングエリア(下り)」、「日本さくら名所100選」にも選ばれている花見スポット「夙川公園の桜」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 42 件

芦屋駅のおすすめスポット

芦屋ロックガーデン

岩山でちょっとしたロッククライミング気分が味わえる

六甲の空気がおいしい岩山。芦屋川支流の滝を身近に、自然とふれあえる、大人も子供も楽しめるハイキングコース。冬は登山向き、秋と春は景色が美しい季節。岩場があるので注意が必要。

芦屋駅から2604m

芦屋ロックガーデン
芦屋ロックガーデン

芦屋ロックガーデン

住所
兵庫県神戸市東灘区森本庄山
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南芦屋浜パーキングエリア(下り)

潮風を感じながら少し休憩

阪神高速5号湾岸線下り、甲子園浜入口と深江浜出口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

芦屋駅から2620m

南芦屋浜パーキングエリア(下り)

住所
兵庫県芦屋市
交通
阪神高速5号湾岸線甲子園浜入口から深江浜出口方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

夙川公園の桜

「日本さくら名所100選」にも選ばれている花見スポット

4月上旬になると、夙川沿いに続く公園に桜が咲きそろい、手近な花見どころとなる。4月第1日曜を中心に西宮さくら祭が開催される。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。

芦屋駅から2644m

夙川公園の桜
夙川公園の桜

夙川公園の桜

住所
兵庫県西宮市大井手町夙川河川敷ほか
交通
JR神戸線さくら夙川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

潮芦屋げんき足湯

車椅子のまま足をつけられる足湯。潮芦屋温泉を利用している

阪神淡路大震災10周年記念事業の一環として造られた足湯。潮芦屋中心部の緑地帯にあり、車椅子のまま足をつけられるバリアフリースペースも設置。塩類泉の潮芦屋温泉を利用。

芦屋駅から2724m

潮芦屋げんき足湯

潮芦屋げんき足湯

住所
兵庫県芦屋市海洋町10
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休、年末年始休)

潮芦屋温泉 スパ水春

癒しの要素がたっぷり詰まった瀟洒なスパリゾート

芦屋マリーナを望む充実設備のスパリゾート。バリエーション豊かな浴槽はもちろん、エステ&ボディーケア、5種の岩盤浴、ホットヨガなどリラクセーションも多彩。レストランは和食を中心に旬の美味が満載だ。

芦屋駅から2755m

潮芦屋温泉 スパ水春
潮芦屋温泉 スパ水春

潮芦屋温泉 スパ水春

住所
兵庫県芦屋市海洋町10-2
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ(JR・阪神芦屋駅、阪急夙川駅、阪神打出駅、阪急バス芦屋浜営業所前から無料送迎あり)
料金
入浴料=大人1296円、小人(0歳~小学生)648円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1512円、小人756円/岩盤浴=864円加算、972円加算(土・日曜、祝日)/夜9時プラン(21:00~、タオル付、館内着なし、リクライナー利用不可)=大人972円~、小人486円~/ (12歳以上は入湯税別途75円要)
営業期間
通年
営業時間
前日9:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(年2回点検期間休)

西宮神社

商売繁盛・福の神、えべっさん

福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。

芦屋駅から2989m

西宮神社
西宮神社

西宮神社

住所
兵庫県西宮市社家町1-17
交通
阪神本線西宮駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

キユーピー神戸工場(見学)

マヨネーズと食のことを知る

キユーピー神戸工場で、マヨネーズの製造工程が学べる工場見学。試食や体験イベントも開催される。完全予約制で、予約は電話またはインターネットから。

芦屋駅から3211m

キユーピー神戸工場(見学)

住所
兵庫県神戸市東灘区深江浜町27-1
交通
JR神戸線芦屋駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、13:30~15:00(1日2回、所要約1時間30分、要予約)
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(工場休業による臨時休あり)

保久良神社

山の中腹に建ち市街が一望できる。春は梅の名所としても有名

『延喜式』に記述された由緒ある神社。一帯は眺望が良く、格好のハイキングコースの入り口にある。約250本の梅が紅白織りまぜて咲き乱れる名所としても有名だ。

芦屋駅から3289m

保久良神社

保久良神社

住所
兵庫県神戸市東灘区本山町北畑680
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

白鹿記念酒造博物館

明治の酒造りを追体験できる博物館

伝統的酒造りを後世に伝える目的で昭和57(1982)年に設立。記念館には笹部さくら資料室があり、令和2年(2020)に日本遺産の構成文化財の一部となった酒蔵館では、酒造道具に触れる体験や酒造り映像・酒造り唄の視聴ができる。

芦屋駅から3438m

白鹿記念酒造博物館
白鹿記念酒造博物館

白鹿記念酒造博物館

住所
兵庫県西宮市兵庫県西宮市鞍掛町8-21
交通
阪神本線西宮駅から徒歩15分
料金
入館料=一般500円、中・小学生250円(記念館・酒蔵館は共通券)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(夏期は臨時休あり、年末年始休)

酒蔵通り

名水「宮水」が湧き、それを使った酒造・酒蔵が軒を連ねる

灘五郷の一つ西宮郷と今津郷を結ぶ通り。周辺は酒蔵が並び、酒の町として急成長する元となった「宮水」が今も湧く。西宮市久保町の(有)酒造会館の隣には「宮水発祥之地碑」が立つ。

芦屋駅から3465m

酒蔵通り

酒蔵通り

住所
兵庫県西宮市鞍掛町、今津
交通
阪神本線西宮駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む