駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 荒子川公園駅

荒子川公園駅

荒子川公園駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

荒子川公園駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南極観測に貢献した船を間近で見られる「南極観測船ふじ」、港の歴史や役割をわかりやすく展示「名古屋港ポートビル」、災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る「名古屋市港防災センター」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 21 件

荒子川公園駅のおすすめスポット

南極観測船ふじ

南極観測に貢献した船を間近で見られる

昭和40(1965)年から18年間、砕氷船として南極観測に貢献した船の博物館。歴史的資料を展示するほか、航海中に使用していた医務室や理髪室などが見学できる。

荒子川公園駅から2632m

南極観測船ふじ
南極観測船ふじ

南極観測船ふじ

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
乗船料=大人300円、小・中学生200円/3施設(名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人700円、小・中学生400円/4施設(名古屋港水族館・名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人2400円、小・中学生1200円、幼児500円/ (各種障がい者手帳持参者、愛知県在住の65歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(春・冬休みは無休、GWは営業)

名古屋港ポートビル

港の歴史や役割をわかりやすく展示

白い帆船をイメージした名古屋港ポートビルは地上53m。売店、レストランや回廊ギャラリー、名古屋海洋博物館を設置し、最上階は港が見渡せる展望室になっている。

荒子川公園駅から2728m

名古屋港ポートビル
名古屋港ポートビル

名古屋港ポートビル

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中学生200円/3施設(名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人710円、小・中学生400円/4施設(名古屋港水族館・名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人2440円、小・中学生1210円、幼児(4歳以上)500円/ (愛知県在住の65歳以上・身体障がい者は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(GWは開館、春・冬休みは無休)

名古屋市港防災センター

災害時の対処法をバーチャル体験を通して知る事が出来る

港区役所に隣接した災害の対処法をバーチャル体験を通して知ることができる施設。震度7クラスの地震や伊勢湾台風3D映像、煙避難体験をしながら災害について学ぶことができる。

荒子川公園駅から2729m

名古屋市港防災センター
名古屋市港防災センター

名古屋市港防災センター

住所
愛知県名古屋市港区港明1丁目12-20
交通
地下鉄港区役所駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、各種体験は~16:00(一部体験は12:00~13:00休止)
休業日
月曜、第3水曜、月曜が祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

名古屋海洋博物館

海の仕事や港の役割をライブ感覚で学ぶ

エネルギーや食料を運搬する拠点である港の役割や、海を舞台に活躍する人々の仕事を紹介。館内には実物やパノラマ模型など、臨場感あふれる展示が並ぶ。

荒子川公園駅から2737m

名古屋海洋博物館

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9名古屋港ポートビル
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中学生200円/ポートビル・博物館・南極観測船ふじの3施設共通入場券=大人700円、小・中学生400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月は臨時休あり)

荒子観音寺

近年は前田利家ゆかりの地として注目

円空が刻んだ約1255体の仏像を安置する天台宗の古刹。古くから尾張四観音の一つとして信仰を集める。近年は前田利家ゆかりの地としても親しまれ、参拝に訪れる人が多い。

荒子川公園駅から3591m

荒子観音寺
荒子観音寺

荒子観音寺

住所
愛知県名古屋市中川区荒子町宮窓138
交通
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線荒子駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

藤前干潟

日本最大級の渡り鳥渡来地で、野鳥を見ることが出来る

庄内川、新川、日光川の河口部にある日本最大級の渡り鳥渡来地。シギやチドリ、カワウ、カルガモなどの野鳥を見ることができる。

荒子川公園駅から3974m

藤前干潟

藤前干潟

住所
愛知県名古屋市港区藤前
交通
JR名古屋駅から三重交通サンビーチ日光川行きバスで21分、南陽町藤前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、第3水曜、月曜が祝日の場合は翌日休、第3水曜が祝日の場合は第4水曜(12月29日~翌1月3日休)

名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

22のガーデンスタイルを観賞

英国風ガーデンやデザイナーが手掛けた庭園など見どころが豊富で、ショップでは花苗やガーデニンググッズがそろう。レストランメニューには名古屋めしもある。

荒子川公園駅から4241m

名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

住所
愛知県名古屋市港区愛知県名古屋市港区潮見町42番地
交通
伊勢湾岸自動車道 名港潮見ICもしくは名古屋高速4号東海線 船見ICより車で約5分/市バス14系統および19系統 ワイルドフラワーガーデン行き ワイルドフラワーガーデン 下車約3分
料金
大人300円、小・中学生150円、6歳未満無料 (65歳以上および障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は200円)
営業期間
3月~12月25日
営業時間
9:30~17:00(12月1日~25日は9:30~16:00)
休業日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休、名古屋みなと祭開催日、臨時・会員限定イベント開催日、12月26日~翌2月末)

天然温泉 白鳥の湯

名古屋市内にある、気軽に立ち寄れる温泉スーパー銭湯

敷地内の地下1210mから湧く市内屈指の良質な自家源泉を使う温泉スーパー銭湯。浴場は打たせ湯や寝湯を備える露天風呂のほか、広い浴槽の深層の湯、ジェットバスなどバラエティ豊か。

荒子川公園駅から4333m

天然温泉 白鳥の湯

天然温泉 白鳥の湯

住所
愛知県名古屋市港区木場町6-36
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から市バスワイルドフラワーガーデン行きまたは鳴尾車庫行きで10分、南陽通5丁目下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人700円、小学生250円、幼児(3歳~)150円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小学生300円、幼児200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00、食事処は9:00~)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
無休(点検期間休)

サンビーチ日光川

海の雰囲気が満喫できる多機能プール

国内最大級の水面積を持つプール。ヤシの木や人工砂浜、プールに沿って木製サンデッキなどがある南国ムードたっぷりのビーチプールをはじめ、ウェーブプール、スライダー、渓流くだりや子ども用プールなど設備も充実している。南国ムードあふれるビーチでリゾート気分を楽しみたい。

荒子川公園駅から4759m

サンビーチ日光川
サンビーチ日光川

サンビーチ日光川

住所
愛知県名古屋市港区藤前5丁目901日光川公園
交通
地下鉄東海通駅から市バスサンビーチ日光川行きで50分、終点下車すぐ
料金
大人1500円、小・中学生700円 (名古屋市在住の65歳以上入場料500円、障がい者手帳持参で本人及び中学生以上の同伴者2名まで入場料無料)
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~18:00(閉園、夏休み期間の前後で変動あり)
休業日
期間中不定休

天然温泉コロナの湯 中川店

開放感あふれる風呂や遊び心を忘れないサービスが人気

総合レジャー施設にある温泉。多彩なアイテムがそろう浴場のほか、ファミリーやカップルでのんびり楽しめる遠赤低温サウナ「健美効炉」が人気。エステや食事処などの施設も充実している。

荒子川公園駅から4786m

天然温泉コロナの湯 中川店
天然温泉コロナの湯 中川店

天然温泉コロナの湯 中川店

住所
愛知県名古屋市中川区江松3丁目110中川コロナワールド 2階
交通
地下鉄高畑駅から市バス南陽交通広場または戸田荘行きで15分、江松下車すぐ
料金
入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円/健美効炉=大人850円、小人450円加算/健美効炉(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円加算/ (健美効炉のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
8:00~翌0:30(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は6:00~、金・土曜、祝前日は~翌1:30(閉館翌2:00)
休業日
年4日不定休

ジャンルで絞り込む