駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 関門海峡めかり駅

関門海峡めかり駅

関門海峡めかり駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した関門海峡めかり駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。郷土が輩出した画家の作品を鑑賞「下関市立美術館」、ロケーションが最高。市民の憩いの公園「日和山公園の桜」、「功山寺仏殿」など情報満載。

171~180 件を表示 / 全 209 件

関門海峡めかり駅のおすすめスポット

下関市立美術館

郷土が輩出した画家の作品を鑑賞

歴史ある城下町長府の一角にある美術館。長府出身で近代日本画の祖といわれる狩野芳崖、下関市と縁の深い高島北海、香月泰男、桂ゆきの作品のほか、古代オリエント美術品を収蔵。

関門海峡めかり駅から4116m

下関市立美術館

下関市立美術館

住所
山口県下関市長府黒門東町1-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府・小月・宇部方面行きバスで20分、市立美術館前下車すぐ
料金
大人200円、大学生100円、18歳以下無料、特別展は別料金 (70歳以上、市内および北九州市在住の65歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

日和山公園の桜

ロケーションが最高。市民の憩いの公園

日和山公園は市街地に位置し、関門海峡や響灘、九州の山並みを眺めることができる。高杉晋作像の周りには桜が咲き誇り桜の名所として知られ、シーズンには多くの人がお花見に訪れる。

関門海峡めかり駅から4133m

日和山公園の桜

住所
山口県下関市丸山町5丁目
交通
JR山陽本線下関駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

功山寺仏殿

関門海峡めかり駅から4177m

功山寺仏殿

住所
山口県下関市長府川端1丁目2-3

功山寺

維新回天の旗揚げが行われた寺

鎌倉期創建の禅寺で長府毛利家の菩提寺。幕末に高杉晋作が維新回天の旗揚げをした場所として知られる。純唐様建築の美しさを保つ仏殿は国宝に指定されている。

関門海峡めかり駅から4256m

功山寺
功山寺

功山寺

住所
山口県下関市長府川端1丁目2-3
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
料金
拝観料(本堂書院)=大人300円、中・高校生100円/ (障がい者拝観料100円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は9:00~17:00(閉堂)
休業日
無休(拝観・見学は臨時休あり)

功山寺

山門と紅葉のコントラストは必見

鎌倉期創建の禅寺で長府毛利家の菩提寺。純唐様建築の仏殿は、国宝に指定されている。総門から山門に続く石段の両脇には、色鮮やかなモミジが連なる。

関門海峡めかり駅から4256m

功山寺

功山寺

住所
山口県下関市長府川端1丁目2-3
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
料金
拝観料(本堂書院)=大人300円、中・高校生100円/ (障がい者拝観料100円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は9:00~17:00(閉堂)
休業日
無休(拝観・見学は臨時休あり)

下関市立歴史博物館

坂本龍馬直筆の書状を収蔵

巧山寺にほど近く、長府博物館を継承する博物館。「海峡に育まれた下関の歴史と文化」をテーマとし、毛利家遺品や幕末維新関係資料を用いた江戸・幕末維新期の展示を中心としている。また、坂本龍馬の手紙収蔵数は日本一を誇る。下関の歴史を語る貴重な資料を収蔵している。

関門海峡めかり駅から4287m

下関市立歴史博物館

住所
山口県下関市長府川端2丁目2-27
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
料金
大人200円、大学生100円、18歳以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で無料、70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

長府 城下町の町並み

当時の趣のある町並みが残る、明治維新の中心舞台となった町

長府毛利藩5万石の城下町として栄え、明治維新の中心舞台となった町。当時の町並みが残る。趣のある古江小路、乃木神社脇の横枕小路、侍町あたりには古土塀が点在。

関門海峡めかり駅から4346m

長府 城下町の町並み
長府 城下町の町並み

長府 城下町の町並み

住所
山口県下関市長府
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

戦場ヶ原公園

下関で一番のにぎわい、展望台からは市街地が一望

展望台からは市街地を望め、お花見のシーズンには、下関で最もにぎわう桜の名所。公園を包み込むかのように、約320本のソメイヨシノが咲き誇る。桜の見頃には露店が立ち並び、お花見が満喫できるスポットだ。

関門海峡めかり駅から4358m

戦場ヶ原公園

戦場ヶ原公園

住所
山口県下関市後田町5
交通
JR山陽本線幡生駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(サクラの見頃は4月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

海峡ゆめタワー

旅のはじまりは海峡ゆめタワーから

西日本でも有数の高さを誇る153mのタワー。30階の展望室は360度見渡せるパノラマ構造で、関門海峡や北九州、下関の街を眺める。

関門海峡めかり駅から4400m

海峡ゆめタワー
海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワー

住所
山口県下関市豊前田町3丁目3-1
交通
JR山陽本線下関駅から徒歩7分
料金
入場料=大人600円、小・中・高校生300円/ダブルチケット(海響館+海峡ゆめタワー)=2490円/スカイビューチケット(海峡ゆめタワー+はい。からっと横丁大観覧車乗車料)=1000円/縁結び神社恋みくじ=100円(1枚)/ (65歳以上は証明書持参で300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人150円、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館21:30)
休業日
無休、1月は第4土曜

下関くじら館

多彩なクジラ料理を堪能

クジラの食文化を伝承する老舗で、地元での人気も高い。赤身、尾身、鹿の子などの刺身から心臓や胃袋といった珍味まで、バリエーション豊かなクジラ料理が楽しめる。

関門海峡めかり駅から4422m

下関くじら館
下関くじら館

下関くじら館

住所
山口県下関市豊前田町2丁目6-2
交通
JR山陽本線下関駅から徒歩10分
料金
はりはり鍋(前日までに要予約)=4540円/くじらコロッケ=660円/くじらコース=3240円~/タツタあげ=540円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00、昼は応相談)
休業日
日曜不定休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む