横浜のデートスポット50選! 付き合う前の2人にもおすすめの定番から穴場までをご紹介!
「横浜=デートスポット」の方程式の答えは、もちろん「間違いない」! 付き合う前の2人でも、長年連れ添ったカップルでも、それぞれの楽しみ方を提案できるのが横浜の魅力。 王道デートプランももちろん...
更新日: 2023年3月27日
横浜は観光地としてはもちろん、多くの“名品”が誕生した地としても有名で、お土産にぴったりな魅力的なお菓子やグッズがたくさんあります。
この記事では、老舗の定番商品からちょっと個性的なおしゃれアイテムまで、おすすめの横浜土産を幅広くピックアップしました。景色や施設をゆっくり楽しみながら立ち寄れるショップや、旅の思い出として持ち帰るのに最適な逸品をご紹介します。
自分用に、または贈る人のことを思い浮かべながら、最高の横浜土産を探してみましょう!
※新型コロナウイルス感染症に関連した各店舗の対応・対策により、営業時間等異なる場合があります。あらかじめ最新の状況をご確認ください。
“幸せのおすそわけ”がコンセプトの「パティスリーパブロフ」は、パウンドケーキ専門店です。
もともとは結婚式のお引き菓子づくりからスタートし、より多くの人に幸せを届けたいという思いで横浜にお店をオープン。
お土産に最適な「パティスリーパブロフ」のいち押しは、厳選素材で作られる「オリジナル生パウンドケーキ」。焼き菓子でありながら生ケーキのようにしっとりとやわらかく焼き上げられた新食感のパウンドケーキは絶品!これまで食べたパウンドケーキとは一線を画するおいしさです。
一口サイズで色とりどりのお味をお楽しみいただけるオリジナルアソート
味はもちろん、かわいらしい見た目も特徴のひとつ。定番のシンプルなものから色とりどりのフルーツやクリームなどで鮮やかにデコレーションされたものまで、味も見た目も抜群のケーキはお土産に最適ですよ!
ショップにはカフェも併設しているので、お土産を買うついでにパブロフ自慢のスイーツやドリンクでひと休みするのもおすすめです。
パリを思わせるシックでおしゃれな外観
横浜・元町にある「BRUFF BAKERY(ブラフベーカリー)」は、素材にこだわったニューヨークスタイルのパンを提供するベーカリー。都内の有名ブーランジェリーでシェフを務めていたオーナーが焼く独創的なパンに魅了され、遠方からファンが訪れるほどの大人気店です。
左から、NYCドーナツ「チョコレート」「ラズベリーグレーズ」「有機宇治抹茶&ホワイトチョコ」
常時約70種類がそろう商品の中から、お土産として特におすすめしたいのが「NYCドーナツ」。ハンドメイド感たっぷりの少しラフな形と目が覚めるような鮮やかなカラーリングは、アメリカ映画やドラマで観て憧れたドーナツそのもの!
こだわりのドーナツは味ももちろん一級品です。3種類の小麦粉をブレンドした生地はもっちりとやわらかく、歯切れの良い不思議な食感は一度食べたらやみつきになります。
おいしくてカラフルなドーナツをブルー×グレーのチェック柄ショッパーに入れれば、カジュアルなおしゃれ感とポップな遊び心を感じさせる素敵なお土産に早変わり。
ポップなショッパーもかわいい
肩肘張らないスタイリッシュさが魅力のニューヨークスタイルのドーナツは、誰もが喜ぶ最高のお土産になること間違いなしです。
横浜土産を探すなら、横浜・湘南・鎌倉のお土産を中心に、常時600を超えるアイテムをそろえるギフトショップ「ヨコハマメモリーズ」は外せません。豊富な品ぞろえの中から、自分好みの横浜土産を探すことができます。
お土産におすすめなアイテムは、厳選したさつまいもを練り上げ、しっとりと焼き上げたヨコハマ メモリーズ屈指の人気商品「横濱ポテト」。やさしい食感で、冷やすといっそう美味しくなりますよ。
紅白カラーを基調とした明るい店内には、他にも中華街の名店や横浜有名メーカーの銘菓など、横浜を代表する商品がずらり。定番からちょっと珍しいお土産品まで幅広いラインナップを誇ります。横浜の魅力がぎゅっと詰まったショップで、とっておきのお土産を見つけてみましょう。
横浜ランドマークプラザ5階に位置する
山下公園のシンボル氷川丸の先にあるミュージアムショップです。横浜と海の魅力や歴史、技術が感じられる商品が多数ラインナップされていて、横浜らしいお土産をゲットすることができます。
ふわふわした肌触りと優しい表情がかわいらしい船長ベア、水夫ベアは人気のアイテム。他にも横浜をイメージした雑貨や、横浜銘菓などが取り揃えられていて、好みに合わせたお土産選びができるのも魅力です。
「近沢レース店ハンカチ港」各1650円
横浜のシンボルである「氷川丸」をイメージした外観
かわいらしいビジュアルで話題沸騰中の「イクミママのどうぶつドーナツ!」は、毎日お店でひとつひとつ手作りしているこだわりいっぱいのドーナツ屋さん。
それぞれの動物達の特徴をとらえた細かなデコレーションで、見るだけでメロメロになってしまうこと間違いなしでお土産に最適です!
キュートな見た目もさることながら、高級有精卵、北海道産小麦、塩、国産バターなどの厳選素材を使用しており、おいしくて安心安全なドーナツを提供しているのも魅力。子どもへのお土産にもぴったりですね。
かわいい動物たちは総勢200種類、キャラクターも合わせると500種類以上!日替わりで変わるので、どの動物に会えるかはお楽しみ。こまめにお店に足を運んでチェックするのがおすすめです。
期間限定の動物がいたり有名なキャラクターとコラボしていることも。大人も子どもも喜ぶこと間違い無しの大人気ドーナツを、ぜひ横浜のお土産に選んでみてはいかがでしょうか。
大正13(1924)11月3日創業の老舗パティスリー「喜久家洋菓子舗」。99年以上洋菓子作りの伝統を守り続けており、昔懐かしい洋菓子の数々はお土産にぴったりな上品なものばかり。リーズナブルな価格も魅力です。
いち押しは、地元の人からも長年愛され続けている伝統の「ラムボール」。ラムレーズンの芳醇な香りが溶け込んだしっとりとしたスポンジ生地にとろけるチョコレートが絶妙な、ちょっと大人なお菓子はお土産に最適。元町でお土産と言ったら喜久家のラムボール!と言われるほど有名な、喜久家のベストセラー商品です。
クラシカルな花柄のパッケージも人気のひとつ
ラムボールは一粒のサイズが大きめでずっしりとボリュームたっぷり。大きいラムボールを口いっぱいに頬張れば、濃厚でリッチな至福の味わいに思わず笑みがこぼれます。きれいな箱に詰めされた華やかなパッケージもお土産にぴったり!横浜・元町に訪れた際はぜひ、喜久屋のラムボールをチェックしてみてください。
「えの木てい(えのきてい)」は、昭和2(1927)年建築のイギリス様式の洋館カフェ。暖炉や150年以上向井のアンティーク家具が配されたレトロな雰囲気のカフェで、焼き菓子やサンドイッチ、紅茶のギフトを販売しています。
その中でも、横浜・山手に残る洋館をイメージして作られた「山手西洋館めぐり」はお土産にぴったり。紅茶や抹茶など4種類のフレーバーチョコレートにやわらかいスポンジ生地をあわせた、シンプルで美しいお菓子です。上品な甘さは紅茶との相性抜群で、お茶請けにもぴったり。チョコレートとスポンジの食感の違いも楽しむことができます。
ほかにも横浜市の花・バラをモチーフにしたロマンティックな焼き菓子など、お土産にぴったりのオリジナル商品を多数取り扱っています。ティータイムを優雅に演出する素敵なお菓子や紅茶を、お家でも堪能してみてはいかがでしょうか。
山手の洋館の中でも人気が高いかわいらしい建物
【横浜 みなとみらい・夜ごはん】みなとみらいで夜を楽しめるとっておきのお店15選!みなとみらいで夜ごはんをするならどこがいい?
【神奈川県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!神奈川県の花火大会おすすめ16選
横浜のバーへ!夜景・老舗・ジャズ・ワイン・ハイボール!横浜の夜を楽しむためのバー23軒
【横浜・日帰り温泉】夜景、大人の隠れ家、スパ、天然美肌湯、炭酸泉…横浜の日帰り温泉を沿線別にご案内
横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
みなとみらいの子連れランチおすすめ店16選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
みなとみらいのモーニングスポット6選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
横浜でクラフトビールが飲めるおすすめ店6選
横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介
冬限定のアフタヌーンティーとクリスマスケーキをザ・カハラホテル&リゾート横浜で
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。