駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大分県の駅 > 鶴見山上

鶴見山上

鶴見山上のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した鶴見山上のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。塚原高原に位置するパーキングエリア「由布岳パーキングエリア(下り)」、備長炭で焼く豊後牛定食、薩摩地鶏を使った炭火焼地鶏定食が人気「塚原の里」、大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたという伝説が残る「坊主地獄」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 73 件

鶴見山上のおすすめスポット

由布岳パーキングエリア(下り)

塚原高原に位置するパーキングエリア

大分自動車道下り線、湯布院インターと日出ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

鶴見山上から4411m

由布岳パーキングエリア(下り)
由布岳パーキングエリア(下り)

由布岳パーキングエリア(下り)

住所
大分県由布市湯布院町塚原
交通
大分自動車道湯布院ICから日出JCT方面へ車で9km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

塚原の里

備長炭で焼く豊後牛定食、薩摩地鶏を使った炭火焼地鶏定食が人気

炭火焼き料理専門の食事処。薩摩地鶏を使った炭火焼地鶏定食は人気メニュー。来店者にはそばがゆをサービスで出している。

鶴見山上から4427m

塚原の里
塚原の里

塚原の里

住所
大分県由布市湯布院町塚原931-108
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
料金
炭火焼地鶏定食=2160円/炭火焼いのしし定食=3780円/豊後牛定食=3780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

坊主地獄

大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたという伝説が残る

かつての大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたとの伝説が残る地獄で、天然記念物に指定されている。敷地内の日本庭園に、十数か所の「地獄」が点在する。

鶴見山上から4446m

坊主地獄
坊主地獄

坊主地獄

住所
大分県別府市小倉6
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで20分、本坊主下車すぐ
料金
中学生以上400円、小学生200円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉業)
休業日
不定休

みょうばん湯の里(日帰り入浴)

およそ300年の歴史をもつ別府の名湯

国の重要無形民俗文化財に指定された別府名物「薬用 湯の花」を製造する聖地の湯。標高350mの高台にあり、露天風呂からの眺望は素晴らしく、晴れた日には高崎山が見える。ワラ葺き屋根の貸切内風呂も情緒がある。食事処では、郷土料理のだんご汁やとり天の定食が味わえる。

鶴見山上から4455m

みょうばん湯の里(日帰り入浴)
みょうばん湯の里(日帰り入浴)

みょうばん湯の里(日帰り入浴)

住所
大分県別府市明礬6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円~(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、天候により変動あり
休業日
無休

明礬 湯の里

温泉成分たっぷりの湯の花グッズが人気

明礬温泉湯の里内にある売店。天然の入浴剤「薬用 湯の花」は、保温・洗浄効果があり、入浴後は肌がすべすべになる。その成分を配合した「湯の花コスメ」も人気がある。

鶴見山上から4455m

明礬 湯の里
明礬 湯の里

明礬 湯の里

住所
大分県別府市明礬6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ
料金
湯の花全身ジェル=2160円(150ml)/薬用湯の花=1080円(8回分)/湯の花せっけん=1620円(100g)/湯の花ミストスプレー=2160円(95ml)/湯の花プリン=230円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉店)
休業日
無休

みょうばん湯の里 展望・喫茶レストラン

だんご汁など郷土料理が味わえる

明礬温泉の湯けむり風景を眺めながら郷土料理が味わえる食事処。だんご汁には手延べ団子と、カボチャ、大根、白菜など地元の野菜10種ほどの具がたっぷり入り、ボリュームがある。

鶴見山上から4455m

みょうばん湯の里 展望・喫茶レストラン
みょうばん湯の里 展望・喫茶レストラン

みょうばん湯の里 展望・喫茶レストラン

住所
大分県別府市明礬6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ
料金
だんご汁(単品)=750円/だんご汁定食=1200円/とり天(単品)=700円/とり天定食=1200円/やせうま(単品)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉店16:30)
休業日
無休

湯庵

鶴見山上から4461m

湯庵

住所
大分県別府市明礬6組みょうばん湯の里内

奥みょうばん山荘

風呂はすべて貸し切り制

湯山集落の湯の花小屋を抜けた高台にある。浴室は全室貸切制で、貸切内風呂2室、貸切露天風呂つき内風呂1室があり、1人の場合は風呂の指定はできないが、2人以上はいずれかが選べる。

鶴見山上から4502m

奥みょうばん山荘
奥みょうばん山荘

奥みょうばん山荘

住所
大分県別府市湯山1組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、湯山下車、徒歩7分
料金
入浴料=500円(1時間1名あたり)/ (1名利用の場合、貸切風呂の指定は不可、2名以上利用の場合は選択可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(変更の場合あり)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、変更の場合あり(点検期間休)

観海寺温泉

海抜150m。別府八湯のなかでもっとも見晴らしがよい温泉地

鎌倉時代にさかのぼる歴史をもつが、昭和に入って観光温泉場として急速に発展した。海抜150mの場所にあり、別府八湯のなかでもっとも見晴らしがよい。別府を代表する旅館やホテルが建ち並ぶ。

鶴見山上から4544m

観海寺温泉

観海寺温泉

住所
大分県別府市観海寺
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バススギノイパレス行きで15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

陽だまり温泉 花の湯

色彩豊かな花と緑が香る家族風呂

温泉熱を利用した温室に色とりどりの花木を植栽。自然の光が差す広々とした空間で、のんびりとくつろぐことができる。花の名が付いた部屋のうち8室に打たせ湯が付いている。

鶴見山上から4557m

陽だまり温泉 花の湯

住所
大分県別府市竹の内2-2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、今井下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む