【茨城】ご当地名物グルメ! 食欲をそそる地域メシ
ご当地グルメの宝庫としても知られる茨城。 スパイシーなご当地麺や、個性豊かな「笠間のいなり寿司」など、食べごたえのある絶品メニューがそろいます。 特色ある地域の産物や、歴史から生まれた自慢の味を召...
更新日: 2023年8月30日
2023年の茨城県のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。
現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
自然に触れて有意義な休日を過ごそう
テニスコートなどのスポーツ&レクリエーション施設が集まった霞ヶ浦総合公園では、園内にある「レストハウス水郷」でバーベキューを楽しめます。ベンチ付き常設炉が用意され、屋根もあるので雨でも安心。上質のカルビ焼肉やあらびきソーセージが入った焼肉野菜セットや焼きそばなど、食材が充実しているのが特徴ですよ。
家族で遊べるアウトドア施設
関東平野の中心にあることから「ネーブル(=へそ)」という名前がつけられた、花と水と緑が調和した自然公園。林間にあるバーベキュー広場には20人掛けの大テーブルと、10人掛けの小テーブルの2種類を設置。付属のコンロでは、オガライトという環境に優しい燃焼材を使ってバーベキューを楽しめます。園内にはポニー牧場やアスレチックなど、子どもが楽しめるさまざまな施設が揃っているので、家族連れにもぴったり。
豊かな林の中、森林浴で癒やされる
古河市にある緑豊かな公園のバーベキュー広場には炭用の炉が5基設置されています。必要な道具は一式揃っており、炉の利用料金に含まれるのがうれしいところ。燃料は持ち込みや、炭の購入も可能。食材の準備のみしていけば気軽にバーベキューが楽しめますよ。近隣にはスーパーのほか直売する農家も多いので野菜や季節の山菜が手に入ります。園内には野外ステージ付の芝生広場をはじめ、池やアスレチック、大型滑り台があり、子どもも大人も楽しめそう。
豊かな自然を生かした憩いの場
小貝川の岸辺に広がる公園内では、ネイチャーセンター東側の森で、木漏れ日を浴びながら気軽にバーベキューが楽しめます。1日10組限定の完全予約制で、利用予定月の2ヶ月前より窓口または電話で受け付けています。5月中旬~6月上旬は園内のポピー畑が見頃になるので一緒に楽しみましょう。
潮風が気持ちいい花と緑いっぱいの公園
潮風を感じられる公園のバーベキュー広場は大草原エリアにあり、松林が木陰をつくるベストスポットです。炉の有無、備品の有無など用途に合わせて選べるバーベキューサイトは完全予約制。いずれも利用料が無料なのがうれしい。また、園内への車の乗り入れはできないため、荷物の運搬には海浜口で貸し出しているリヤカーを利用しましょう。
スポーツとバーベキューを欲張って楽しもう
緑豊かな敷地内に多目的運動広場、スケートボード広場、フィールドアスレチックなど、スポーツやレクリエーション施設が充実している県西総合公園。洗い場や6基の野外炉を備えたバーベキュー広場は、広々とした芝生の広場に面しているので開放感あるアウトドアクッキングを楽しめます。燃料はオガライトというおがくずを使った環境にやさしい燃料を使用。常設炉には屋根も付いているので雨天でもOKなのがうれしい。好みの食材を用意して、スポーツの後のペコペコのお腹をバーベキューで満足させましょう。
いっぱい遊んだ後は、野外でバーベキューを楽しもう
「ワクワクを耕す体験ビレッジ」をテーマに、ふれあい牧場や本格的なアスレチック、体験教室など様々なことが体験できる屋外型施設。500名収容のバーベキューサイトはコンロや道具などが揃っているので、準備や後片付けが不要。屋根もあり、雨天でも安心して利用できます。
【茨城県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!茨城のおすすめ紅葉スポット5件
【茨城県・秋の味覚狩り】リンゴやナシ・メロンなど 収穫時期や品種の情報が満載!茨城のおすすめ味覚狩り7軒
【茨城県の花火大会2023】今年の夏はどこで花火見る?開催日や打ち上げ数などの情報満載
茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!
【茨城】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
関東のおすすめアスレチック30選!大人も子供も楽しめる!
【茨城つくば市・パン屋さん】老舗からおしゃれな今どきパン屋さんまで厳選しました!~美味しいパン屋さんおすすめ4選~
茨城の大きい公園おすすめ25選 広い公園に遊びに行こう!
【茨城】穴場のおでかけスポット30選!混雑を避けて楽しもう!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!