【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!
ニューオープンや新企画が次々と登場し、初めての旅行でもリピーターでも満足させてくれる伊豆。今行っておきたい&体験したい最新情報をチェックして、より充実した旅に!...
自然の入江を利用した水族館は波の満ち引きも自然のまま。日本初のイルカ飼育をした水族館だけあって、富士山をバックに高レベルなイルカショーが見られる。NEWスポットも続々誕生し、いつ来ても新しい〝みとしー〟に出会えるよ。
富士山と広大な駿河湾が満喫できる
待ってるよ
魚と水遊びできる「モット!いそあそび〜ち」などキッズコーナーも充実
一番人気
バンドウイルカによるショーは迫力満点で、見ごたえたっぷり。天気がいい日は富士山を眺めながらショーを楽しめる。
「ショースタジアム」ではさまざまなショーを実施。アシカが披露してくれるユーモラスな特技や、イルカのダイナミックなジャンプは見どころ。
スノーちゃんは、みとしーで一番巨大なセイウチ。人気者のパフォーマンスは愛嬌たっぷり。豪快なお食事タイムをお楽しみに。
様々な特技を持つ水族館の人気者。大人のオスは頭のてっぺんがコブ状にでているのが特徴。頭の良さを発揮して、ショーでも大活躍するよ!
一度聞いたら忘れられない鳴き声のケープペンギンは、ヨチヨチ歩きがとってもキュート! 比較的暖かい地域に住むペンギンだよ。
駿河湾に注ぐ伊豆の河川や、その周辺の水辺の生き物たちが勢ぞろい。ザリガニなどの身近な生き物とふれあえるコーナーも。
ペンギンたちの生活空間にお邪魔して、より身近にペンギンの生態が観察できる施設。かわいい鳴き声やしぐさをじっくり楽しもう。
海の生き物になりきって遊べる大型ボールプールと遊具が人気。生き物を観察しながら真似してみよう。
日本一の生産出荷量!内浦の活あじを食す
太平洋の黒潮と富士山の湧水が流れ込む駿河湾で育った内浦のアジは、引き締まった身が評判で出荷量は日本一。この地で養殖を手掛けて50年、魚の旨みを知り尽くした漁協自慢の活アジを堪能しよう。
「活あじ丼」900円。プリプリの食感は新鮮な証。
築70年の古民家カフェでいただく、体にやさしいごはん
無・低農薬の野菜や鶏肉中心のヘルシーなフードメニュー、オーガニックスイーツなどをいただきながら、のんびりとした時間を過ごせる。2階には和室もある。
石窯焼き 季節の野菜ピザ1000円
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。