【茨城】名物漁港めしを味わう! とれたて新鮮!
黒潮が流れる茨城県沖の海には、茨城の冬の味覚として有名な深海魚「あんこう」のほか、美味しい魚介が豊富に生息しています。 水揚げされたばかりの新鮮魚介を楽しみたいなら、漁港近くの食事処がおすすめ。 ...
更新日: 2022年12月2日
茨城県のひたちなか市にある、漁港に隣接する那珂湊(なかみなと)おさかな市場には、新鮮な魚介が勢ぞろい!
ど〜んと盛られた鮮度抜群の海鮮丼は必食です。
また、一夜干しなどの海産物もゲットできます。
食べてよし、買ってよしの、鮮度が自慢の市場にLet's GO!
漁港ならではのおいしい休日を過ごしましょう。
那珂湊漁港に隣接する那珂湊おさかな市場には、新鮮な海の幸を味わえる食事処や、鮮魚や干物などを販売する店舗が軒を連ねる。お店の人と会話を楽しみながら買い物するのが基本。試食ができたりおまけが付くことも。
【那珂湊おさかな市場MAP】
冬の代表はあんこう
あんこう 11月~3月
いか類 9月~4月
かたくちいわし 10月~12月
かつおは那珂湊港で水揚げ
かつお 4月~10月
かれい類 6月~1月
さんま 9月~11月
しらす 2月~5月、9月~12月
鯛類 5月~8月
いなだ 4月~6月
茨城県の県魚でもある高級魚ひらめ
ひらめ 10月~2月
ほうぼう 9月~1月
あじ 9月~1月
本まぐろやめばちなど各種
まぐろ類 4月~6月、11月~1月
真だこも茨城の名物
たこ 11月~1月
市場の鮮魚店が営む食事処。丼もののほか一品料理、鍋ものなどメニューは豊富。冬はあんこう鍋もおすすめ。
海鮮丼 1980円
季節の旬で変化する8点盛り。ネタも大きく下のご飯が見えないほど
<ネタはこちらの鮮魚売り場から!>
鮮魚店だけにネタの鮮度は間違いない。売り場に寄って水揚げされた魚のチェックも忘れずに
旬の魚介を豪華に盛り付けた丼のほか、日替わりのメニューもある。客の要望に応じた注文も受け付ける。
さざ波丼 2400円
舟形の器に有頭えびや赤貝、まぐろなど10種の魚介がぎっしりと盛られる丼
獲れたての魚介を使った丼ものメニューは約20種。天丼や季節限定のメニューもある。丼ぶり全品にしじみ汁が付く。
まかない丼 2178円
旬の地魚、うに、いくら、ほたてなど13ネタがどっさりのった、店で一番人気の丼
那珂湊漁協の買参権を持ち、朝揚がった魚を競り落とす。炊きたてご飯に新鮮な海の幸を盛った多彩な丼。丼ぶり全品に磯のり汁が付く。
名物炙り丼 2178円
1杯目は生ネタをオリジナルの丼タレで。2杯目は炙りネタ、3杯目は濃厚鯛だしでお茶漬けを楽しめる
旬の魚介を使った寿司、海鮮丼、汁ものなどがリーズナブルに味わえる。個室もあるので、宴会もできる。
ごっそり海鮮丼 2178円
旬の地魚、大トロ、中トロ、いくらなど13ネタが木桶の器にぎっしり盛られた豪華な丼
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。