【福井】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
日本海に面し、三方を山に囲まれた自然豊かな福井。変化に富む美しい海岸線や歴史あるスポットなど見どころが多く、御食国として重要な役割を果たしてきた美食の地でもある。...
湖畔でアウトドアを満喫
魚釣りやカヌーなどが盛んな湖。湖畔を巡るサイクリングロードが整備されており、雄大な湖の自然をゆっくり堪能できる。【見る】
湖畔を自転車で一周できるハミングロード
菖蒲の美しさに感動
約300品種20万本の花菖蒲が植えられ、6月上旬から下旬にかけて、美を競い合うように開花する。期間中には「花菖蒲まつり」も開催。【見る】
花菖蒲が咲き誇る様は圧巻
江戸初期の福井県内最古の民家
江戸時代初期に建てられた、福井県内最古の民家。建築様式や間取りから当時の生活を偲ぶ事ができる。敷地内では地元産のそば粉で打った手打ちそばや、春は桜、夏は花菖蒲、秋は紅葉も楽しめる。【見る】
全国的にも貴重な民家の一つ
千古カフェ(予約制)では十割蕎麦などが食べられる
四季折々の花を楽しもう
約20種、15万輪のユリの花が植えられ、6月開催の「ゆりフェスタ」は、多くの人で賑わう。バラ園もあり、5月と10月には約100種のバラを楽しむことができる。夜にはプロジェクションマッピングなどのイルミネーションもされ、年間を通して園内を彩る。【遊ぶ】
公園内には、芝生広場や屋根付のバーベキュー施設も完備
日本海と松林の多目的公園
越前加賀海岸国定公園に属する自然公園。アスレチックがある芝生広場や小川を利用した湿生植物園、BBQ広場など多彩な施設が点在。【遊ぶ】
敷地内には50種類以上の野鳥が生息している
粋な三味線の音色で小唄が聞ける
三味線の音色と江戸小唄が流れる、クラシックなライブ茶屋。江戸小唄ライブはドリンクと小唄3曲が楽しめる。三味線は予約をすれば弾く体験もできる。【遊ぶ】
三味線体験は20分1000円。小唄ライブ抹茶付き1000円。
緑あふれる自然のなかでアートに触れる
20haの緑豊かな敷地内には自然と融合したさまざまな現代アートが展示され、散策感覚で自由に楽しむことができる。各施設では企画展やイベント、一日体験を開催。【遊ぶ】
『玉鋼-Ⅲ』(青木野枝・2002)。丸く溶断した鉄の輪を組み合わせてできた作品。周囲の竹林や田園風景と調和した、不思議な空間を作り上げている
『隠されたピラミッド』(土屋公雄・2005)。コンクリートや木、鉄などの解体されたがれきを使用している
アートを探しながら歩く緑の小道は気分も爽快
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。