この記事の目次
- 目次
- 1.アジサイってどんな花?
- 2.【アジサイ寺・アジサイ神社】 風情のある庭で青の世界にひたる
- 笹野観音(山形県)
- 能護寺(あじさい寺)(埼玉県)
- 極楽寺のアジサイ(静岡県)
- 矢田寺のアジサイ(奈良県)
- 3.【見渡す限り一面のアジサイ】 その種類と数に触れてみる
- 服部農園あじさい屋敷(千葉県)
- 県民公園太閤山ランド(富山県)
- 森の中のあじさい散策(兵庫県)
- 筥崎宮あじさい苑(福岡県)
- 4.【アジサイ小径】 雨のおもむきにひととき憩う
- アジサイロード(青森県)
- 太平山あじさい坂(栃木県)
- 天上山公園のアジサイ(山梨県)
- フラワーライン(鹿児島県)
- 5.【アジサイライトアップ】 幻想的な夜の風景に心奪われる
- 保和苑(茨城県)
- 箱根登山鉄道沿線のアジサイ(神奈川県)
- 形原温泉あじさいの里(愛知県)
- 三室戸寺のアジサイ(京都府)
- 6.【古都・鎌倉のアジサイ】 見ごろを迎えるスポットで美しさを堪能する
- 明月院(神奈川県)
- 長谷寺(神奈川県)
- 円覚寺(神奈川県)
- 源氏山公園(神奈川県)
- まだまだあります、アジサイの名所
太平山あじさい坂(栃木県)
1000段も続く石段の両脇にアジサイが
太平山のふもと、連祥院六角道から山頂の太平山神社に向かう参道は、別名あじさい坂ともいわれるほどのアジサイの名所。1000段も続く石段の両脇に、延々とアジサイが続く。
【見頃期間】6月下旬~7月上旬
【住所】栃木県栃木市平井町 太平山神社表参道
【アクセス】JR両毛線栃木駅から関東自動車国学院前行きバスで14分、終点下車、徒歩15分
【料金】無料
天上山公園のアジサイ(山梨県)
約10万本のアジサイが咲く
河口湖畔の天上山公園にある遊歩道沿いには、初夏になると山の中腹にアジサイが咲き誇る。公園まではカチカチ山ロープウェイの利用が便利。晴れた日は富士山を眺めながらの散策も楽しめる。
【見頃期間】7月中旬~8月上旬
【住所】山梨県富士河口湖町船津
【アクセス】富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口で天上山公園カチカチ山ロープウェイに乗り換えて3分、終点下車、徒歩15分
【料金】天上山公園カチカチ山ロープウェイ(片道) 410円
フラワーライン(鹿児島県)
艶やかに咲く初夏の花
西日本で最大級の規模を誇る鶴田ダム(大鶴湖)の左岸。約7kmにわたってアジサイが植えられていて、花の季節にはしっとりとした色彩に彩られる。
【見頃期間】6月上旬~7月上旬
【住所】鹿児島県さつま町鶴田地内
【アクセス】JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで25分
【料金】無料
5.【アジサイライトアップ】 幻想的な夜の風景に心奪われる初夏の宵に、ライトアップされたアジサイはいかがですか? 下から仰ぐように光を当てることの多いライトアップですが、樹高の低いアジサイには上や横から光を当てます。夜の濃い闇に浮かび上がる花は、昼間と違った鮮やかな色合いを見せてくれるでしょう。
保和苑(茨城県)

あじさいが咲き競う名園
徳川光圀公が寺の庭を愛し命名したという由緒ある保和苑。苑内には泉水を配する見事な庭園が広がる。6月下旬になると100数種約6000株のあじさいが咲き誇る。
【見頃期間】6月上旬~下旬
【イベント】水戸のあじさいまつり(保和苑が中心)6月9日~30日
あじさいライトアップ~明星の道(保和苑明星ヶ池周辺) 6月24日~29日
【住所】茨城県水戸市松本町13-19
【アクセス】
JR水戸駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで14分、保和苑入口下車、徒歩3分
【料金】無料
箱根登山鉄道沿線のアジサイ(神奈川県)

咲き誇るアジサイのなかを進む登山鉄道
6月中旬から、箱根湯本駅~強羅駅の沿線に約1万株のアジサイが咲き、電車から間近に見られる。夜間ライトアップ時に運行する「夜のあじさい号」は全席指定の予約制。
【見頃期間】6月中旬~7月下旬
【イベント】あじさい電車 昼間1時間に4本、夜間1時間に2~3本
【住所】神奈川県箱根町
【アクセス】箱根登山鉄道箱根湯本駅~強羅駅沿線
【料金】大人310円・小児160円(片道)上記の座席料金の他に運賃(片道:箱根湯本~強羅 大人400円・小児200円)
形原温泉あじさいの里(愛知県)

5万株のあじさいが咲き乱れる
梅雨の季節、約5万数千株のあじさいが咲き誇る。6月のあじさい祭り期間中、夜間は9時半までライトアップされ、幻想的な風景を楽しめる。また、運が良ければゲンジボタルを見ることができる。
【見頃期間】6月上旬~下旬
【イベント】あじさい祭り 6月1日~30日
【住所】愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1
【アクセス】JR東海道本線三ヶ根駅からタクシーで10分
【料金】入園料(あじさい祭り期間中)=大人300円、中学生以下無料
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
初夏の宵に、ライトアップされたアジサイはいかがですか? 下から仰ぐように光を当てることの多いライトアップですが、樹高の低いアジサイには上や横から光を当てます。夜の濃い闇に浮かび上がる花は、昼間と違った鮮やかな色合いを見せてくれるでしょう。
保和苑(茨城県)
あじさいが咲き競う名園
徳川光圀公が寺の庭を愛し命名したという由緒ある保和苑。苑内には泉水を配する見事な庭園が広がる。6月下旬になると100数種約6000株のあじさいが咲き誇る。
【見頃期間】6月上旬~下旬
【イベント】水戸のあじさいまつり(保和苑が中心)6月9日~30日
あじさいライトアップ~明星の道(保和苑明星ヶ池周辺) 6月24日~29日
【住所】茨城県水戸市松本町13-19
【アクセス】
JR水戸駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで14分、保和苑入口下車、徒歩3分
【料金】無料
箱根登山鉄道沿線のアジサイ(神奈川県)
咲き誇るアジサイのなかを進む登山鉄道
6月中旬から、箱根湯本駅~強羅駅の沿線に約1万株のアジサイが咲き、電車から間近に見られる。夜間ライトアップ時に運行する「夜のあじさい号」は全席指定の予約制。
【見頃期間】6月中旬~7月下旬
【イベント】あじさい電車 昼間1時間に4本、夜間1時間に2~3本
【住所】神奈川県箱根町
【アクセス】箱根登山鉄道箱根湯本駅~強羅駅沿線
【料金】大人310円・小児160円(片道)上記の座席料金の他に運賃(片道:箱根湯本~強羅 大人400円・小児200円)
形原温泉あじさいの里(愛知県)
5万株のあじさいが咲き乱れる
梅雨の季節、約5万数千株のあじさいが咲き誇る。6月のあじさい祭り期間中、夜間は9時半までライトアップされ、幻想的な風景を楽しめる。また、運が良ければゲンジボタルを見ることができる。
【見頃期間】6月上旬~下旬
【イベント】あじさい祭り 6月1日~30日
【住所】愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1
【アクセス】JR東海道本線三ヶ根駅からタクシーで10分
【料金】入園料(あじさい祭り期間中)=大人300円、中学生以下無料
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!